mixiユーザー(id:9131574)

2019年05月12日00:08

50 view

3/16西武鉄道新型特急3

池袋に到着し特急ホームで撮影を済ませた後、東上線ホームへ向かう。この日デビューを迎えた川越特急乗車の為であるが、Laviewの撮影を済ませ川越特急記念乗車券を購入して東上線ホームに向かうと15分では厳しい。しかし東上線はダイヤ乱れの為、いつ発車するか分からない状況である。車両は50090型であるが、前面に記念のラッピングをしているのでそれを撮影したので発車直前の乗車となってしまった。発車すると川越の観光案内放送が行われる等川越観光への入れ込み具合を感じた。川越を過ぎると各停になる訳ではないが、通常モードになってしまうのでその先の観光地の案内をしても良いのではないかと思う。さもなければ池袋-川越間のピストン輸送にするもの手ではないかと思う。気になるのは乗車率で開業一番列車ではなく二番列車であるとは言え乗車率が低く感じた。ダイヤ乱れの影響もあるのかもしれないが、折角の速達性とクロスシート車による快適性が特急料金なしなのにもったいない気がする。運転もダイヤ乱れの影響か先行の各停を追いかける事が多く徐行が多かった。何度か先行列車の姿を見る事が出来たが、待避線から出てくる所を見る事が多かった。急行待避後の出発と思われるが、二本抜きにする事が出来なかったのかと思う。
池袋を定時に出発したが、徐々に遅れ川越到着時で10分程の遅れとなった。川越を過ぎれば列車本数が減り遅れを取り戻せるかと考えるが、この日は寄居まで行き八高線で東飯能へ向かう予定である。寄居での接続が気になる所であるが、小川町や坂戸で越生線と言う別案も考えなくてはならない状況となるが、小川町で小川町行が待っていたので無事に当初ルートで移動が出来た。突発的な事態となってしまったが、ブルーバードに変わるラッピング電車の川越ラッピング電車に乗る事も見かける事もなかったのが残念である。
東飯能からは自転車で帰るが途中の雨によりかなり濡れてしまうと言う事態となった。Laview、川越特急と共に散々な一日となってしまった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る