ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

20系客車コミュの20系の写真をどうぞ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんが撮られた20系の写真をご紹介下さい。

撮影にあたってのコメントも添えていただければ幸いです。

写真は、撮影名所「三島〜函南」、10人程居ましたが、当時は20系が特に珍しいわけでも無く、皆さん富士山をバックに走る姿を撮るだけで、最後尾のカニ22に振り返ってカメラを向けていたのは私だけでした。

コメント(206)

今やサンライズ出雲となり、テツ子さんにも人気になっていますね。

この頃とは経由する路線も変わってしまいましたが。

1972年7月 東京駅
九州特急全盛期、上り東京行きは、出雲に始まり、瀬戸、あさかぜ、富士、はやぶさ、みずほ、さくら、と続いていました。

これは、鉄道100周年記念で東海道線にC577が走った時に鶴見川鉄橋で、その列車を待つ間に撮ったものです。

記念列車を待つ間も飽きさせてくれませんでした。

1972年10月15日 鶴見付近
>>[169]
終着東京も間近、下車準備をする乗客の様子が浮かんできますね。
はやぶさ、と言えば今や新幹線。しかも今月には北海道まで運転される。

ワシにとってのはやぶさは、やはり九州特急。

西鹿児島行きから長崎行きを併結し、最後は富士号との併結。

そして九州からの引退。

5年前の2011年に東北新幹線に復活。

新たな旅立ちにエールを送りましょうか。

1974年7月

西鹿児島駅 
20系と言えば・・・

ですね。

1975年6月 東京駅
1976年2月20日から使用を開始した銀河号の20系

当初はおでこの白線は残っていましたが、テールサインは白

1977年 東京駅
>>[173]
20系と言えば…あ・さ・か・ぜ〜ですね♪
>>[174]
遂に20系も急行へ…20系時代の終わりを象徴する出来事でしたね。
>>[176]

翌年からは「急行」と入りました。銀河号

1978年7月

新子安駅
この頃は、銀河号をよく撮っていました。

1978年6月

大森付近
関西と九州を結ぶ20系寝台特急といえば、あかつき、でしたね。

一時は最大7往復もあり、長崎、佐世保などにも行っていました。

西鹿児島駅

1974年8月
あかつき号の付属編成用にパンタ付カニ22から改造されたカニ25

パンタも取られ、末期は彗星、明星の運用に入っていました。

大阪駅

1979年8月
新幹線博多開業前まで7往復あったあかつき唯1本だった下り1号上り7号。この頃ははやぶさと共通運用の品川所属車で西鹿児島到着後東京行はやぶさとして戻ってましたね。
長崎本線でのあかつき運用消滅後に奇跡的な向日町への電撃復帰。定期運用の特急が東海道山陽筋から無くなった後の唯1両の復帰は僅かながらの救いでした。
上りあさかぜ3号 東京行き

品川駅

1975年6月
ナハネフ23のあさかぜ

後ろは広島回転

下関駅

1977年3月
はやぶさ号と言えば西鹿児島行き

途中、鳥栖で長崎行きを切り離し、ナハネフ23を最後尾にして南へ走る

東京から20時間近くかけた旅の終わり

1974年8月

西鹿児島駅
西鹿児島から折り返し「あかつき7号」として新大阪へ。懐かしいですね。
東京駅から電車で根府川駅まで来て、白糸川鉄橋の脇に陣取る。

やがて九州特急が続々と上がってくる。

筆頭はこのあさかぜ。

スペシャルな編成である。

その後、富士、はやぶさ、みずほ、そしてしんがりはさくら。

豪華絢爛なリレーであった。

1975年8月
彗星2号 大分行

途中、下関で後ろ7両を切り離し、ナハネフ23を最後尾に大分まで

1973年8月

別府駅
末期の青森車による臨時急行「あおもり」です。
この時、ナハネフ23は既に青森車しか残っていませんでした。
2009年に愛称が消えて久しい富士号

ワシが生まれて初めて乗った寝台特急である。

初めて乗ったのは、1971年8月、東京〜別府の往復であった。

その後20系から24系になって、最後ははやぶさ号と併結していた。

最後に乗ったのは、ワシの50歳の誕生日、2009年2月9日であった。B個室ソロであった。


1974年8月

宮崎駅
>>[191]
懐かしい宮崎駅。ホームの真横に宮崎機関区。74年の春までC57C61等がたむろしてましたね。
実車でやってみたかった、ホリデーパル「あさかぜ」
>>[193]

あさかぜではありませんが九州行き。

臨時玄海。

1992年12月 

品川駅
>>[194]
東海道線の車内からすれ違いで見たことがありますが、一目でホリデーパルだと判った位にインパクトが強かったです。
好みが大きく別れる車両ですか、私は好きでした。
東海道を上る急行銀河

東海道線 茅ヶ崎〜平塚

1980年7月
民話からの命名なんて、美しいですよね。

ゆうづる

ナハネフ22 504

上野駅

1975年3月19日
新大阪発都城行き彗星の大分回転車

都城といった地名もこの列車が無ければ知らなかったかもしれません

今では、九州新幹線経由で行くのが一番速いでしょうか?都城

1972年7月 大分駅
今や、サンライズ出雲となって女子に人気

出雲

1974年9月 東京駅
下関行きあさかぜ2号 広島回転車を落としたあと見られたナハネフ23

下関駅

1977年3月
おでこの白線が消され

急行おが

1984年11月

上野駅
>>[189]

すばらしい写真をたくさん撮られていて、いつも楽しみです。
さて、この彗星の写真ですが、
ナハネフ23ではなくナハネフ21ではないでしょうか?
側面がもう少し見えれば確認できそうですね。
>>[202]

お褒めいただきありがとうございます。

確かに窓配置がナハネフ21に見えますね。
年末に探していた写真が出てきました。

DF50牽引の富士号

大分駅

1972年8月
尾久客車区

1971年11月

断れば入れていただき貴重な写真を撮らせていただきました

ログインすると、残り170件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

20系客車 更新情報

20系客車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング