mixiユーザー(id:7850057)

2019年10月27日06:14

185 view

やられたなぁ(苦笑)

 昨日はカイシャの人の結婚式。

 シャチョウになって以降、俺はあいさつを頼まれることが多い。過去に一人、どちら側からもあいさつなしということもあったし、すべてではない。

 招待状の中に『乾杯の発声を賜りたく…』というカードがあった。

 そういえば以前も、披露宴の挨拶は学生時代の恩師にお願いしたいので、俺には乾杯の発声を、ということがあった。俺としては、役などない方が気楽なんだけど、ああいうのは社会的なしきたりもあるだろうから、そういうわけにはいかないのだろう。

 他の方があいさつしてくれるのなら、正直、それだけプレッシャーは軽くなる。ああいう大事な場面でお祝いのあいさつを述べるって、そこそこ緊張するのだ。結婚式に年2、3回呼ばれていれば、ある程度は慣れるにしてもさ。

 今回は、ちょっと気持ちを軽くして、式場に向かうことができた。

 会場に着くと、少し前に体調を崩してうちを辞めた人がきてた。

 久しぶりです、と声をかけると、ようやく通院も終わったんです、という。それは良かった。

 いつもならあいさつの文面を考えるので、こんな余裕はない。

 式場であいさつ考えんのかよ、といわれる向きもあるかもしれないが、まぁ言ってしまえば、そうなのだ(苦笑)。いや、漠然と何言えばいいだろう、と考えてはいるけど。

 そのあと式があって、披露宴会場へ。

 いつものように、というとなんだけど、たいていの場合は新婦側の一番前、一番新婦に近い位置だった。今回は別の方が主賓だろうから、その人と同じテーブルなのかな、と思ったら、テーブルはカイシャの人たちで固められていた。

 そのあたりで、気づくべきだったかもしれない。

 自分の席に着くと、係の人がきて「お飲み物を」という。

 いつもなら緊張感で式の前の飲み物は「ウーロン茶を」くらいにしておくところだけど、

「白ワインをお願いします」

 あいさつないので、余裕だ(笑)。

 そこで司会の人が来た。

 紹介するときの俺の名前と肩書を確認し、

「今日は乾杯のあいさつをということで、よろしくお願いします」
「はい、よろしくお願いします」
「乾杯の前に、ごあいさつされますよね」
「はい。簡単に」
「乾杯のタイミングは私がとりますので、ごあいさつが終わったら、お願いします。どういうふうに終わるとかありますか?」

 そのあたりで、ん?と思い始める。

「ええと、私の前でどなたか主賓のあいさつをされる方、みえるんですよね」

「いいえ。どなたもみえません。新郎側の上司の方がごあいさつされたあと、飲み物を注がれて乾杯に入ることになっています。そのとき、新婦側から(俺)様がごあいさつされて、そのまま乾杯ということで」

「…そういうことか」

「わかりにくくてすみません」

 司会の人も、苦笑気味だ。いや、俺も声に出して言うことじゃなかったか。

 あいさつないどころか、仕事が増えてんじゃねーか。

「あ、はい。わかりました。だいじょうぶです」

 そのあとは、いつも以上の緊張感だ。

 大急ぎで頭の中で原稿をまとめなければならない。乾杯のとき「かんぱ〜い」だけじゃ失礼かと思い(苦笑)、少しはあいさつを考えていた。それを定型に沿ってふくらましていく。

 あとからきたカイシャの人たちに言うと、
「それでテーブルにきたら、いきなり緊張感ただよってたんですね(笑)」

「わぁ、動画ポイントだ」
「いや、そういうの、いいから」

 体感で平均年2、3回という経験にも助けられ(苦笑)、なんとかやり終えることができました。

 やれやれ。

 やられたなぁ。

 油断のできない世界だ。

4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る