mixiユーザー(id:427482)

2011年04月24日00:17

20 view

『ぴあ』が終った

 学生時代から『ぴあ』を購読していた。
 購読を止めたのはいつ頃だったか?憶えていない。雑誌も残していない。
 インターネット情報頼りになったのではなく、『ぴあ』に掲載されるイベントに行かなくなったからである。その後、興味の中心は旅行へとなったから。

 『ぴあ』では「ぴあ割」〜最新号を提示すると映画が割引になった〜を使ったし、試写会にもせっせと応募した。『はみだし』も読んだし、中島らものカネテツの広告〜検索すると『微笑家族』だった〜で「リリパッドアーミー」の芝居を観て竹輪も受け取った。

 某仕事でぴあの本社内に入ったときは感慨深かった。

 その『ぴあ』が終ってしまう。今は全く立ち読みもしていないけれど、寂しくなる。

雑誌ぴあ 7月で首都圏版休刊へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1579068&media_id=2
『毎日新聞』(2011年4月22日)エンターテインメント情報誌「ぴあ」を発行するぴあ社は22日、同誌首都圏版(隔週刊)を今年7月21日発売号を最後に休刊すると発表した。雑誌としての「ぴあ」はこれで姿を消す。情報誌の草分けとして人気を博したが、チケット販売情報がインターネットにシフトしたため、販売部数が低迷していた。

 ぴあは、72年7月に創刊。コンサートなどエンターテインメント情報を求める若者のニーズに応えて部数を伸ばし、88年には53万部を発行。90年11月から週刊となった。しかしその後はネットに押されて部数が低迷。08年11月に隔週刊に戻し読み物を充実させる編集方針に転換していたが、最近は6万部まで落ち込んでおり、「時代の役割を十分全うした」(同社)として休刊を決めた。中部版は10年6月、関西版は同10月に休刊している。

 同社の売り上げに占める割合は約1割といい、業績への影響はないという。

1 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930