ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争の遺構、戦争遺跡(戦跡)コミュの質問です!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
沖縄戦と在米軍基地はどういう関係でありその問題点についてなんですけど.授業で習っていて分かりにくかったので.教えて頂きたいです!!
ヨロシクお願いしますダッシュ(走り出す様)

コメント(8)

質問内容が分かりづらいというか日本語になってません。

『沖縄戦と在沖縄米軍基地はどういう関係にあり、その問題点についてなんですけど.授業で習っていて分かりにくかったので.教えて頂きたいです』

でよろしいのでしょうか?

 沖縄戦と在沖縄米軍基地には繋がりは無くはないが、沖縄が占領された場所だから米軍に今でも駐留している訳ではありません。

 沖縄は軍事上の重要地域だから駐留しているのです。
1:台湾海峡・朝鮮半島・中東への緊急展開などがし易い
2:北朝鮮のノドンミサイルの射程外
などです。

「占領地域だから駐留されているんだ」なんて発想は軍事知識の無い素人発言でしかありません。

尚、事件の多発が報道されますが、昭和20年9月は神奈川県だけで2000件の米兵による強姦事件が発生しています。
> おじゃ閣下さん
すみません…
沖縄戦の時の沖縄と在米軍基地の関係でした!
そしてその問題点もよければヨロシクお願いします。
沖縄の主な基地は
空軍の嘉手納と海兵隊の普天間です。
嘉手納は1944年に日本陸軍によって作られた基地です。
普天間は米陸軍によって沖縄戦の最中に建設されました。

建設時は何れも集落がほとんど無かったため、問題が発生しませんでした。
戦後、米軍基地相手に商売を目論む人や基地で働く沖縄人が周辺に住み始め、周辺が住宅街になったのです。

問題点は、基地に寄生した方々(反対運動を行う人のほとんどが県外の人と聞いてます)が基地を反対するという事です。簡単に言えば、何らかの利害が関係する人によって行われているという点でしょう。地主からすれば年間61億円の家賃収入が無くなりますので基地移転は死活問題です。

寄生虫は寄生先が無ければ生きていけません。
>沖縄戦の時の沖縄と在米軍基地の関係
地理的に?
政治的に?
軍事的に?等など??

それらすべてとなると、約150年前、黒船のペリー来航あたりから説明した方がいい?

授業で習ってわからなければ、先ず先生に改めて訊ねた方が良いかと。
> ブルースさん
コミュ違いな質問の上、おじゃ閣下さんにここまで丁寧に解説いただいたのですから、
後は授業を担当された教授なり教師なりに聞いて、
そこから先はご自身で図書館に通うなどしてお調べになられたら如何ですか。
それでも疑問に思った点は、然るべきコミュで研究されている方々と、
意見交換されればいいんじゃないでしょうか。
ちなみに、おじゃ閣下さんの文中に問題点は既に指摘されていると思うのですが。。。

> ALL
本来ならスルーすべきところ、
お目汚し、トピ上げ失礼いたしました。
ブルースさん

どれほどの旧軍施設が米軍に受け継がれているのか、基地内に現存建物はあるのか、基地内の文化財調査の実態は、などなどには興味ないですか?

戦争遺跡保存全国ネットワークという団体があって、来年は沖縄にて全国大会を開催するようです。
参加されてみてはいかが?
現在の沖縄の米軍基地について、戦前は何もなかったなどということをいう方がいまだにあとをたたないようですが、戦前の地図も見られますので、先ずはしっかり勉強する姿勢を身に付けることが先決でしょうね。

1/50000の與那原はネットでも見られますが、ここと普天間基地を重ねてみると誰が嘘をついているかがわかります。

http://chiri.es.tohoku.ac.jp/~gaihozu/ghz-dtl.php?ghzno=TH012030

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争の遺構、戦争遺跡(戦跡) 更新情報

戦争の遺構、戦争遺跡(戦跡)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング