mixiユーザー(id:40224526)

2015年02月27日16:40

114 view

今日の風は春一番・・かな

〜 春一番と啓蟄の因果関係 〜

特に因果関係はない気がするのだけれども
家の亀が冬眠から覚めた

ごそごそと動き出したので
甲羅洗いと住処である水槽のリフォームを実施

甲羅洗いでは
苔でマリモみたいになった緑の塊りをタワシでこすると
みりみる亀甲紋様が現れ
「おーやっぱり亀だった」
と思わず感激する

水槽リフォームでは 
甲羅干しエリアとプールエリアの拡大をコンセプトにした

甲羅干しエリアは
ブロックと砂場で余裕のスペース
プールエリアは
思いやりの階段状ブロックと岩を設置

なんかセレブの邸宅の庭っぽくて贅沢仕様

亀はひと通り探索しながら動き回った後
さっそく甲羅干し開始

砂場で足をでれっと伸ばして超くつろぎモード
なんか指宿温泉の砂風呂にいるみたいで
人間っぽい
ていうか僕は指宿温泉に行ったことがないので
羨ましい


啓蟄は二十四節気の第三で今年は3月6日
今日はまだ2月27日だから
今年の家の亀はフライング・・と想ったけど

そもそも啓蟄って
蟄虫啓戸(ちっちゅう こを ひらく)と言って 
冬蘢りの虫が出て来る時季のこと

亀は爬虫類で脊椎動物の分類群の一つだから
虫ではない

虫ではないから「フライングのお目覚」は
亀には当てはまらない

なんか
意味もなく
三段論法っぽく
家の亀のお目覚めが啓蟄より早かった事を
擁護してしまうって

春のせいなのかな
それとも
妖怪のせい?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する