mixiユーザー(id:4965891)

2016年05月17日11:40

216 view

くちびるに歌を・最後の命・人生、いろどり・闇金ウシジマくん Part2・ビリギャル

「くちびるに歌を」
産休の合唱部顧問の代役で音楽講師として島に来た元ピアニストと生徒達の話。ガッキー演じるクールな講師が男子部員の入部を許したことで女生徒はイラつき男子や先生とも対立するも、徐々に生徒同士も先生も和解してゆく。女生徒一人と男子生徒一人は複雑な家庭が描かれ。原作の中田永一は乙一の別名義。

映画「最後の命」
原作中村文則。幼い頃に集団レイプ事件を目撃した少年2人。トラウマを抱えたまま成長し片方は接触恐怖症ぎみ、片方は婦女暴行事件の容疑者とされるが。トラウマの落とす影2種。克服しようと足掻くか怯えて縮こまるか。彼らは互いの存在が救いでも裁きでもあり。

「人生、いろどり」
徳島県で主婦たちの始めた商売の話。懐石の飾りに使う葉や葉の細工物「つまもの」を商売として生産する仕事があるのが驚き。その場面は多くないのだけど、そこがもっと見たかった感じ。ドキュメンタリーになっちゃうけど。

「闇金ウシジマくん Part2」
ホストの窪田正孝の話とヤンキーの菅田将暉の話とストーカーの柳楽優弥の話。話同士の女性が重なってたりするのは映画的なアレンジかな。山口雅俊監督。山田孝之と綾野剛は園子温監督の「新宿スワン」でも共演してたね。

「ビリギャル」
話題の本『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』の映画化。監督土井裕泰。弟贔屓の父親との不仲や家計無理して塾の事情や担任との対立。が、心理描写はさらっと軽い。一人構われない妹が気になり。と思ったら、慶應合格の姉、自暴自棄から復活した弟、不登校から上智合格の妹を描く母親の本も出てるそうで。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031