mixiユーザー(id:4965891)

2019年07月10日15:55

71 view

映画コンフィデンスマンJPと臨時子育て日記と春ドラマこぼれ話

映画「コンフィデンスマンJP」
娘が生きたがり、家族で見に行く。3人は香港のマフィアの女帝を標的にするが、ダー子の旧知のイケメン詐欺師も狙っており、協力を持ちかけられるが。テレビシリーズの人々もゲスト出演。ロマンス編という副題通りでもあり欺いてもあり。オチで笑う。娘大満足。

春ドラマ感想のこぼれ話
「なつぞら」
妹が叔母に虐められ出奔のエピソードから始まり。子供は自分の母親には優しい母であってほしいと。父は黙ってたのに、引き取られ先の娘が、あえて母の虐めを話したことからも、自分の母親を残念に思っていたことが伺える。一方、母といえど女性、絵は両方の面を描くのが必要という話に。叔母の多面性も参考にできる感。人のあり方や変貌、絵描きやクリエーターは全て描く肥やしにするわけで。奇跡なんてもんは案外、人間が当たり前のことをする勇気みたいなもん。子供の力を侮っては終わり。名言が多い回でした。
伝説のアニメーターさんがモデルのキャラが、男女ともに続々と出てきてる。これは大河ドラマのようになりそうな。広瀬すずの役のモデルの方に合わせた、おしゃれ設定を出す方法も面白い。

「俺のスカート、どこ行った?」
古田新太演じる女装先生の先生物。前クールの3年A組は生徒一括りにして演説する先生だったが、こちらは毎話特定の生徒や先生の悩みに踏み込み、斜め上の解決を示す。正しいかどうかより、これが私のやり方、という感じが清々しい。7回で突っ張ってたキンプリの生徒と和解し、8話の文化祭の話は和やか。女装男装バーにお化け屋敷に懐かしの未成年の主張。ジャニーズ陣の女装が綺麗でびっくり。9話は謎動画騒ぎで先生は謹慎校長辞任。先生と生徒が団結し立ち上がるが。次回は最終回。

佐々木倫子さんの「Heaven?」ドラマ化するようですね!チャンネルはそのまま!に続いて。やってほしいし、できると思ってました。主人公がオーナーとあるのは?だけど。
「Heaven?」ぱらっと読み直し。ラストシーンがいいなあ、綺麗な終わり。これそのまましてほしいな。続編できないけど。

臨時子育て日記
娘が学校でやった調理実習の品目を家で実演。品目は「鮎」祇園祭で作る和菓子。ホットケーキミックスで作った薄い生地で、白玉粉で作った牛皮を包む。もちろん手伝ってよねと娘。少しだけねえ。15個できた。比較的上手くできたの写真に。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年07月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031