mixiユーザー(id:32212643)

2021年12月09日07:50

101 view

30MMの世界観

おはようございます、月影TAKAです。
今回は「30MMの世界観」になります。

まあ、大ざっぱにバンダイから設定は語られているけど、「じゃあ兵器としての世界観はどんな感じ?」と考えるとそれは30MMのキットから解釈するしかない。

かなり簡単に言えば「30MMのエグザマクスは作中では比較的大型の機体に分類する」となるんだよな。
30MMの世界観にはエグザマクスという兵器以外に「エグザビークル」という小型機や乗り物の兵器が存在するということになるんだよな。

なお、「エグザマクスよりも更に巨大なロボットが30MMに出てくるのか?」と言われたら作品構成的には多分出てくるだろうけどキットとして出てくるのはかなり難しいと思う。
何故なら「30MMはエグザマクスのキットで完成されているから」となる。
良い意味では「完成度が高い」と言えるが、悪い言い方では「設計に幅が無い」と言える。
この「設計の幅」は言うまでもなく「ジョイントフック」と呼ばれる関節の取付機構となる。
当然ながらエグザマクスもエグザビークルも共通の関節機構を採用している(故に部品も互換性がある)。
しかし、「エグザマクスよりも更に大型の機体を作ろうとすれば現在のエグザマクスの関節では保持力や強度に問題がある」となる。
いわばHGACリーオーの設計思想をそのままエグザマクスに反映させたことでエグザマクスの保持力はあの機体サイズでギリギリになっている。
逆を言えば「バックパックの武器配置も間違えると簡単に転倒する」という問題もある(これは実話です)。
では「転倒しない構造にするためにはどうするか?」は簡単「脚部に推進機器を取り付ける」か「腰に武装か推進機器を取り付けるか?」になりますね。

ビルドダイバーズでもダブルオースカイがこの機能を採用していました。
いわば「重たいバックパック武装が腰や脚部にあった方が重心が下に下がるので安定性が向上する」という法則が発生するためですね。
で、当然ながら武装や推進機器に限らず「機体サイズに対して関節が小さい」場合もこの問題は発生する。
ようは「大型機になった時点で30MMの利点が消える」となるか「別のシリーズの30MMとして大型機シリーズを作る」になるんだよな。
当然ながら「大型機用30MMシリーズ」はスケール感を変えれば「大型戦艦シリーズ作成」にも使えると思うんだよな。
それこそ「フォートレスエグザマクス(拠点制圧用巨大エグザマクス)」とか「ギガンティックエグザシップ・エグザフォートレス(超巨大エグザ飛行戦艦・エグザ陸上戦艦)」等ですかね。
今と事は多分「エグザポッド(エグザマクス用の揚陸艇)」というイメージで30MMの部品を組み替えて1/144以上のノンスケールの戦艦っぽい機体を作ることができると思うんですよね。
しかし「それ以上のサイズのエグザマクスは出ないのか?」と思うわ。
例えば、ガンダムでも「逆シャアの1/144サイズがでかすぎる事を逆利用して、そのサイズ感を1/100に移したのがガンダムF91」なら、「1/100エグザマクスシリーズとして作った物を1/144のギガンティック級(超巨大級)のエグザマクスとして発売する」ということはできると思います。
まあ、個人的にはこういう利点が30MMにはあると思います(プラモとして発売するのはバンダイですが…)。

なお、今回カスタマイズベースシーンの2つ目を作成しました。
1作目は画像3の「緑の地面」の仕様になります。
前回語ったように緑の地面は「生産工場(メンテナンス施設)」をイメージしたカラーリングにしています(量産式の建物なので壁も普通の軍艦色もとい白っぽい灰色です)。
2作目(今回仕様)は「レジスタンスの格納庫」をイメージしました。
大昔のロボットアニメって大体は「オレンジっぽい地面の格納庫」って味方のレジスタンス基地に多かったんだよな。
理由は大体「黄色の兵器を使うって早々無いよな(偏見)」という解釈(黄色は大体練習機みたいな監督や教官が機体の場所を訓練施設で認識しやすいように目立つ色にされている為)から「どれにも被らない色」と解釈されている。
ただし、「サンドイエロー」等実用的な色もあるため絶対とは言わない。
それでも「機体色と同じ色を使う」のは部品を無くす原因なので色んな解釈ができる。
なお、レジスタンス格納庫「壁の赤い線は何?」と言われたら「あらゆる解釈ができる創造の線」を作ってみました。
レジスタンスには良い奴も悪い奴も参加してくる。
いわば「いじめ」として「エグザマクス乗りがエグザビークル乗りに対する偏見として描いた」可能性もある(いわばこの線と同じか、それより小さいとエグザマクスじゃない8(エグザビークルだ)」とかの戦争ではよくあるスラングの様な物。
もしくは「ウェポンハンガーを赤い以上の位置に配置するな」かもしれません。
いわば「高さのある低の基準の赤線」であり、この線が「エグザマクスの高さを誇張する演出」と個人的には思います。

今日はこんな感じです。


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する