ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡 韓国語レッスンコミュの私が投稿しているコラムです! ^−^*

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(2011 / 9/ 29 コラム)

후쿠오카시 ‘매장문화재센터’

후쿠오카시의 옛 모습을 살펴보기에 좋은 곳으로 박물관 외에 ‘후쿠오카시 매장문화재센터’ 라는 곳이 있습니다. 이곳은 외국인에게는 별로 알려져 있지 않은 곳이지만, 후쿠오카에 대해 공부하기에 충분히 훌륭한 견학지라고 생각합니다. 후쿠오카시 매장문화재센터는 후쿠오카에서 발굴된 출토품이 전시되어 있으며 고고학 강좌나 자료의 전시뿐만이 아니라, 각지의 조사보고서도 관람할 수 있습니다. 전시실에는 유적의 발견이나 발굴 방법, 연구 방법 등 매장문화재센터에서 하고 있는 일을 많은 유물을 이용하여 알기 쉽게 설명해 놓았습니다. 전시된 유물을 보면 선사시대 때 사용된 것으로 추정된 사냥도구나 농사도구, 토기, 각종 생활 용품부터 취미 생활을 위한 용품이나 장신구 등 다양한 출토품이 전시되어 있습니다. 또한 그 당시의 장례문화를 알 수 있는 매장(埋葬) 방법이나 주거지의 형태를 사진과 함께 자세히 설명해 주고 있어, 당시 사람들의 생활 모습을 짐작해볼 수 있습니다.

특히 주목할 만한 것은 현재 특별 전시되고 있는 출토품으로 후쿠오카시 모토오카 고분군G-6호분에서 발견된 녹에 덮힌 칼입니다. 이 칼의 발견이 고고학적으로 의미가 있는 이유는, 이 칼을 투과되는 X-선 촬영을 한 결과 칼 표면에 상감문자(象嵌文字)가 새겨져 있다는 사실을 발견했다는 것입니다. 간지로 570년을 의미하는 ‘경인(庚寅)’이나 ‘정월 6일’ 등의 글자가 새겨져 있어, 구체적인 날짜가 각인되어 있다는 점, 그 당시에 달력이 보급되고 있었다는 것을 가리키는 가장 오래된 증거라는 점에서 고고학적으로 매우 가치 있는 출토품이라고 합니다.

이번 특별전시는 10월 9일까지 한다고 하니 시간이 되시면 후쿠오카 매장문화재 센터를 방문해 고고학적 의미를 지닌 발견품을 견학해 보는 것도 의미있는 시간이 되지 않을까 합니다. 참고로 후쿠오카매장문화재센터는 하카타역 버스센터 12번 탑승구에서 41번 버스를 타고 이타즈케(板付)중학교 앞에서 하차하면 바로 위치해 있으며 입장은 무료이고 관람시간은 9:00〜17:00까지입니다. (입장은 16:30분까지, 휴관일은 매주 월요일・연말연시(12月28日〜1月4日))
===============================================================================

福岡市埋蔵文化財センター

福岡市の昔の姿を調べるのに良い所として、博物館の他に「福岡市埋蔵文化財センター」があります。ここは外国人にはあまり知られていませんが、福岡について学ぶのに適した立派な見学地だと思います。福岡市埋蔵文化財センターは、福岡で発掘された出土品が展示されており、考古学講座や資料の展示だけでなく、各地の調査報告書も見ることができます。展示室には遺跡を発見してからの発掘方法、研究方法等、同センターで行っていることを多くの遺物を利用して分かりやすく説明してありました。展示された遺物を見ると、先史時代の頃に使用されたものと考えられる狩猟道具や農具、土器、各種生活用品から趣味生活のための品、装身具等多様な出土品が展示されています。同様にその当時の葬儀文化が分かる埋葬方法や住居の形態が写真と共に詳しく説明がなされており、当時の人々の生活の様子を想像することができます。

特に注目すべきは現在、特別展示している出土品として福岡市元岡古墳群G6号墳で発見された錆に覆われた刀です。この刀の発見が考古学的に意味のある理由は、この刀をエックス線撮影した結果、刀の表面に文字が刻まれているという事実を発見したということです。干支で570年を意味する「庚寅」や「正月六日」等の文字が刻まれていて、具体的な日付が入っていることや、その当時に暦が普及していたことを示す最古の例であるという点で非常に価値のある出土品だそうです。

今回の特別展示は10月9日まで行われるそうですので、時間があれば福岡市埋蔵文化財センターを訪れ、考古学的意味を持つこの大発見を、自身の目で確かめてみるのも意味のある時間になるのではないでしょうか。 福岡市埋蔵文化財センターは博多駅のバスセンター12番乗り場から41番のバスに乗り、板付中学校前で下車してすぐのところにあります。入場は無料で、観覧時間は9時から17時までです。(入場は16時30分まで、休館日は毎週月曜日・年末年始(12月28日から1月4日)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡 韓国語レッスン 更新情報

福岡 韓国語レッスンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング