ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネイティブなんてあきらめろ!コミュのNo. 279 クローズドな社会では、イディオムは必要だ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
No. 279 クローズドな社会では、イディオムは必要だ

日常会話にイディオムは不要という話しを先日したが、イディオムが必要な場もある。

学校や会社のようなクローズド(閉鎖された)な社会でのコミュニケーションがそれだ。そのような場所ではイディオムが現実に飛び交う。それはその場に飛び込めば必然的に覚える。

しかし、まともなイディオムだけでなく、符牒のような特殊用語やムラ言葉もいっぱい飛び交っているのだ。それらと同レベルの「狭い」表現を、今日本で覚える必要はないが、海外でキャンパスライフなどを送るときはsituationが違う。いわばムラ言葉についていけないなら意志の疎通さえできない場合もあるはずだ。そういったsituationなら、符牒でも特殊用語でもムラ言葉でも、飛びかかるように猛烈に暗記しなければならないだろう。

最近増えている外資系に勤める社員など、何が何でも覚えなければリストラの懸念もあるから、この際イディオムを捨てよ、などとは言っていられない。

イディオムを覚えたい場があるとすれば、1対1の会話でなく、こういった大勢の外国人の中に日本人が飛び込む場合である。皆が自分の英会話力に合わせてくれる訳もないから必至にならなければならない。ジェフの場合のように、大勢の日本人の中に一人の外国人がいて、そこで英語を話すsituationとはおのずから違うのだ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネイティブなんてあきらめろ! 更新情報

ネイティブなんてあきらめろ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング