ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みちこの映画コミュのボビー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この映画のどこが退屈で、すっきりしなくて、メッセージが伝わらないというのか
わかりません。
(わりとそんな風にこき下ろされているので。)

わたしはメッセージびんびん感じたんですけど???

********************************************************
1968年6月4日、いつも以上の賑わいを見せるLAのアンバサダーホテル。
5日の深夜には選挙の結果も明らかになり、国民の支持を勝ち取った
ロバート・F・ケネディ(弟の方。通称:ボビー)の祝賀パーティーが
開かれる予定だ。

あるメキシコ系従業員はダブルシフトを上司から言い渡されて不満を洩らし、
ある男女は明日のパーティーに備えてホテルに訪れる。
ケネディーの記事を書こうと奔走する女記者もいれば
訳アリの結婚式を挙げるためにホテルを訪れた若い男女もいた。

人種も年齢も違う人々があの日ホテルに、それぞれの立場でそこにいた。
だがみな、明日には何かが変わると信じていた。

ケネディは希望の星だった。

そして5日、彼らは希望を失った。

********************************************************

ケネディー兄弟がいかに支持されていたかはこの豪華キャストでも分かります。
アンソニー・ホプキンス、ウィリアム・H・メイシー、ローレンス・フィッシュバーン、
ヘレン・ハントなど実力派に加え、
デミ・ムーア、シャロン・ストーンの化粧品会社のミューズである旬なお二人、
リンジー・ローハンやアシュトン・カッチャーなど若くて人気のある二人、
エミリオ・エステベス(監督も務めました)とマーティン・シーン親子、
クリスチャン・スレーター、ヘザー・グラハムなどの若干懐かしい面々など。

これでもか!!ってくらいの豪華さです。

このせいで期待されてみなさん評価が辛くなっているのかもしれません。

けど、日本の選挙とはぜんぜん違うとか、
当時のアメリカの情勢なんて分からないからピンとこないなんて、
ちょっと平和ボケ、人種ボケしているように思います。

戦争、暴力、差別・・・現代とさほど変わらないと思うんですけどね。。

コメント(1)

あんこさん、へっぽこ映画監督☆さん、かなさん、
はこねさん、ニート法学士大塚ギフ勇治さん、
あゆちさん(uroroのお友達ですね!!)、
ようこそです。登録ありがとうございます。
いっぱいいっぱい書き込んでくださいねー
よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みちこの映画 更新情報

みちこの映画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。