ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スクールソーシャルワーカーコミュのどこまで出張扱いとしてもらえてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめてトピックをたてさせていただきました。

現在または過去においてスクールソーシャルワーカーとして経験がある皆様に教えていただきたいのですが…どのあたりまで出張扱いと認められていますか
研修は出張として行かせてもらえますか
社会資源の開拓のため、勤務地近辺のNPOなどへ行くことは出張として認められていますでしょうか

私の働くところでは、行政が主催しているものなら研修も出張扱いにしていただける可能性がありますが、民間主催だと認められません。

また、NPOなどの民間も出張扱いとして認められず、出張したいなら無給で行くよう指示があります。

他県や他区市町村でも同じような感じなのでしょうか。

教えていただけたら幸いです。

よろしくお願い致します。

コメント(6)

 「私は」ということになることを,ご了解ください。

 研修はやはり行政関係のものは可,ですね。…民間は前例がない&もともと自己研鑽の意味もあるので,勤務時間外で自腹,と私はしてきました。

 また民間への出張は,ケースに絡めています。…生徒の○○さんの件で,という感じですね。
 私は最初からケースに絡めていましたが,多分単なる顔繋ぎが理由だと,ダメだったかもしれませんね。

 まだまだ仕事の中身(動き方)が理解されていない中ですから,一つひとつを「前例」として積み重ねていくしかないかなぁと思います。逆に教委も役所なので,前例が重なってくれば,認めるようになると思います。
> Maa-chanさん
ご返答ありがとうございます。

確かに、ケースに絡めれば、民間でも認められる可能性があるかもしれませんね。…ただまだケースもそれほどいただいていないため、該当するケースもなく…あせあせ(飛び散る汗)

仕事で使う名刺や切手、封筒など細々としたものも自腹でして…塵も積もればで、自分の財布からの持ち出し金が重なり、子育て中の私には、経済的に厳しくなってきています…あせあせ(飛び散る汗)

前例を重ねていく前に、うちの家庭が経済的に困窮しそうで…いろいろ掛け持ちで仕事をしていますが、子育て中という立場でスクールソーシャルワーカーの仕事を続けることの厳しさを痛感しています…
 そうなんですよね。「役所仕事」なので,前例を重ねていくしかないのですが,私もケース記録用ファイルや様々な資料(厚労省・文科省・県等),高速道路料金等様々なものを自腹で処理しています。

 「独立型」なので,必要経費として確定申告の時に計上していますが,もともとたくさん「いただいて」いないので,必要経費も限界ですね。

 私も三年目で,教委には様々に申し上げており,少しずつですが改善している点もあります。
「いい仕事」をして,その上で言うべきことは言う,しかないかなぁと思っています。
> Maa-chanさん
私はまだ一年半目なので、発言権がありません…がく〜(落胆した顔)

発言すれば「年下なのに生意気」ととられ、シャットアウトされますがく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)

「石の上にも三年」といいますが、三年くらいいなければ、発言権も得られないかもしれません…

その前に私が精神的にまいるか、家庭が経済的に崩壊しそうで…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

いつまで続けられるかなぁという感じです…涙涙
> ピトム♪さん

 辛い状況ですね。スクールソーシャルワーカーって,何をやる人かわからないので,警戒されたりしますよね。
 警戒されているので,備品しかり旅費しかり,なのかもしれません。

 細かいお話しは,こちらでは難しいかと思いますので,メールで伺いましょう。
 でも一人,「ファン」の教員や指導主事を作ると,広がっていきますよ。それまではしんどいですが,未来は明るい!と信じていきましょう。
> Maa-chanさん
励ましてくださりありがとうございます…ほっとした顔
お一人だけ応援してくださる先生もいますが…最近は、私の精神面、経済面を心配してくださり、転職をすすめられるようになりました…
詳細については、お言葉に甘えて個人的にメッセージを送らせていただきますほっとした顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スクールソーシャルワーカー 更新情報

スクールソーシャルワーカーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング