ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京の街を歩く〜京都人の京都案内コミュの【桜の花を愛でながら】2006年京の桜情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんとか、桜の季節に間に合いました。
一ヶ月あまりもネットの不具合で接続が出来ず、ご迷惑をおかけしてしまいましたが、無事、復旧回復して皆さんに桜のコースプランをご提案出来ます。

と言っても、桜をご覧になりたいと言う方は、具体的なプランをいろいろとお考えになっていることと思います。
間に合えばいいのですが^^;;

ここでは観光ガイドに載っているようなご案内は避けて、実際に歩きながら花を愛でて戴けるようなコースプランに少し拘ってみようかと思っています。
詳細は順次UPしていきたいと思っていますが、とりあえずの私なりのお薦めコースをご案内しておきますね^^

■山科疏水から醍醐の里へ■
◆概要◆
京都の東の郊外、山科の里を中心にしたコースプランです。
琵琶湖から京都・南禅寺へ至る琵琶湖疏水(そすい)と言う運河があります。
三井寺付近から始まるこの琵琶湖疏水は京都の水需要の大半を賄う大切なライフライン。
その琵琶湖疏水が山科付近を通るこのあたりを山科疏水と呼んだりしていますが、この河畔の桜がとっても素敵なのです。
約2kmに渡って続く桜並木を散策して、名刹「毘沙門堂」へ。
そして後半は地下鉄を利用して醍醐の里へ。
小野小町ゆかりの「随心院」や太閤秀吉の「醍醐の花見」で有名な「醍醐寺」の桜を楽しむコースです。

地下鉄、JRなど交通の便もよく、JR京都駅を中心にして一日の待ったりとした散策を楽しむことが出来るでしょう。

【コースプラン】http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5435365&comm_id=321830

■東山・インクライン〜南禅寺〜哲学の道〜銀閣寺
「日向大神宮・ひむかえだいじんぐう」という伊勢神宮と同じ作りを持つ古社が南禅寺の裏山にあたる九条山の中にあります。
観光スポットとして案内もされない神社ですが、ここからスタートして、琵琶湖疏水が山科から東山を穿って南禅寺に達する蹴上発電所(日本で最初の水力発電所です)付近からインクラインに沿って南禅寺へ。
そして関雪桜が美しい哲学の道を経て銀閣寺へ至るコースです。

南禅寺からは琵琶湖疏水沿いに植えられた桜並木のトンネルから平安神宮、そして白川に沿って祇園新橋に行くことも出来ます。私は4月9日はこのコースを歩くつもりでいます。

【コースプラン】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5741131&comm_id=321830

■下鴨神社と高野川、賀茂川の桜並木■
京阪電車の終点「出町柳駅」界隈は雲ヶ畑から流れ出る加茂川と大原・比叡山麓を経て流れ出る高野川の合流点です。
ここから鴨川は始まって三条大橋に至ります。

高野川、加茂川は河畔に見事な桜並木が連なります。
付近には下鴨神社のほか、加茂川上流には上賀茂神社や府立植物園、高野川の上流には松ヶ崎大黒天などもあって、河川敷を歩けばとってもまったりと散策が出来ます。

【コースプラン】http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5699311&comm_id=321830

■桜の散策にお薦めするコースプラン■
◆003「三十三間堂から清水・円山・祇園へ」
清水の舞台を取り囲むように咲き誇るソメイヨシノ、円山公園を埋め尽くす桜の花。。。
京の王道コースは桜も美しいのです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2748050

◆007「南禅寺、永観堂から哲学の道を経て銀閣寺へ」
南禅寺山内と塔頭のお庭に咲き誇る桜、そして哲学の道に植えられた関雪桜は爛漫の春を。。。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2802087

◆014「三尾〜高雄・槙尾・栂尾」
三尾は紅葉も良ければ桜もいいところです。
この季節の高雄は桜と山躑躅のコラボレイトです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2634707

◆015「嵐山・奥嵯峨の散策」
秋の紅葉の名所は春の桜の名所でもあります。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2718714

◆024「洛西の里を歩く〜粟生の光明寺から大原野へ〜」
大原野の勝持寺は西行桜と呼ばれる古木の桜がひときわ美しく「花の寺」とも呼ばれます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2875043

■少しマニアックな桜のスポット■
京都のスポットは四季折々に美しく、名のある神社仏閣ならどこに行かれても美しい花の歓迎を受けられるでしょう。
その中で比較的知られていない少しマニアックなスポットを^^

●常照皇寺/右京区京北井戸町
昨年京都市右京区に編入された京北町にあります。
車でないと行けないのが難ですが、ここの「九重桜」国の天然記念物に指定された見事なものです。
一応マークして戴きたいのでとりあえずご案内しておきます。
どうしても、と仰る方はさとみまでメールでご相談下さい。
【地図】http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/11/52.019&el=135/41/16.915&scl=1000000&bid=Mlink

●常照寺/北区鷹峯
鷹峯源光庵や光悦寺のすぐ近くです。
島原の吉野太夫ゆかりのお寺です。
【地図】http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/03/06.873&el=135/44/09.332&scl=25000&bid=Mlink

●梅宮大社/右京区梅津
四条通りをひたすら西へ。桂川にかかる梅津大橋の手前にあります。遅咲きの八重桜を中心ですから4月20日過ぎにどうぞ。
【地図】http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/00/00.431&el=135/41/50.967&scl=70000&bid=Mlink

●罧原堤/右京区梅津
桂川を梅津大橋から上流へ歩くと30分ほどで嵐山渡月橋です。
その途中にあたる桂川沿いの罧原堤(ふしはらつつみ)の桜並木は見事な景観を作ります。
【地図】http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/00/28.721&el=135/41/27.207&scl=70000&bid=Mlink

●府立植物園/左京区下鴨
意外なスポットが植物園です、園内(有料)はおよそ5000本のいろんな桜があって3月末から4月末まで楽しめます。
また植物園西側の加茂川の河川には紅枝垂れが植えられて並木を作っています。
【地図】http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/02/43.460&el=135/45/54.433&scl=70000&bid=Mlink

●三千院/左京区大原
紅葉であまりにも有名ですが桜も美しいお寺です。
【三千院へのコースプラン】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2537634

●城南宮/伏見区中島鳥羽離宮町
名神高速道路京都南ICのすぐ側にある古い神社です。
方位の神様として市民に馴染まれていますが、曲水の宴などが行われる神苑楽水苑(源氏物語花の庭)に、シダレザクラが植えられています。濃い紅色の花はしだいに淡くうつろい、とても趣のあるものです。
【地図】http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/56/51.717&el=135/44/58.548&scl=25000&bid=Mlink

●妙心寺塔頭退蔵院/右京区花園
妙心寺の塔頭退蔵院はお庭の美しいお寺です。紅枝垂れが美しいお寺です。
【地図】http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/01/05.598&el=135/43/19.017&scl=25000&bid=Mlink

●法金剛院/右京区花園
妙心寺のすぐ近くにあるお寺で、平安時代、鳥羽天皇の中宮、待賢門院が愛したと言われる枝垂れ桜があります。
【地図】http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/00/59.931&el=135/43/09.733&scl=25000&bid=Mlink

●二条城/中京区二条城町
城内に多数の桜が植えられていて4月下旬まで楽しむことが出来ます。
【HP】http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/

●岡崎疏水/左京区岡崎公園周辺
京都の文教地区ともなっている岡崎公園一帯は、明治に万国勧業博覧会が行われ、新時代の京都の方向性を世界に発信した跡地を整備されました。

平安建都1100年を祈念して明治時代に建立された平安神宮を中心に、京都市立美術館、国立近代美術館、京都府立図書館、コンサートなども行われる京都会館、今はその別館となっている岡崎公会堂、見本市が行われる岡崎勧業館、京都市立岡崎記念動物園などが集中します。
その岡崎公園の外縁を疏水の流れが取り囲むように流れます。
このあたりの疏水を岡崎疏水と呼びますが、その流れに沿っておよそ数キロに渡って桜並木が続きます。


【画像は左から、インクラインの桜、岡崎疏水の桜、山科疏水の桜並木】

コメント(17)

さとみさん

復旧回復おめでとうございます。
桜、大好きです。
でもたぶん、その季節には京都へ行けないんだろうな。残念!
でも、さとみさんのリポート読むだけでも楽しくてわくわくします。

個人的には、数年前、偶然に、仁和寺の御室桜の満開の時に出会えたことが印象的です。
桜餅(?)の香りがして、一瞬の風にはらはらと花びらが舞って・・・。
強く記憶に焼き付いています。
すごいですね。詳しい解説に脱帽です。

今年の桜の時期、っていつ頃なんでしょう。
といっても毎年3月末〜4月は休暇など取れないし、京都に1泊2日だけというのもしたくないので、以前も行けたのは新緑の頃。それはそれですがすがしく感じましたけど。
いつか、京都で桜の空気を浴びてみたいと思っています!
>たさきちゃん さん^^
ありがとうございます^^
皆様にはご迷惑をおかけしました^^;;
そして、何よりも私自身、ネットができないことがとっても不自由でした(笑)
長いあいだ、ネットに親しんでいるうちに、いつの間にか生活に不可欠になっていたんだな、と痛感しました^^;;

春にはお越しになれないんですね。残念です;;
御室の桜は「そめいよしの」とは違う遅咲きの桜なんですよね^^
そめいよしのの季節は花冷えとかあったりして少し肌寒さが残る季節ですが、4月下旬の御室の桜の頃は初夏の香りも感じることの出来る季節で新緑や躑躅、サツキなどと一緒に咲く様子はとても素敵で私も大好きです^^

桜餅のかおりなんて^^
それも私、大好き!
食べたくなっちゃう(笑)


>れんげさん
毎年悩むのが、その「桜の時期」なんですよね^^;;
私の記憶では3月の末頃に満開を迎えた年もあると思えば、4月中旬になることも。。。
それでいて花の命は短くて・・・・。

今日の京都はとっても寒かったですから、開花しだした地方もあるようですが、やはり3月の末頃にならないとわかんないですよね。
毎年、困ったもんです(笑)

実は私が一番好きな季節は新緑の頃なんです^^
澄み渡った空気に東山の緑が萌え出すような活気に溢れて、一斉に花たちが咲き出します。
本当に生命の躍動を感じられて、爽やかな風が頬を撫でて全身が満たされます^^

是非、そんな季節に京都へお越し下さいね^^
お待ちしていますから^^

【画像は祇園新橋、巽橋付近】
花粉症がひどくてなかなか3、4月に旅行へ行く事が
出来ずにいましたが…
写真の桜は本当に綺麗ですね。
やっぱり京都でお花を見上げながらふらふらお散歩
したい!って思ってしまいました。

コースプラン楽しみにしています♪
さとみさん、PC復旧おめでとうございます^^

やっぱりお勧めのこのコースはぜひ行ってみたいと思います!
また、他のコースも楽しみにしています。
後心配なのは桜の状況とお天気だけ…。
こればっかりは運を天に…ですね。
まぁ、暴風雨でなければ雨もまた良し、です。

東京では昨日開花宣言がありましたが私の職場の近くの桜は
もう数日前から咲いているものもあり、今年は早いようですね。

あと2週間ほどでお伺いします〜♪
その前には東京の桜も撮りに行かなきゃだし
きゃ〜忙しい(^▽^
>ふくさん
花粉症・・・・悩ましいですねぇ。。。
少しお辛いかも知れませんが、是非お越し下さって桜の花に癒して頂ければいいのですけど。。。

コースプラン、少しだけお待ち下さいね^^

>にゃんさん
そのままでゴメンね^^;;
PCが復旧したのでこちらでご案内しますから^^

京都ではまだ開花してないんですよ。
このペースだと平年ペースかな。。。
日曜日で言うと2日がいいか9日がいいか、微妙です。
お写真映えのするスポットも探しておきますね^^


【画像は(左)常照皇寺、(右) 琵琶湖疏水(岡崎)】
さっそくいろいろ見せていてだいています。
京都の桜には早すぎたか・・・。
3月の25〜29日、29日に嵐山方面をまわろうと思っているのですが・・。
横浜の桜はもう満開に近い場所もあるみたいです。
わたしの家の付近でも、もう咲き始めています。
京都のほうが遅いんですね〜意外でした。
27日、京都の桜の開花宣言がありました。
昨年より5〜6日早いそうですが、私の感覚では平年ペースだと思います。
昨年は遅すぎましたから^^

京都は内陸の盆地ですから、この季節はまだ冷え込む日もあると思いますから、おそらく満開は4月5日ごろかな、と思っています。

日曜日で言えば、4月2日は八分咲きぐらいかな。
9日は満開の後散り始めて桜吹雪や、高瀬川の花筏が素敵だと思います。

【画像は蹴上発電所の桜】
開花宣言後、京都は再び冷え込む日が続き、あまり開花は進んでいないようです。

4月2日は八分咲きを期待するのは少し無理かも知れません。
さとみさん、東京も昨日まで花冷えで
昨夜も夜桜を撮りに行った私は凍えてしまいました(^^;

以前さとみさんからメールを頂いた後思い直して
日程を4月6日からに変えておいてよかったです。

今日は一転して暖かで穏やかなお花見日和となりました。
都内の桜は今がピークですね。

6日は深夜バスで朝6時に到着する予定なので
欲張って奈良の方まで足を延ばし一本桜を見に行こうかな、と
考えているのですが、どうもそちらは開花はまだのようです。

となると予定変更かな…。
それでも吉野の下千本辺りは見頃かもしれませんね。

7、8日は丸々京都にあてて満喫したいと思っています。
9日は帰る日ですが午後3時半の新幹線ですので
あまり遠出をせずお昼過ぎ頃まで楽しみたいですね。

心配なのはお天気のみ。
でも、もし雨でも祇園辺りは風情がありそう(←メゲないタイプ)

もう、心は京都に飛んでいます(^▽^
にゃんさん>
やはり、ここ数日冷え込んでいて開花が遅れています。
ごく一部咲き始めているところもありますが、大半がまだ蕾の状態です。
明日、明後日と天候も悪く、火曜日には一気に温かくなるようですから、6〜7日から9日にかけて一気に咲きそろいそうな感じですね^^

私も見頃の休日を9日と予想して山科疏水から日向大神宮、インクライン、南禅寺、岡崎疏水と歩いて白川に沿って祇園新橋まで散策しようと思っています。
最後は新橋の甘味処で「クリーム白玉あんみつ」を食べようと思っています^^

お写真によさそうなスポットをこのトピのTOPにUPしておきました^^
3日現在、開花が進んできたようです。

知恩院や高台寺では満開との情報もありますが、京都市内全体では、おおよそ五分咲きといった感じです。

当初の私の予想通り、週末にかけて次々と満開の声が聞かれそうです。
9日は絶好のお花見サンデーとなることでしょう^^
ただ天候は少し微妙です。
何とかいいお天気になって欲しいものです。
今日、明日で市内全域の桜はほぼ全てが満開になると思います。

9日はお天気も良さそうで絶好のお花見サンデーとなりそうです^^

市内の桜処は相当の混雑となりそうです。
特にお車での入洛はおよしになった方がいいですね。
こんな時こそご自分の足で歩きましょう^^
奈良、京都を満喫して先ほど帰ってきました!

7日は「山科疏水から醍醐の里」をほぼコース通りに周りました。
山科疏水は少し早かったけれど気持ちよく散策でき
時間の関係で随心院には行けませんでしたが
毘沙門堂も醍醐寺も最高!!
特に醍醐寺は丁度満開でため息モノでした。
その後ちょっと頑張って丸山公園と祇園のライトアップも見ました。
さすがにヘトヘトになりましたけどね(笑)。

8日は哲学の道、平安神宮、南禅寺(ちょっとだけ)、インクライン
今日は時間が少なかったので
特別拝観の京都御所に行き帰宅の途に着きました。

何処もかしこも私を歓迎してくれているように(?)丁度見頃で
嬉しかったです♪

さとみさんのお陰です!!
ありがとうございました。

写真の整理が大変だ〜(^▽^
みなさん、それぞれに満開の桜を楽しんで戴けて嬉しいです^^
私も9日、山科疏水から祇園新橋方面へ、お花見を楽しみながら、およそ10knほどを歩いてきました^^
その時写したお写真を、私のページのフォトアルバムにUPしました。

どうぞご覧下さいね^^
http://mixi.jp/view_album.pl?id=396678&mode=photo

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京の街を歩く〜京都人の京都案内 更新情報

京の街を歩く〜京都人の京都案内のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング