ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Rhinocerosコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。E-Kenと申します。
(自己紹介トピが無かったようなので、立てさせて頂きました(^^;))

3年ほど仕事でRhinoを使用していました。バージョンは3.0です。
それ以前はI-DEASをメインで使っていたので、最初はこんな安価なソフトが使い物になるのかな〜と懐疑的だったのですが、使い込んでいくうちに、そのモデリングの自由度に惚れ込みました。

上のモデルは、Rhinoでモデリングしたものを、DXFでShadeに渡してレンダしたものです。
こういうメカものは、もうShadeで作りたいとは思いませんね(笑)。
現在は残念ながら業務では使っていないのですが、機会があれば活用したいと思っています。

コメント(50)

はじめまして、京都で働いているUKです。

CAD歴は2年半ほどでまだまだ駆け出しです。宝飾品の工場で指輪等のジュエリーを制作しています。

皆さんと色々な情報交換ができればな、と思います。よろしくお願いします☆
はじめまして
宝飾メーカーでデザイナーをしていて、ライノに興味をもったばかりのnemuiです。
普段はイラレを使っています。
Macユーザなのでお試し版が楽しみです。
みなさんの作品どれもすごいですね。
私もなにか発表できるようにがんばります。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。
Rhinoでデザイン、設計の仕事をしています。

Rhinoで作ったデザインを空想生活へ提案しました。
時間のあるときにでも見てください。

空想生活に先月の「画面と受話器が分離する携帯電話」に続き、今週
「家族の集う温かい家庭を見守るリビング分電盤 」を提案しました。

「分電盤」は企業から上がっていたテーマに対応したのですが、デザインが
出来た時点で、スポンサーとの契約が終了し、受付も終わっていましたので
単独で提案しました。

いいかな・・・と思われましたら投票、コメントをよろしくお願いします。

「marimo さんの提案」
https://www.cuusoo.com/studio/user/php/proposal_list.php?u=16365
「空想生活」
https://www.cuusoo.com/
はじめまして。
ジュエリーメーカーでCADオペ〜原型開発をしています。
だいぶ前に入ったのですが、よくわからずに挨拶も遅れました。
よろしくお願いします。
みなさま初めまして。
一向にライノの腕が上達しなくて情けないオッサンです。
みなさんのお知恵を拝借できればうれしいです。
こちらからお貸しできるようになりたいと願ってはいるのですけどなかなか・・・・。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
半年ほど前からRhinoを仕事で使い始めた、めっさ初心者です。
ここで、いろいろな情報なので勉強させてもらえたらと思い、
コミュに参加させて頂きました。
皆様、どうぞめっさ初心者に愛の手を・・・・。
宜しくお願いします!
こんにちわ。最近ライノを使い始めた者です。
E-Kenさんにお伺いします。ライノからshadeにデータを移す際にdxfを使用されているという事ですが、何か特別な設定はされていますか?
dxfで出力後、shadeに読み込ませた所、うまく読み込めずに困っています。
はじめましてー!
CAD歴は1年でまだまだ未熟なので、
ここで情報交換など出来たらと思います。
よろしくお願いします☆+・゜
はじめまして
近年 長年努めた会社を退職し 独立して鉄道車両のデザインをしています。
会社ではCATIAを使用していましたが さすがに個人では購入不可能でしたので
いろいろ検討した結果 ライノにたどり着きました。
まだまだ初心者なので いろいろ教えてください!!よろしく お願いします。
初めまして、
2004年にリタイアし、ライノを購入して青春時代の(60年代)の車を作って
遊んでいます、ホームページに載せていますので興味がありましたら覗いて
見て下さい。

http://www.neko.zaq.jp/p_suke/index.html
ライノでデザイン、設計などをしています。

「空想無印」に「エアコン用エコスイッチ」を提案しました。
よろしかったら見てください。

■家電製品の待機電力は消費電力の約一割といわれています。
家庭の電気代節約と限りある地球資源の有効利用、地球温暖化防止に役立つ商品です。
■エアコンのコンセントに取り付け、簡単に待機電力をカット出来るスイッチの提案です。
■スイッチからは長い紐が伸びていて低い位置で操作できます。

      「空想生活」
     http://www.cuusoo.com/
     「marimo さんの提案」
     https://www.cuusoo.com/studio/user/php/proposal_list.php?u=16365
     ★「画面と受話器が分離する携帯電話」
     ★「家族の集う温かい家庭を見守るリビング分電盤」
     ★「モダンなステーショナリーのような電子蚊取り器」
     ★「ポケットサイズのデジタル一眼カメラ」
     ★「宇宙と地球を感じるプラネタリウム」
     ★「Mac Mini用スリムモニター」
     ★「小さなシールが作れるミニプリンター」

     「空想無印」
     https://www.cuusoo.jp/muji/
     「marimo さんの提案」
     https://www.cuusoo.jp/muji/user/php/proposal_list.php?u=19653
     ★「受箱の大きな鉛筆削り」
     ★「エアコン用エコスイッチ」
はじめまして。
最近大学の授業の一環でRhinoを始めました。

またいろいろ質問させてください。

初めまして。
正確なメカが作りたくて、今年の3月くらいに導入したのですが、
かなり放っておいて、先月くらいから少しずつ勉強し始めました。
なかなか始められなかった理由は、
ポリゴンソフトは扱った事があるのですが、まったく違うので、勝手がわからず右往左往だったからです。
用語も違うし、例えば、yが高さじゃないってのもビックリです。

初心者中の初心者ですが、よろしくお願いします。
初めまして、macユーザーですが、ベータ版をダウンロードしました。
普段はCADはwinマシーン、3Dモデリングはmacと無駄な事をしています。
ライノのmac版が早急に発売される事を切に願う者です。
全く使い方も分からない素人ですが、宜しくお願い致します。
初めまして。
mixiにライノのコミュがあるとしり即参加しました
まだまだ未熟者でわからないことが多々ありますが
よろしくお願いいたします。
初めまして。
アメリカで建築を勉強中です。普段はインテリアデザインをしてます。
今学期からRhinoとVrayを習い始めました...ぴかぴか(新しい)
今まではAutoCadやRevit、あとIllustratorやPhotoshopを使ってましたが。
これかも使いますが、いろんなソフトがあり過ぎてコマンドが頭の中でゴチャゴチャですげっそり
でもRhinoを使い始めてこれからもっとはばが広がる気になってます!!
使いこなせるまでには時間がかかりそうですけどネウッシッシ
宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
独学でのRhino(過去はShade)やってます。
本職は不動産の仲介なので、店舗改装後のプレゼン用などで使用しています。
当然ながらクオリティーは低く、お見せできそうな作品はありません。

今後、質問ばかりになると思いますがよろしくお願いします。
Rhino5 ベータ版を使っている人は居ますか?!

私は、5がベータ版で出た頃からくらい使っていますが
4に比べると、遥かにパワフルな感じがします。(もう4には戻れない感じです。ww)

ただ、従来からあるコマンドでモデリングするので、新しいコマンドは使ってませんが、、。。
5に関する、使いかってなど、皆さんと話ができたらいいなあと想います。

写真は、Rhino5でモデリングした、車のダンバーですね。
(Rhinoは、車関係の設計で使ってます)
はじめまして。独学でライノを勉強しています。仕事は建築設計ですが、仕事ではライノは使いません。現在は、製品デザインに興味があります。 よろしくおねがいします。

http://www.idea-n-design.com

はじめまして。
現在起業準備中でして、どうしてもCADが必要なので
rhinoを習得してみようと思ってます。
色々と参考にさせて頂きまするんるん
Rhino-5.0が今月末に正式販売するそうです! 64bit対応とか、、、いろいろ機能UPされてるようです。ベーター版をもう1年近く使ってますが、、4.0よりも速いし安定してる感じを受けますね。

マシニングの穴あけとかの、座標計算にひょいひょい使っております♪

深いところまでは、分かりませんが〜お手軽、便利ですね^^
はじめまして。最近mixiに登録したばかりですがよろしくお願いします。
Rhinocerosを愛する金型職人です。
独学でrhinocerosを覚えてきましたのでまだまだわからないことばかりです。
最近Rhino5.0がリリースになったということで欲しい!
Rhino5.0は64bit対応なのでRhinocam2012がサクサク動きそう。
Rhinocam2012はまだまだバグだらけですがRhino5.0に早く組み込みたいです。
Rhinomold4.0も早く出ないかな〜。
こんなrhinoバカですがよろしくお願いします。
はじめまして。
ライノセラスを使ってみようと思っているのですが、
参考書を探しています。

『Rhinoceros入門(復刻版)』という本があるみたいなのですが、
どこにも売っていません。。

どなたか安く譲っていただける方はいらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

AXYさん
アプリクラフトから発売されていた入門書ですね。うまく手に入ると良いですね。
でも、以前に知り合いから借りたことがありますけど、こう言ってはナニですが、そんなに凄い本でも無かったような。ライノに入っているチュートリアルをやって基本の操作を覚えて、その後はネットで探せばライノで自動車などを作る手順をアップしているサイトなどがありますから、そういうのでコツを覚えれば良いと思いますよ。そっちの方が本よりも濃い情報が手に入ります。私はそうやって覚えました。海外サイトにも目を通すことを忘れずに。Rhino 3D Modeling Tutorial (綴り合ってます?)などで検索すれば何か掛かって来るでしょう。
okkonさん
ありがとうございます。
チュートリアルでも十分なのですね。
仕事で別のCADソフトは使えますので、ライノではコマンドの見方とか、
基本と感覚が分かれば使えるようになるとは思っているんですよね。
最初のとっかかりだけ、どなたか教えていただけないかなぁ?w
>>[40]
こんにちは。
復刻版ではありませんが、アプリクラフトから出版された最初のライノセラス入門(CD付き)を持ってます。okkonさんの言われるように本当に大したものではないので期待はずれと思われるかもしれませんが、復刻版と変わらないはずですのでよかったら使ってみますか?ヤフオクにでも出そうと考えていたのですが、欲しいかたがこのコミュニティにいらっしゃるのならこちらを優先させたいと思いますわーい(嬉しい顔)
maonaotoさん
ありがとうございます。
譲っていただけるならいただきたいです。
はじめまして、まだライノの初心者です。一つ質問させてください。ライノで飛行機のモデルを作りパネルライン(凹スジボリ)をいれてRP出力しようと考えております。、ブーリアン演算の差を使ってパネルラインをプリントいるのですが、なかなか上手くいきません。どなたかイイ方法をご存じの方教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
こんにちは
私は玩具やアミューズメント機器のプロダクト・設計にRhinoを使っています。
Rhinoはサードパーティーによるソフト拡張が盛んなのが面白いですよね。
自分は、V-rayによるレンダリング、Bongoによるアニメーション、T-spline、ライノスクリプトなどに手を出しています。
最近はGrasshopperのKangarooとRhinoの連携で面白いことができそうだとわくわくしています。
Grasshopperは絶対面白いツールだと確信してるんですが、今一つ使いこなせない自分がもどかしいです。
RhinoはMcNeelが主体的にRhinoをテーマとしたSNSを立ち上げてコミュニティを形成していますが、日本ではどうなのでしょう。
Rhinoをおもちゃにして遊べる日本語でコミュニケーションできる(笑)仲間がみつかればいいなーと思っています。
初めまして。
3年前まで、Rhinoを仕事で使ってました。
先日から、操作を思い出しながら、遊んでいます。
こんごとも、よろしく・・・・・
初めまして、これからライノの勉強を始める建築学生です!mixiじたい、今日が4年ぶりのログインです笑
よろしくお願いします(^o^)
はじめまして
最近使いはじめました。
よろしくお願いします。
SolidWorksを10年ほど使っております。
Rhinoceros 更新情報 は購入していたのですが食わず嫌いでずーっと変換のみの使いかたでした。
コロナで閉じこもったときに、RhinocerosをYou Tubeを見ながら使い初めて グネグネの表現力にハマりつつあります。よろしくお願いします!

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Rhinoceros 更新情報

Rhinocerosのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング