ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争の遺構、戦争遺跡(戦跡)コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
川棚魚雷発射試験場跡(長崎)。詳しい資料はかつて焼却されいるらしく、地元の役所でも手に入れられませんでした。
何かご存知の方は、お知らせください!

コメント(125)

はじめまして。
渋谷南平台の軍令部次長官舎は、どのあたりにあったの
でしょうか?色々調べてもわからなかったので、
もし、どなたかご存知のかたがいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
はじめまして。
このたび、『サイパン&テニアン戦跡完全ガイド―玉砕と自決の島を歩く』(社会批評社刊・定価1600円)という本を書きましたので紹介させてください(460枚以上の写真とエッセイで戦跡を紹介)。

戦争体験者が少なくなる中で、これらの島々に数多く残る戦跡は、戦争の実態を知る貴重なものです。サイパンなどをぜひ、一度訪ねてみてください。
http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-916117-91-5.html


ブログでいろいろな論議もやっています。
http://com21.cocolog-nifty.com/blog/
はじめまして。
自分は、東十条に住んでおります。このあたりは、軍需工場があった場所で今でも製紙会社の引き込み線として使われている物も残っております。工場跡地は、学校、公園、企業の工場に転用されていますが、その規模には驚かせられます。
よろしくお願いします。
はじめまして

戦争遺跡と名のつく全てのものが好きです。よろしくお願いします。
大津島 魚雷監視所に行かれる方、要注意。本日、スズメハチらしきハチに襲われました。二、三ヶ所ほど刺されました。
はじめまして^^

大分前に参加させて頂いていたのですが、今更ながらご挨拶します。
大学の卒論で「戦争考古学」やってます!
戦跡そのものではないのですが、市民運動との関連で書いてます。
元々、近現代史専攻なのですが、今は考古学も少し勉強してます電球
卒業したら、全国各地の戦跡めぐりをしたいな〜と思ってますわーい(嬉しい顔)
はじめまして!
本当に戦争をしてたのかと思うほど平和ボケした日本。その証を目にするのが過去に向き合う歴史の入口かと思っています。国内では知覧の特攻平和記念公園、海外だとハワイのパールハーバーは目にしてきました。
初めまして・・・・
ご挨拶遅れております・・・

湘南住です ちょっと変人です・・・
先日 江の島砲台跡見て来ました電球

次回は このちょっと奥のコンクリの砲台跡見ようと思っています電球

コロネット作戦げっそり実行されていたら・・・と
思いを馳せてきます・・・・
>kousenさん
わざわざコメントありがとうございます。また長崎へ行く機会があったら地元の方に話しを聞いてみたいと思います。
特攻隊の練習基地 『旧熊谷陸軍飛行学校桶川分教場 』跡

貴重な木造兵舎ですが、かなり荒れており、かろうじて残っているという感じです。
関東近郊でこれほど貴重で、かつこれほど知られていない施設もめずらしいのでは?

公開は土日のみです。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1852839632&owner_id=16889950

http://okgwkataritsugu.koborezakura.com/index.html
石垣島の 電信屋。

元 海底電線陸揚室。日清戦争〜です。
海底に電線ケーブル敷設、明治時代に台湾までなんて、凄いですね!

弾痕だらけです・・・・・
はじめまして 戦争遺跡に最近興味をもちました。地下壕などは一人では行きにくいので一緒に行っていろんな事を教えて頂きたいのですがよろしくお願い申し上げます。
書籍・資料を譲ります。

「ドイツの火砲」
「ドイツの小銃・拳銃・機関銃」
「大砲入門」
以上 光人社NF文庫

ロアルド・ダール「飛行士たちの話」
「田宮模型の仕事」
「新編『昭和二十年』東京地図」
以上 文庫本

週間朝日百科 日本の歴史 114・115号
丸94年2月号特別付録 「世界の戦車」
日本航空機内誌「ウインズ」1994年6月号
以上 雑誌

German Railroad Guns in action
German Bombers of World War ONE
以上 洋書

浄法寺朝美著「日本築城史」
小林又七著「築城学綱要」
以上 コピー

まとめて引き取っていただける方にお譲りします。
無料ですが、送料を負担していただきます。
(クロネコヤマト着払いを予定)

ご希望の方はメッセージを下さい。
>>[102] 先日桶川に行ってきました。ここで見なかったら知らなかった場所なので教えて頂いてありがとうございます。
柳井さんも元気そうでしたよ。
はじめまして!
長崎県佐世保市在住です。佐世保周辺の戦争遺構廻りしています。宜しくお願いします(^-^)
>>[109]

佐世保には、まだ手付かずで残っている遺構が在るみたいです(>_<)
川棚町・片島魚雷発射試験場跡の写真をヤフーブログに載せました。
「片島魚雷試験場」で検索していただくと出ると思います(>_<)
初めまして。
最近、熊本県の飛行場跡にいきましたので、紹介したいと思います。
熊本県菊池市にある、花房飛行場跡です。
みなさま初めまして 先の大戦から70年 今も各地に残る戦争遺跡や痕跡 それらを観て歩き写真に撮り記録に残すのが趣味です。
画像は大分の宇佐市存在する
大分航空隊の掩堆壕。

玉音放送聞いた後宇垣中将が部下と共に出撃したことで知られてます。

どうぞよろしくお願いします。
掩体壕の間違がいでした

訂正してお詫び申し上げます。

同じく大分航空隊の掩体壕です。
大分日出町にある大神回天基地跡

回天のレプリカが展示されてます。

その横には同時のままのエンジン試験プールが現存してます。

付近には防空壕が複数存在している


水雷壕も同時のまま存在

トンネルになっていて反対側の出口が見える。
水雷壕のトンネル

反対側の出口が見える 歩いて行けるけど水があるので 長靴が必要。
エンジン試験プール

同時のまま残っている 状態は良好なり。
はじめまして
ご挨拶が遅れました
昭和ヒトケタ生まれの父に、小さな頃から大東亜戦争中の話しを聞かされ続けて…
気付けば立派な?戦争オタクです
父伝授の手旗信号はできますが、モールスは暗記できてません
色々と教えて下さい
はじめまして。
コミュニティー参加させていただきます。

私は祖父が傷痍軍人だったことから戦争のことに興味を持ち、数年前に知覧に行ってから戦争遺跡にも興味を持つようになりました。
忠魂碑や護国神社巡りもしています。

これからよろしくお願いします。


はじめまして。仙台に住むINUWASHIというユーザーネームの大のドイツ軍マニアと大のドイツサッカーファンの者です。以前にアメブロ、GREEのブログで交流をしていた方々がいるかもしれませんね。よろしくお願いします。ドイツ語検定準1級を持っているのでドイツに10回行ったことがあって、ドイツ国内のナチスドイツ関係の場所は、ムンスター戦車博物館、シンスハイム自動車技術博物館、キールの海軍記念館、ベルヒテスガーデンのヒトラー山荘跡、ベルリンの総統官邸の跡など、たくさん訪れました。

ログインすると、残り98件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争の遺構、戦争遺跡(戦跡) 更新情報

戦争の遺構、戦争遺跡(戦跡)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング