mixiユーザー(id:9131574)

2021年11月20日23:02

20 view

10/31各種イベント2

清瀬の博物館の後は用事があるので横浜方面へ移動する。途中で鶴見駅でイベントがある事を知り立ち寄る事にした。鶴見線のイベントで鶴見線ホームで車両展示を行っていた。車両展示とは言っても鶴見線の車両は205系1種類しかないので面白味に欠けると思ったが、ハロウィンラッピングをしていた。運転台見学や鉄道模型展示等が行われていたが、ホームが狭い上に3両分しかないので大規模な展示は出来ない。しかし鶴見線開業80周年と言う事もあり各地でイベントが行われている内の一か所であった。事前に調べていなかった事もあり時間の都合で他の会場へは行けなかった。さらに南武線も共催でイベントを行っていた他、他の日にもイベントがある等すべて回るには一日がかりと言う大掛かりなものであった。
続いて移動中に蒲田駅駅ビルでのイベントを発見したので立ち寄る事にした。蒲田を走る列車を中心としたイベントで蒲田の鉄道史の展示や鉄道模型の展示が行われていた。鉄道模型はNゲージとHOゲージの展示が行われていた。HOゲージの奥にNゲージがあるので見え辛い点が残念であるが、Nゲージの展示は母校の鉄道模型部が行っていたのでうれしい面もあった。物販コーナーもあったが、気になるものはなかった。昼頃の人の多い時間帯だったので大変な面もあるが引き上げる事にした。
続いて武蔵小杉に向かう。ここではホーム増設工事の様子を見る為である。横須賀線・湘南新宿ラインの横浜方面行のホームを増設する事で混雑緩和を図るものである。ただ混雑する程ホームは狭くないと言うのが印象でありその効果は疑問を感じた。乗客は増えているのは事実であるが、相鉄直通運転でどれだけ乗客が増えるのかが気になる。ホームはある程度出来ているが、横浜方面へ延長される様である。東京・新宿側は曲線になっている上に狭い所もあるので望ましい形である。ただ南武線や東急のホームと離れてしまうのが難点で南武線のホームを横須賀線・湘南新宿ライン側に移動する必要があるのではないかと感じた。
武蔵小杉を後にすると湘南新宿ラインで渋谷へ向かう。この日午前中に様子を見たとは言え湘南新宿ラインから工事後の様子を見てそのまま通り過ぎた。ホームの様子を見る限り前週程の乗客はいないので工事の様子見により混んでいたと思われる。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る