mixiユーザー(id:18627182)

2019年08月21日13:00

141 view

狛犬渉猟File@氷川神社(草加市谷塚)

○File#463 氷川神社
○所在地…埼玉県草加市谷塚町901
○社格など…旧村社
○訪問日…令和元年8月10日
○歴史・由緒など…創建年代は不詳だが、正保(1644〜48)から元禄(1688〜1704)の間に、下谷塚村から中谷塚村が分村した際、上谷塚にあった氷川神社を鎮守として譲り受けたのが創始ではないか? と云われているようだ。明治6年に村社に列格。明治40年には、下谷塚村・中谷塚村にあったすべての神社を合祀し、谷塚の総社的な性格の神社になったと云う。
フォト


○社殿前の1対(通算706号)
フォトフォト
オーソドックスな岡崎現代型のペア。
生年は、「昭和四十一年十月十八日建之」(両像台座裏面に紀年銘)。


○参道階段・東側下の1対(通算707号)
フォトフォト
先代と思われるペアが、子狛も含めて「3人(匹)家族」といった感じで、寄り添うように安置されていた。
フォトフォトフォト
向かって右側の像は特に破損が激しく、子狛も含め、表情さえわからないような状態だったが、このまま大事に守り伝えていって欲しい。
台座も失っているため、紀年銘は見当たらず、生年は不明。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する