mixiユーザー(id:9051319)

2019年12月31日23:57

274 view

2019年私的映画ランキングおよび雑感

フォト


毎年恒例、大晦日なので、2019年に鑑賞した私的な映画ランキング、および、今年の雑感をまとめておきます。

■ベスト3本
1位 『ジョーカー』
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1973516774&owner_id=9051319
良くも悪くも現実を仮託し「ジョーカー」という存在の「実際の出現」へ想いを巡らす作品。アニメーションスタジオの放火、ニュージランドのモスクで発生した大規模殺人。国内・国外で不満と鬱屈に爆発した人々が「最後の切り札」をきった。そういう意味で我々はなにができ? どう社会へ寄り添えるか? かんがえもしたな。本作が一番秀逸な部分はアメコミを切り離さず現実を描き、なおアメコミの範疇へと収まる抜群の構成。

2位 『アベンジャーズ:エンドゲーム』
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1971669953&owner_id=9051319
現在のエンタメかつ映像アトラクションの最終形態。胸やけするほど大量のヒーローの活躍が嬉しく楽しく、かつ王道ベタな展開で、約11年間のマーベル・シネマティック・ユニバースをしめくくった。ですから今回は大甘の評価で。来年も「ブラックウィドウ」「エターナルズ」と期待作品が目白押しだぜ。 ディズニーは「Disney+」で展開するテレビドラマを映画に直結させるらしいが、はたして吉と出るか? 凶と出るか?

3位 『ワンス・アポン・タイム・イン・ハリウッド』
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1973120705&owner_id=9051319
60年代のロサンゼルスの風景がうつくしい。感想に疑似体験とあるが、ある意味ではテレビアニメの日常作品に近い。クリフとブースのだらだらした関係をずうっと流していたい感覚。一度真剣に見て、以後、流し見し「いまここのシーンか」と作業の手を止める。そういう生活へ組み込みたい作品。本作が第9作目。次作が引退を宣言した第10作目。「スタトレ」から離脱もありこれでタランティーノの10作目がまたわからなくなった。

感想をエントリしたのは全部で40本。それ以外でよかったものに順位をつけるなら、4位『アス』、5位『フリーソロ』、6位『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』、7位『アクアマン』、8位『スパイダーマン:ファー・ホーム・アローン』、9位『空の青さを知る人よ。』、10位『ミスター・ガラス』

■ワースト3本

『X-MEN:ダーク・フェニックス』
20th FOXの最後のX-MENなんだけれど結末にしてはあまりにさびしい出来。ぜんぜんメリハリがないしサビの部分も弱い。本当にこれが最後でよかったのかな? 残念です。

『ジェミニマン』
アン・リーは多才だがこういうジャンルはむいていない。ビデオスルーされた『ビリー・リンの永遠の一日』はすばらしかったよ? そういうジャンルを監督にやってほしい。

『ファーストマン』
あきらかに賞狙いの作品ですけど、もはやアポロ計画に手垢がつきすぎだ。あと選択と犠牲でしかテーマを掘り下げられないデイミアン・チャゼルって引き出しが狭いのかも。

◆映画の雑感
 https://entamedata.web.fc2.com/movie/movie_j2019.html

映画の通常料金が1,900円に値上げ。 マーティン・スコセッシの『アイリッシュマン』、ノア・バームバックの『マリッジストーリー』を代表に、劇場では上映しない配信型の映画が本当に実力をつけてきた。映画は配信で視聴する格好が「10年くらい早くなるかもな」と想像する次第。国内の興行収入で見た場合、前年と変化はないな。『天気の子』をふくめやっぱり子供向けや家族向けの映画が上位の常連。日本の興収理由の一番の牽引力ってやっぱり同調の空気の中の話題性か。『ジョーカー』をふくめ――。

以下は来年期待している映画です。

1917 命をかけた伝令


007 ノー・タイム・トゥ・ダイ


TENET テネット


ミッドサマー


ザ・ピーナッツバター・ファルコン



◆今年の雑感
今年でmixi日記の更新を停止予定。そのため「日記の保存や確認作業」をして感覚したのは、自身をふくめ「未来の展望」が「その当時の展望」でしかないこと。実際、実現できていない事柄が多く、世界――「社会」「技術」「政治」も一緒。たとえば技術発展の遅延に「予想でしかないんだなあ」と寂しさを覚えると同時に「それでも自分と世の中なんとか回ってるな」と想像しもする。以外は病気や怪我で、結構、病院にいった令和元年。そうそう平成が終了したんでした。仕事は平常運転で浮き沈みもなかったな。

◆来年の目標
今年一杯「日記の保存や確認」をしたことでわかるように、2020年12月31日をもってmixi日記の更新は終了とします。来年は「日記の保存や確認作業」を継続しつつも「あらたな日記」を2021年1月1日に開通できるようがんばります。ただ、現在の無料系ブログサービスだと21年の元日に日記を開通するには、その日の当日(つまりは21年元日)に日記を開通せんといかんのよねえ。サークルのコミュニティはmixiを継続利用させてもらいます。そのため21年以後も週1程度でmixiにはログインします。

最後に例年どおりですが、今年一年、関係各位には、ひとかたならぬ厚遇と協力をいただき、まことにありがとうございました。

いつもどおり新年の挨拶は1月3日(金)とさせてもらいます。
来年もよろしくお願いします。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031