ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Standard Jazz Songコミュのコール・ポーター ソングブック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Cole Porter (June 9, 1891 – October 15, 1964)
https://en.wikipedia.org/wiki/Cole_Porter


コール・ポーターの作曲リストです。
http://songwritershalloffame.org/songs/C19

コール・ポーターが手がけたミュージカル(舞台)のリストです。
http://songwritershalloffame.org/songs/stage/C19

コール・ポーターが音楽を手がけた映画のリストです。
http://songwritershalloffame.org/songs/film_scores/C19

コール・ポーターは、ごく一部の例外を除いて、自身で作詞作曲を手がけています。


tamaeさんはコール・ポーターについて、いくつものすばらしいエッセイを書かれています。
ほのめかしの美学 < It's All Right with Me > 対訳ノート(21)
http://jazzclub-overseas.com/blog/tamae/2009/10/-its-all-right-with-me-21.html
寺井珠重の対訳ノート(17) Just One of Those Things (Cole Porter)
http://jazzclub-overseas.com/blog/tamae/2009/07/17-just-one-of-those-things-co.html
淑女の一分:Miss Otis Regrets (Cole Porter)
http://jazzclub-overseas.com/blog/tamae/2008/02/post-18.html

コール・ポーターの半生を描いた伝記的映画が作られています。
De-Lovely (2004) 邦題 : 『五線譜のラブレター』
http://www.imdb.com/title/tt0352277/
この映画は、リージョン2のDVDが出ています。

もう一つ、コール・ポーターの伝記的映画がありました。
Night and Day (1946) 邦題『夜も昼も』
http://www.imdb.com/title/tt0038776/?ref_=fn_al_tt_3
この映画は、リージョン2のDVDが出ています。




コール・ポーターの曲は「都会的」とも言える特長があって、"Love for sale"のように、日本の学校では紹介がためらわれそうな曲や "I Get a Kick Out of You"の歌詞の中に「コカイン」というフレーズが出てきて、後年は歌手によってその部分を変えて歌われたり、"It's All Right With Me"という「浮気の歌」があったり(粋な曲ですね)"Too Darn Hot"では「暑うてその気にもならんわなぁ」という曲があったりと、ニヤリとさせる曲がたくさんあります。




----------- この項は推敲中です --------------



reserved にありますのは、このトピックで未登場のアルバムです。
リソースをお持ちの方がいらっしゃいましたら、このトピックで詳しく取り上げていただけませんでしょうか

*********************************************************
アルバムリスト(登場降順)
*********************************************************

#251 - Janet Seidel / DeLovely: Live at the Woodfire / Muzak.Inc / 2005
#234 - Salena Jones / I Love Paris: Salena Jones Sings Cole Porter / JVC / 1992
#220 - Illinois Jacquet / Bosses of the Ballad: Illinois Jacquet and Strings Play Cole Porter / Argo / 1964
#206 - Susannah McCorkle ‎/ Easy To Love - The Songs Of Cole Porter / Concord Records / 1996
#204 - Calabria Foti ‎/ In The Still Of The Night / MoCo / 2017
#185 - Charlie Parker ‎/ Charlie Parker Plays Cole Porter / Verve Records / 1950 - 1954
#165 - Anita O'Day / Anita O'Day Swings Cole Porter with Billy May / Verve / 1959
#147 - Ella Fitzgerald / Dream Dancing / Pablo Records / 1978 and 1972.
#135 - Rosemary Clooney / Rosemary Clooney Sings the Music of Cole Porter / Concord Records / 1982.
#96 - Mabel Mercer ‎/ Mabel Mercer Sings Cole Porter / RHINO(Atrantic) / 1951 - 1969.
#77 - Dionne Warwick ‎/ Sings Cole Porter / Arista / 1990
#60 - Patricia Barber / The Cole Porter Mix / Blue Note / 2007
#1 - Ella Fitzgerald / Sings the Cole Porter Song Book / Verve / 1956


*********************************************************
reserved (alphabetical)
*********************************************************
【Cole Porter Songbook】
 Benny Carter ‎/ Plays Cole Porter's Can-Can And Anything Goes
 Bing Crosby Sings Cole Porter Songs
 Bobby Short / Bobby Short Loves Cole Porter / Guess Who's in
 Charlie Shavers ‎– We Dig Cole
 Cheryl Bentyne / Cole Porter Songbook
 Cybill Shepherd / Cybill Does It...To Cole Porter
 Daryl Sherman / Mississippi Belle: Cole Porter In The Quarter
 Dave Brubeck Quartet / Anything Goes: The Dave Brubeck Quartet Plays Cole Porter
 Eri Ohno & the Great Jazz Trio / Easy to Love
 Ethel Merman / Something for the Boys
 Fay Claassen ‎– Red, Hot & Blue
 George Shearing / Barry Tuckwell / Play the Music of Cole Porter
 Harry Allen / Cole Porter Songs
 Helen Merrill / Helen Merrill Sings Cole Porter
 James Melton / James Milton Sings George Gershwin and Cole Porter
 Jeri Southern ‎– Jeri Southern Meets Cole Porter
 Julie London / All Through The Night
 Julie Wilson / Sings the Cole Porter Songbook
 Kiri Te Kanawa / Kiri Sings Porter
 Lee Konitz & Franco D'Andrea / Inside Cole Porter
 Lee Konitz & Red Mitchell ‎/ I Concentrate On You - A Tribute To Cole Porter
 Leslie Hutchinson / Hutch sings Cole Porter
 New York Swing / New York Swing: Cole Porter
 Oscar Peterson / Oscar Peterson Plays Cole Porter
 PEARL BAILEY / SINGS THE COLE PORTER SONGBOOK
 Randy Porter / Porter Plays Porter (feat. Nancy King)  
 Rebecca Luker / Anything Goes: Rebecca Luker Sings Cole Porter
 Spider Saloff / Cole Porter Live at Maxim's
 Stéphane Grappelli ‎– Stéphane Grappelli Plays Cole Porter
 Stevie Holland / Love Linda: The Life of Mrs. Cole Porter
  Urbie Green ‎– Cole Porter Swings Easy In Stereo




*********************************************************
登場曲 (alphabetical) Composer/Lyricist/year - (comment No.)
*********************************************************
"Ace in the Hole" (Cole Porter/1942) - (#48, 128)
"After You" (Cole Porter/1932) - (#101, 156)
"All of You" (Cole Porter/1954) - (#23, 90, 132, 159, 171, 247)
"All Through the Night" (Cole Porter/1934) - (#5, 228)
"Anything Goes" (Cole Porter/1934) - (#12, 87, 145, 160, 208, 248, 265)
"At Long Last Love" (Cole Porter/1938) - (#161)
"Begin the Beguine" (Cole Porter/1935) - (#24, 85, 196, 229, 246, 256)
"C'est Magnifique" (Cole Porter/1953) - (#68, 162)
"Do I Love You?" (Cole Porter/1939) - (#18, 231)
"Don't Fence Me In" (Cole Porter/Robert Fletcher & Cole Porter/1934) - (#52, 261)
"Down In The Depth"(Cole Porter/1936) - (#133, 154)
"Dream Dancing" (Cole Porter/1941) - (#148, 254)
"(You'd Be So) Easy to Love" (Cole Porter/1934) - (#31, 61, 169, 195, 216, 238)
"Ev'ry Time We Say Goodbye" (Cole Porter/1944) - (#22, 98, 218, 226, 269)
"Experiment" (Cole Porter/1933) - (#99)
"From This Moment On" (Cole Porter/1950) - (#27, 131, 181, 212, 237)
"Get Out of Town" (Cole Porter/1938) - (#25, 70, 139, 172, 222, 245)
"I Am Ashamed That Women Are So Simple" (Cole Porter/1948) - (#126)
"I Am in Love" (Cole Porter/1953) - (#26)
"I Concentrate on You" (Cole Porter/1940) - (#51, 56, 71, 91, 140, 150, 224, 242)
"I Get a Kick Out of You" (Cole Porter/1934) - (#17, 63, 80, 138, 158, 170, 186, 187, 240)
"I Love Paris" (Cole Porter/1953) - (#28, 79, 193, 194, 270)
"I Love You" (Cole Porter/1944) - (#176, 221, 264)
"I Wait for Late Afternoon and You" (Patricia Barber/2007) - (#62)
"I'm Always True to You in My Fashion" (Cole Porter/1948) - (#19)
"I'm in Love Again" (Cole Porter/1924) - (#258)
"I've Got You Under My Skin" (Cole Porter/1936) - (#50, 83, 142, 149, 173, 190, 232)
"In the Still of the Night" (Cole Porter/1937) - (#16, 72, 137, 199)
"It's All Right With Me" (Cole Porter/1953) - (#32, 86, 103, 210, 230, 241)
"It's De-Lovely" (Cole Porter/1936) 1936 - (#39, 97, 143, 175, 252)
"Just One of Those Things" (Cole Porter/1935) - (#21, 66, 92, 130, 141, 157, 166, 183, 188, 205, 209, 244)
"Let's Do It (Let's Fall in Love)" (Cole Porter/1928) - (#20, 58, 217, 259)
"Let's Misbehave" (Cole Porter/1927) - (#257)
"Looking at you" (Cole Porter/1928) - (#124)
"Love for Sale" (Cole Porter/1930) - (#38, 152, 167, 182, 191, 192, 201, 253)
"Miss Otis Regrets" (Cole Porter/1934) - (#13, 74)
"My Heart Belongs to Daddy"(Cole Porter/1938) - (#137, 151, 179, 189)
"The New Year's Eve Song" (Patricia Barber/2007) - (#75)
"Night and Day" (Cole Porter/1932) - (#47, 78, 94, 174, 197, 207, 239, 254)
"Ours" (Cole Porter/1936) - (#100)
"The Physician" (Cole Porter/1933) - (#266)
"Ridin' High" (Cole Porter/1936) - (#30)
"Snow" (Patricia Barber/2007) - (#67)
"So in Love" (Cole Porter/1948) - (#49, 81, 104, 223, 249, 263)
"So Near and Yet So Far" (Cole Porter/1941) - (#153)
"Too Darn Hot" (Cole Porter/1948) - (#14)
"True Love" (Cole Porter/1956) - (#267)
"Use Your Imagination" (Cole Porter/1950) - (#127, 227)
"What Is This Thing Called Love?" (Cole Porter/1929) - (#34, 73, 81, 177, 198, 200, 243, 262)
"When Love Comes Your Way" (Cole Porter/1933 - (#125)
"Where Oh Where" (Cole Porter/1950) - (#102)
"Weren't We Fools? " (Cole Porter/1927) - (#211)
"Who Wants To Be A Millionaire?" (Cole Porter/1956) - (#213)
"Why Can't You Behave?" (Cole Porter/1948) - (#33)
"Why Don't We Try Staying Home?" (Cole Porter/1929) - (#214)
"Why Shouldn't I?" (Cole Porter/1935) - (#180)
"Without Love" (Cole Porter/1954) - (#163)
"You Do Something to Me" (Cole Porter/1929) - (#29, 215, 225, 236)
"You'd Be So Nice to Come Home To" (Cole Porter/1943) - (#93, 168, 271)
"You're the Top" (Cole Porter/1934) - (#35, 53, 57, 64, 82, 144, 178, 260)
"You're Sensational" (Cole Porter/1956) - (#268)


コメント(272)

これで
Illinois Jacquet / Bosses of the Ballad: Illinois Jacquet and Strings Play Cole Porter
の全トラックが紹介できました。

気持ちよく聞けるウイズ・ストリング・アルバムでしたね。


コール・ポーターのソングブック・アルバムはまだまだたくさん発見できています。
ぼちぼちと続けていきましょう。


次はこれにしましょう

Salena Jones / I Love Paris: Salena Jones Sings Cole Porter

Label: JVC

Recorded in May 22 - June 3, 1992 at Studio Davout, Paris

1. I Love Paris
2. You Do Something to Me
3. From This Moment On
4. Easy to Love
5. Night and Day
6. I Get a Kick out of You
7. It's Alright with Me
8. I Concentrate on You
9. What Is This Thing Called Love
10. Just One of Those Things
11. Get out of Town
12. Begin the Beguine
13. All of You
14. Anything Goes
15. So in Love

Musicians:
Salena Jones (vo)
Maurice Vander (p)
Pierre Michelot (b)
Francis Lassus (ds)
Gilles Perrin (percussions)
Francis Sylvestre (g)
Alain Hatoto (as, fl)
Sylvain Boeuf (ts)
Gilles Miton (bs)
Eric Lelann (tp, flugel)
Bernard Camoin (tb)
Toots Thielmans (harmonica)


サリナ・ジョーンズは非常に長い音楽経歴を持つ人で、日本で名前が知られるようになったのは1970年代半ばごろになるでしょうか。
彼女が初来日したのは1978年で、この時は私もコンサートを聴きに行きました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Salena_Jones

彼女はこれまで世界各地で音楽活動を展開しており、このアルバムも仏で仏の著名ミュージシャンを集めて行われています。

コール・ポーターのおなじみの曲を集めた、心地よく聞けるアルバムになっています。

"I Love Paris"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1953

曲情報については >>[28] をご覧ください。

と、ここまで書いてきて、動画をYTにアップロードしたところ『世界中でブロックされています』となりました。
やれやれ、このアルバムを取り上げるのはかなり混乱するかもしれません(汗)
"You Do Something to Me"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1929

曲情報については>>29 をご覧ください。

この動画は、先に上がったものがありました。
このあたりのYTとレコード会社の関係はよく判らないところがあります。


"From This Moment On"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1950

曲情報については>>[27] をご覧ください。


"(You'd Be So) Easy to Love"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 : 1934

曲情報については >>[31] をご覧ください。



"Night and Day"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1932

曲情報については >>[47] をご覧ください



"I Get A Kick Out Of You"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1934

曲情報については >>[17] をご覧ください。

cocaine と、はっきり歌っていますね。



"It's All Right With Me"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1953

曲情報については >>[32] をご覧ください。

ゆっくりとしたテンポで歌っていますね。



"I Concentrate on You"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1940

曲情報については >>[51] をご覧ください。



"What Is This Thing Called Love?"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1929

曲情報については >>[34] をご覧ください。



"Just One of Those Things"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1935

曲情報については>>[21] をご覧ください。



"Get Out of Town"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1938

曲情報については >>[25] をご覧ください



"Begin the Beguine"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1935

曲情報については >>[24] をご覧ください。



>>[24]の歌詞和訳のリンク先が入れないようになっていますので、別サイトへのリンクを貼り付けておきます。
https://blog.goo.ne.jp/keyagu575/e/d741fc49336649dcc0c3693e8ea07b53

"All of You"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1954

曲情報については>>[23] をご覧ください



"Anything Goes"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1934

曲情報については >>[12] をご覧ください

オケの編曲がいいですね。



"So in Love"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 : 1948

曲情報については >>[49] をご覧ください。



これで
Salena Jones / I Love Paris: Salena Jones Sings Cole Porter
全トラックの紹介ができました。

なんともゾクゾクする声で歌いかけてくれるアルバムでしたね。


さて、コール・ポーターのソングブックアルバムはまだまだたくさん発見できています。
ぼちぼちと続けていきましょう。



次はこれにしましょう。

Janet Seidel / DeLovely: Live at the Woodfire

日本盤ではアルバムタイトルが少し違います。

DeLovely / Janet Seidel Trio: Live at the Woodfire
と、アルバムジャケットにあるのですが、さらに
「〜スウィーテスト・ライブ」
と副題があります。

Label: Muzak.Inc

Recorded in 05 May, 2005.

1. It's De-Lovely
2. Love for Sale
3. Dream Dancing/Night and Day
4. Begin the Beguine
5. Let's Misbehave
6. I'm in Love
7. Dialogue Intro to Let's Do It
8. Let's Do It
9. You're the Top
10. Don't Fence Me In
11. What Is This Thing Called Love?
12. So in Love
13. Dialogue Intro to I Love You
14. I Love You
15. Anything Goes
16. The Physician
17. True Love
18. You're Sensational
19. Every Time We Say Goodbye
20. I Love Paris
21. You'd Be So Nice To Come Home To (Bonus Track)

Musicians:
Janet Seidel (vo, p)
Chuck Morgan (g, ukulele)
David Seidel (b)
Kevin Hunt (p, 21)



既にいくつかのトピックで登場しているジャネット・サイデルのコール・ポーター・ソングブック・アルバムです。

オーストラリアのシドニーにあるキャバレー、ウッドファイアーでのライブ録音です。
彼女の非常に素直に歌うスタイルと観客とのリラックスした雰囲気が伝わってくるアルバムです。


"It's De-Lovely"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1936

曲情報については >>[39] をご覧ください



"Love For Sale"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1930

曲情報については>>[38] をご覧ください。

who would like to sample my supply

who would like to sample her supply
と変えて歌っています。
他のところも同様です。

第三者の客観的視点ですね(笑)



"Dream Dancing / Night and Day"

"Dream Dancing" (Cole Porter/1941) >>[148]
"Night and Day" (Cole Porter/1932) - >>[47]

この2曲をメドレーにしているのが、なんとなくわかる選曲ですね。




>>[234]
Salena Jones / I Love Paris: Salena Jones Sings Cole Porter
の動画、236 - 249 のものが、MIXIへの埋め込みが無効になっていますが、現時点ではリンク先のYTでは再生できています。

YTのややこしいところが出ていますね。
(まだ動画が残っているだけましかもしれませんが…)

"Begin the Beguine"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1935

曲情報については >>[24] をご覧ください。



"Let's Misbehave"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1927

この曲はミュージカル(舞台)Paris (1928) で使われました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Paris_(1928_musical)

あんまり耳にしないような曲ですね。



You could have a great career,
And you should;
Yes you should;
Only one thing stops you dear:
You're too good;
Way too good!

If you want a future, darlin',
Why don't you get a past?
'Cause that fatal moment's comin' at last...

We're all alone, no chaperone
Can get our number
The world's in slumber
Let's misbehave!!!

There's something wild about you child
That's so contagious
Let's be outrageous
Let's misbehave!!!

When Adam won Eve's hand
He wouldn't stand for teasin'.
He didn't care about those apples out of season.

They say that Spring
means just one thing to little lovebirds
We're not above birds
Let's misbehave!!!

It's getting late and while I wait
My poor heart aches on
Why keep the brakes on?
Let's misbehave!!!

I feel quite sure un peu d'amour
Would be attractive
While we're still active,
Let's misbehave!

You know my heart is true
And you say you for me care...
Somebody's sure to tell,
But what the hell do we care?

They say that bears have love affairs
And even camels
We're merely mammals
Let's misbehave!!!

If you would be just sweet
And only meet your fate, dear,
'Twould be the great event
Of nineteen twenty-eight, Dear.

引用元はここ
https://www.allthelyrics.com/lyrics/cole_porter/lets_misbehave-lyrics-225788.html

"I'm in Love Again"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1924

この曲はミュージカル(レビュー)The Greenwich Village Follies of 1924 で使われました。
https://www.ibdb.com/broadway-show/the-greenwich-village-follies-1924-10184

The Greenwich Village Follies というのはミュージカル・レビューで 1919 - 1927 の8シーズン、N.Y で上演されました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Greenwich_Village_Follies




(Verse 1)
Why am I just as happy as a child?
Why am I like a racehorse running wild?
Why am I In a state of ecstasy?
The reason is 'cause something's happened to me

(Chorus 1)
I'm in love again, and the spring is comin'
I'm in love again, hear my heart strings strummin'
I'm in love again, and the hymn I'm hummin'
Is the "Huddle Up, Cuddle Up Blues"

I'm in love again, and I can't rise above it
I'm in love again, and I love, love, love it
I'm in love again, and I'm darn glad of it
Good news!

(Verse 2)
Someone sad had the awful luck to meet
Someone bad, but the kind of bad that's sweet
No one knows what a glimpse of paradise
Someone who's naughty showed to someone who's nice

(Chorus 2)
I'm in love again, and with glee I bubble
I'm in love again, and the fun's just double
I'm in love again, if I got in trouble
I'll be cursin' one person I know

I'm in love again, I'm a lovebird sigin'
I'm in love again, I'm the spring lamb springin'
I'm in love again, weddin' bells are ringin'
Let's go!

引用元はここ
https://genius.com/Cole-porter-im-in-love-again-lyrics

"Let's Do It (Let's Fall in Love)"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1928

曲情報については >>[20] をご覧ください。

曲が始まる前に彼女の一人語りが入ります。
UKの俳優・作家・脚本家・演出家、作詞・作曲家、映画監督のノエル・カワードの名前が出てきます。
彼のソングブック・アルバムも発見できていますので、いずれ取り上げてみたい作曲家です。

イントロと歌唱の動画が分かれています。

イントロ



歌唱



"You're the Top"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1934

曲情報については >>[35] をご覧ください。

これがジャネットの "You're the Top" です。
じっくりとヒアリングしてください。



"Don't Fence Me In"

作曲: Cole Porter
作詞: Robert Fletcher / Cole Porter
作曲年 1934

曲情報については>>[52] をご覧ください。

Chuck Morgan (ukulele) をフィーチャーしていますが、本当はバンジョーを使いたかったんではないかなぁとも思ったりします。



"What Is This Thing Called Love?"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1929

曲情報については >>[34] をご覧ください。



"So in Love"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 : 1948

曲情報については >>[49] をご覧ください。

いい曲ですねぇ…



"I Love You"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1944

曲情報については>>[176] をご覧ください。

>>[251] の収録曲リストにあります
13. Dialogue Intro to I Love You
は、この曲の導入部のおしゃべりなのですが、この動画には含まれていませんでした。


"Anything Goes"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1934

曲情報については >>[12] をご覧ください

彼女は歌詞にかなり手を入れています。
じっくりとヒアリングしてください。



"The Physician"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1933

この曲はミュージカル(舞台)Nymph Errant (1933) で使われました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Nymph_Errant

とはいえ、あまり耳にしない曲ですね。

楽しい歌詞がついているのですが、和訳が載っているサイトが見当たりませんでした。
英詞をじっくりと眺めてください。

Physician: 医者



Once I loved such a shattering physician,
Quite the best looking doctor in the state,
He looked after my physical condition
And his bedside manner was great!

When I'd gaze up and see him there above me,
Looking less like a doctor than a Turk,
I was tempted to whisper, "Do you love me,
Or do you merely love your work?"

He said my bronchial tubes were entrancing,
My epiglottis filled him with glee,
He simply loved my larynx
And went wild about my pharynx,
But he never said he loved me.

He said my epidermis was darling
And found my blood as blue as can be,
He went through wild ecstatics
About my lymphatics,
But he never said he loved me.

And though, no doubt, it was not very smart of me,
I get on a-wracking of my soul,
to figure out why he loved every part of me,
And yet not me as a whole.

By my esophagus he was ravished,
Enthusiastic to a degree,
He said 'twas just enormous,
My appendix vermiformis,
But he never said he loved me.

He said my cerebellum was brilliant,
And my cererum far from N G,
I know he thought a lotta
My medulla oblogota,
But he never said he loved me.

He said my maxillaries were marvels,
And found my sternum stunning to see,
He did a double hurdle
When I shook my pelvic girdle,
But he never said he loved me.

He seemed amused,
When he first made a test of me
To further his medical art;
Yet he refused,
When he's fixed up the rest of me,
To cure that ache in my heart.

I know he thought my pancreas perfect,
And for my spleen was keen as can be,
He said, of all his sweeties,
I'd the sweetest diabetes,
But he never said he loved me.

引用元はここ
https://www.cancioneros.com/lyrics/song/2622654/the-physician-cole-porter

"True Love"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1956

この曲は映画 High Society (1956) で使われました。
主演はビング・クロスビー、グレイス・ケリー、フランク・シナトラで、映画の中ではビング・クロスビーとグレイス・ケリーが歌い、大ヒットしました。
また Academy Award for Best Original Song にノミネートされました。

同名異曲がたくさんあり、まさかこのポップス調の曲がコール・ポーター作品だったとは!
しかもこのトピックでは初登場になります。
さらに、コール・ポーター最後の作品になります。



[DEXTER]
Suntanned, windblown
Honeymooners at last alone
Feeling far above par
Oh, how lucky we are

While I give to you and you give to me
True love, true love
So on and on it will always be
True love, true love

For you and I have a guardian angel
On high, with nothing to do
But to give to you and to give to me
Love forever true

[DEXTER AND TRACY]
For you and I have a guardian angel
On high, with nothing to do
But to give to you and to give to me
Love forever true
Love forever true

引用元はここ
https://genius.com/Cole-porter-true-love-lyrics

歌詞の和訳があります。
https://plaza.rakuten.co.jp/xxjazz/diary/200506090000/

映画の1シーンです。



"You're Sensational"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1956

この曲も映画 High Society (1956) で使われました
https://en.wikipedia.org/wiki/High_Society_(1956_film)


"The Fair Miss Frigidaire" は調べたのですが、判りませんでした。
上記の映画には Frigidaire という役柄の出演者は見当たりませんでした。
https://www.imdb.com/title/tt0049314/fullcredits/?ref_=tt_cl_sm




A thorough knowledge I've got about girls
I've been around
And after learning a lot about girls
This is the important fact I found

I've no proof when people say
I'm more or less aloof
But you're sensational
I don't care if you are called
"The Fair Miss Frigidaire"
'Cause you're sensational

Making love is quite an art
What you require
Is the proper squire
To fire your heart
And if you say
That one fine day
You'll let me come to call
We'll have a ball
'Cause you're sensational, sensational
That's all, that's all, that's all

引用元はここ
https://genius.com/Frank-sinatra-youre-sensational-lyrics

"Ev'ry Time We Say Goodbye"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1944

曲情報については >>[22] をご覧ください。



"I Love Paris"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1953

曲情報については >>[28] をご覧ください。



"You'd Be So Nice to Come Home To (Bonus Track)"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1943

曲情報については >>[93], 【クリフォード・ブラウン ソングブック】#14 をご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&id=79455382

少しだけ他の人とは歌詞が違うところがあります。



これで
Janet Seidel / DeLovely: Live at the Woodfire
の全トラックが紹介できました。

彼女の歌は非常にリラックスして聴けますね。


コール・ポーターのソングブック・アルバムはまだまだたくさん発見できています。
ぼちぼちと続けていきましょう。

ログインすると、残り232件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Standard Jazz Song 更新情報

Standard Jazz Songのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。