ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

少林内勁一指禅功コミュの雑談スレッド

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今までコミュニティの作成者であり管理者ばかりがスレッドを立ててきました。
スレ立ての権限は実は参加者全員に付与しております。

ここは雑談の為の場として設定したスレッドです。

ではわたくし耶蘇善財から。

明日(2021/04/26)月曜日に護摩行に出掛ける予定なので、今日まで【中下上昇法】を練功するものとし、護摩行から帰宅したその日かその翌日から【佛光功】の練功に入る予定です。

ちなみに私の行く行場のご本尊は不動明王であり、用いる印契は"剣印"です。
"剣印"は内縛印から人差し指のみを立てて、指先を合わせます。

ですから人差し指から内気外発する為の【螺旋功】【内勁一指禅】【単行指法】に興味があります。
他にも印契で中指を用いるものその他あり、【二指蛇形功】【激剣指法】【二指功(二指禅)】にも興味があります。

コメント(7)

夕べ(2021/04/24の夜)、夢の中で、私自身の指から内気外発する氣が「1~3mまで及ぶ」という話が出てきたのだが、並木先生が教材のどこで言っておられたのかを探していたところ漸く見つかった。(4-9)【激剣指法】での剣指の解説の中でであった。

「それに対して, 指先から発気する手指発気法の場合, 剣指の二指から外発した気は, 直線状に一点に向かいます。放出される気の強さは,通常1〜3mまで逓減することなく, 強さを保ったままで達します。」

とのこと。
距離1~3mならばお行の際に、自分の印契から発する氣の長さとしては申し分ないと思う。

なお、激剣指法は【内勁外発四大功法】の2番目のものであり、(4-8)【調激指法】から練功することになる。

その【調激指法】も、
「「調激指法」をトレーニングすると, 生物内の電子が整然と並び替わり, そこに生物場が生まれます。
それを気場と呼んでいます。熟練者になると練功中だけでなく, 日常的にも身体の周囲に気場できるようになります。武術の達人は, 自分の気場に入った他者を察知することができるようになります。」

とのこと。魅力的ですね。
耶蘇善財というHNの由来。

リアル教室で不思議そうに尋ねられたので、せっかくなのでここに記しておく。

まず「善財」をGoogleで調べない人が多いようで、ググればすぐに「善財童子」という華厳経に登場する修行者の名前であることが分かると思う。
善財童子は53人の善知識(師匠)に師事する。これが東海道五十三次の数字の出所である。「東海道五十三次を踏破すれば善財童子の修行の階梯をなぞったことになる」という華厳経浄行品の発想が読み取れる。

序でに私立中学高校の下駄箱に「脚下照顧」の四文字が掲げられていることがあるが、これは元々は禅の故事に由来する。

詩人の白楽天(知事クラスを務める高級官僚でもある)が、ある時散歩していると、木の上で坐禅を組んで座っている坊主を見かけた。そこで白楽天は声をかけた。「おい、そんなところで坐ってるとあぶないぞ」。すると坊主が言い返した。「お前こそ危ないぞ」。白楽天は言い返した。「いや、私はこうして地面の上に立っているのだから大丈夫ですよ」。すると坊主が、
「その自分の足下は大丈夫という気持ちが危ないのだ」
という。白楽天はハッとした。だが負けず嫌いの彼は言い返した。
「そんなこと言うだけなら5歳の子供でもたやすいが、行うは七十の老人でも難しい。」
すると坊主の側もまた何事か悟るところがあった。この勝負、痛み分けである。これが「脚下照顧」という故事の由来である。

・・・という禅の故事が、華厳経の浄行品の思想を適用して下駄箱に「脚下照顧」の文字が掲げられるに至っているわけである。従って、「靴は揃えて脱ぎましょう」という意味ではない。あくまで、履物を脱いだり履いたりする際に、「自分の(人間としての)足下は大丈夫か、今一度点検せよ」と告げているのだ。・・・・でも高校生にこんなこと言っても無駄なような気もするが(笑)。せいぜい若くても大学生か、それ以上でも難しいと思う。


余談に逸れた。
私はこの人生、(宗教哲学者・牧師・倫理学者・佛教学者等)一級の師匠ばかりに師事してきた。逆に(牧師含め)三流の先生とは私の意志や意図や言動行状と無関係にとっとと縁が切れた。

ヒーラーさんとの関係も二流の人物(三流とは言わないが)との関係も、どんなに気をつけていても何故かプツッと関係が切れてしまう。ところが化け物級の超一流ヒーラーさんばかりが私のことを面白がってくれるのだ。

母親から「お前は優れた先生方の最も老成した時期の美味しい汁ばかり吸って・・・」と揶揄されたこともある。普通親が我が子を捕まえて言うセリフではない。
実はこれは偶然ではない。西洋占星術のホロスコープ上、私の場合第7ハウスに太陽が入っているからである。(それ故良き先輩方にも恵まれる)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

少林内勁一指禅功 更新情報

少林内勁一指禅功のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング