ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RhinocerosコミュのRhinoceros6

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、Rhinocerosの最新版、Rhinoceros6のベータ版が配信されたようです。Rhinoceros5のユーザーはこの最新のベータ版を使用できるようです。少し使ってみましたがRhinoceros5では読み込めなかったSolidworks2016の生データが読み込めるようになったのは嬉しいところです。しかし曲線や寸法線をマウスでヒットすると自動で制御点が表示されてしまうのは仕様なのだろうか?Selcrvなどのコマンドからは表示されないようです。日本語で提言できるのなら開発元に言いたいのですが。

コメント(2)

以前は日本人の女性スタッフが居たので日本語OKだったのすけど、今はもう居ないのかなぁ。
>>[1] Rhinoは初めから日本語対応しているので日本人や日本語がわかるひとがいてもおかしくはないですよね。日本ではアプリクラフトが代理店みたいで、以前Rhinoを違うパソコンに数回入れなおしたら認証不可になりアプリクラフトに連絡して解除してもらったことがありますし、技術的な質問も数回したことがあります。でもこの場合開発元に直接言えばいいのかな?Rhino5でも"Seldup"で重複要素を検出しようとしてもできないのはなぜ?と聞いてみたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Rhinoceros 更新情報

Rhinocerosのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング