ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

蘇る青春・1973年銀幕放蕩記コミュのわたく史再訪?1982年・28歳のベスト・テン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1982年ベスト・テン

【 邦画 】

1) 蒲田行進曲
2) 転校生
3) 鬼龍院花子の生涯
4) さらば愛しき大地
5) ハイティーン・ブギ
6) ザ・レイプ
7) 男はつらいよ・寅次郎あじさいの歌
8) 未完の対局
9) セロ弾きのゴーシュ
10) 野獣刑事


【洋画】

1) U・ボート
2) 白いドレスの女
3) 終電車
4) 遊星からの物体X
5) 黄昏
6) ブレード・ランナー
7) 探偵マイク・ハマー 俺が掟だ!
8) スクープ悪意の不在
9) シャーキーズ・マシン
10) ベスト・フレンズ


主演男優賞
尾美としのり(『転校生』)
ウイリアム・ハート(「白いドレスの女」)

主演女優賞
小林聡美(「転校生」)
キャスリーン・ターナー(「白いドレスの女」)

助演男優賞
平田満(「蒲田行進曲」)
ルトガー・ハウアー(「ブレード・ランナー」)

助演女優賞
夏目雅子(「鬼龍院花子の生涯」)


■とにかく勉強もしていたが映画も見ていた。
大学受験にも同様のスタンスで臨んでいたボクだが、ひしひしとそんなことでは不可いと迫ってくるものを感じていた。なぜなら、当時遅い春がボクにも巡ってきていて、真剣に将来のことを、結婚を含めて感じていたからである。
卒業はしたが、国家試験の壁が確実に立ちはだかっていた。この年の後半からは、勉強主体の生活になっていった。
それでもなかなか映画との出会いは遮断できるわけでもなく、その欲望と大志の狭間でいかに決着をつけるかが、自分の課題であった。
だがだが、自分の物心ついて以来の、映画を自粛していく日々を迎えていたのでありました。
日本映画はやはり夏枯れの時期という印象は否めない。


■21世紀の目で選んだベスト・スリー

「転校生」
「大日本帝国」
「水のないプール」

「1900年」
「ゲームの規則」
「E.T.」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

蘇る青春・1973年銀幕放蕩記 更新情報

蘇る青春・1973年銀幕放蕩記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング