mixiユーザー(id:22841595)

2016年06月13日00:09

670 view

自分の頭で考え自分の言葉で表現するということ

 参院選まであと1か月ほどになりました。今度の選挙では、18歳、19歳の人にも選挙権が与えられ、彼らに有権者としてどんな教育を施すべきか等のことが話題になりましたが、はっきり言って失望しました。生徒たちが自分の頭で考え自分の言葉で表現できるようにするためにはどうすればよいかという方向からの議論がほとんど見られなかったからです。矢鱈と中立性ということが強調されたり、生徒たちの政治活動には事前に学校側への届出が必要とかの話ばかりが取り沙汰されていたと言っていいでしょう。

 選挙というと、私には忘れられない選挙があります。1972年のアメリカの大統領選です。
 ベトナム戦争の最中、ベトナムからの米軍の即時撤退等を訴えた民主党のジョージ・マクガヴァンが共和党の現職リチャード・ニクソンに挑んで、歴史的大敗を喫した(マクガヴァンはマサチューセッツ州とワシントンDCでしか勝てませんでした)この選挙は、しかしながら、そのような史実によってのみ私の記憶に残っているわけではありません。
 この選挙が私の記憶に残っているのは、当時のアメリカの学校のクラスで、選挙前、かなり話題になって、それなりに考える機会が与えられたからです。
 私のクラスでは、毎日、午前中最初にニュースの時間がありました。新聞等で面白いと思った記事があったら、それを発表し、それについて討論したり、質疑応答があったりするのですが、発表しないこともOK、発表するにしても形式も自由だし、時間もとくに制限がないといった、呑気な、いや徹底的に自由なものでした(発表者がいない日は、さっさと通常の授業に移りました)。
 そして、1972年は大統領選挙の年だったので、当然、選挙関係のニュースが話題になることも多かったわけです。
 話題になったとは言っても、まだやっと10歳になった程度の子どもたちの議論ですから、大人の目から見れば幼稚なものではあったのだろうと思います。でも、ここがアメリカの偉いところだと思うのですが、アメリカの大人たちは、先生も生徒の親たちも、決して「子どもは黙ってろ」といった態度はとらず、一人前の人間として接し、議論してました。明日の民主主義の担い手を真剣に育てていたわけです。
 実際、クラスでも、「父さん(母さん)は〇〇と言ってた」という発言を頻繁に耳にしました(親と子の間にそうした会話があったということですね)。しかも、今にしてすごいと思うのは、そう言った生徒の多くが、「だけど、僕(私)は〇〇と思う」とか、「それで、調べてみたんだけど、…」とか、自分の考えや行動して分かったことを自分の言葉で表現していたことです。10歳になるやならずの子どもがですよ。
 討論が行き詰まったりすると、今度は先生(このときは白人のオルブリッシュ先生でした)が乗り出して、それまでで優勢になっていた主張をした生徒に「でも、その考えには〇〇と批判する人もいるけど、それについてはどう思う?」と質問したりして、討論を刺激しました。
 子どもたちは、自分ではいいと思っていたことにも問題があることをそこで認識し、ではどうすればいいのか再び一生懸命考えることになりますから、それだけ考えを深めることができました。
 何回もそうした時間を重ねているうちには、オルブリッシュ先生がマクガヴァン寄りの立場に立っていることが分かる場面もありましたし、生徒というものはそういうことは異常に敏感に感じ取るものです。
 でも、だからといって先生は別に自分と同じ立場を採るべきだと主張することはありませんでしたし、自分と同じ立場を採る生徒を依怙贔屓することも、もちろんありませんでした。ただ、あくまで、生徒たちが考えることは求めました。そのためには、上述の質問の例のように、あらゆる労を惜しみませんでした。むしろ、彼女のそうした姿勢からは、立場は違っても相手を尊重した議論ができることを生徒たちは教わったともいえるでしょう。
 これは、日本で話題にされた「中立」ということとは、似て非なるものです。
 日本で話題にされた「中立」というのは、あたかもそんなものが抽象的に存在していて、生徒そっちのけで教師にその「中立」の立場を求めるような印象を受けました。
 でも、そんな「中立」なんかそもそもあるのでしょうか? あるとしても、誰がそれを判断するのでしょうか? 大方、権力者に都合の悪い思想に染まった指導がなされることをおそれた人たちが、もっともらしく言葉を飾ってこんなことを言うのだろうと何となくウラが読めてしまいます。そこには、生徒たちが自分の頭で考え自分の言葉で表現する力を育てようという発想など微塵も感じられません。
 せっかく選挙権が拡大されても、こんな指導がなされているのでは、日本の若者が気の毒になってきます(ネトウヨとか、ヘイトスピーチをする人々の多くも、多分、こうした日本の在り方の犠牲者です。いい歳して右か左かレッテル張りして差別的発言を繰り返すばかりで、建設的な議論ができません。議論する気もないのでしょう)。
14 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930