mixiユーザー(id:39118381)

2017年09月13日21:50

124 view

10年前の謎が解けた

先日、バイクに乗って立ち寄った地元の道の駅で
とある掲示物を目にする。

「木曽川大橋」という、国道23号線の長嶋スパーランドのそばを通る
かなり長くてゴツい、鉄骨トラス橋が2本平行にかかっています。(登り&下り)
私もたまに利用するのですが、今から10年くらい前に半年ほど片方が通行止めになり
橋1つで登り&下りの1車線規制が行われ、凄まじい渋滞になっていました…

通るたびにイライラ、いらいら、いらいらいらいら…
(隣の有料道路を使えばいいのに)


そうなった原因が、この掲示物でハッキリしました。
トラスの一部が、ポッキリ折れてます…
こりゃヒドイ、あと一歩で巨大な橋が崩落して犠牲者が出まくる大惨事だ。
しかも他人事じゃない。

即座に橋を通行止めにして、原因究明と補修作業、そして他の部分を総点検。
その期間が約半年、まあそのくらいかかるのは仕方ないな。

この橋が出来たのが、1963年。
かなり老朽化が進み、河口付近で塩害があり、交通量が多くて振動が激しい。
壊れても、なんら不思議じゃない。


久々に、良い読み物だった。
惜しむべくは、この写真を当時の渋滞区間に掲示してほしかった。
ここまで通れない原因がハッキリわかる写真を見れば
当時の渋滞イライラも、少しは和らいだと思う…
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する