ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島中心のレトロ銭湯コミュの【四国の銭湯】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たまに四国(主に高松)に行く事があります。
そんな時も銭湯を狙いますw

あまり更新できそうにないトピですねあせあせ(飛び散る汗)

コメント(24)

高松駅近くにある「マツモト温泉」(片原町)

商店街の中にあります!
中はスーパー銭湯風。
温室みたいなミストサウナ、電気風呂、熱すぎて入れないお風呂(キケン!)
色々。

ミストサウナ…くるぶしのあたりまでお湯があるんですが??

内部は写っていませんが、ここのサイトが良いです。
http://www.netwave.or.jp/~koki/bathdata/matsumoto.htm
同じく高松駅近く「宝温泉」(錦町)

スーパー銭湯風です。
サウナ・水風呂・泡風呂(家庭用の浴槽が二個並べてあった…)
色々ありました。

壁に囲まれた露天風呂もw

内部写真はありませんが、こちらをドウゾ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~manimani/report/kagawa/takara-takamatsu.htm
高松「にしき湯」

志度線の中から見えます(笑)
「吉野湯」料亭っぽい入口の、雰囲気の良い銭湯です。

http://www5e.biglobe.ne.jp/^wadyfarm/kagewata.html
「吉野湯」のリンクが途切れていました!

正しくはこちらです。
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/West/shikoku/yoshino.htm
「中村温泉」

高知県四万十市の中村に唯一残る銭湯です。

近くで言えば、須崎という場所に一軒あるという情報でしたが、
電話で確認したら、廃業されていました。残念…

さて「中村温泉」です。

なんか、あまり銭湯らしくない入口です。カメラ1

アパートの一階なのでしょうか…
面白いのは、入口の横がボイラーになっていて、
マキで沸かしていました。

高知県といえば、森林率が全国一位だとか…

木材は豊富なんでしょう。

脱衣場はいたってシンプル カメラ2

棚があるだけです。

古臭いマッサージベットもありました。

共同浴場的な感じに近いですね。

そして浴室は、広島を感じさせるセンター日の字レイアウト。
センターにもかかわらず、右側にしかカランがありません。

低いオケ台もありました。カメラ 3

そして奥に、電気ぶろと、
みかん湯?柑橘系の果物がネットに包まれて入っていました。

17時くらいで、客は4名いました。

最後の一軒というところで、なかなかやめたくてもやめられないところでしょうが、
番台のおばちゃんは、まだまだ元気そうでした。

近くにスーパー銭湯的な施設があるみたいで、
営業もなかなか厳しいかもしれないけど、

出来る限り頑張って欲しいですね
「大黒湯」

愛媛県宇和島市にあります。

私が調べたところによると、4軒出てきました。

そのうちの2軒は休業中・・・

一軒は「つるの湯」といって、最近の感じの銭湯です。

そしてこの「大黒湯」
古い町並みの中にありました。

明るいうちに入ったので、パッと見、営業してるかどうか判断できませんでした。 カメラ1

「中村温泉」といい、ちょっと銭湯のイメージとはちがう雰囲気

中に入るとちょっと変わったフロントと番台の愛のことでも言いましょうか…
説明が難しいです。


古い感じの脱衣所ですが、こちらも銭湯のイメージとちょっと違うかなぁ… カメラ2

浴室は、これまたセンター湯船に、奥に熱い湯と薬湯…


あと付であろうスチームサウナと水風呂がありました

まさに観音湯と同じようなスチームサウナ カメラ3


こちらもオケ台ありだけど、妙に高くて、鏡が見えにくい…

「中村温泉」もそうだったけど、シャワーが上にない。
横にずれています。

2軒ではわからないけど、こんなのが四国仕様なのでしょうかね…


宇和島は、狭い道が多く、そこを車が無理やり通ってるというイメージを感じました。

そんな路地にひっそりとある銭湯でした。
「大正湯」

愛媛県の八幡浜市にある銭湯です。

情報によれば、大正4年に出来たとのこと…

大正モダンとでも言いましょうか、
その当時からすればハイカラな建物ではなかったのでしょうかカメラ1

この姿に一目惚れをして、足を伸ばしてみました。

電話しても使われていないというし、
今ひとつ営業している確証はなかったのだけど、
ちゃんと健在でした。

中には入れば、当然の古さではあるのだけど、
掃除はちゃんと行き届いた感じです。カメラ2

入ったなかに下駄箱があるのは、珍しい…
そう言えば、呉の「神原湯」もそうでした。

入って、左側が下駄箱、右側がロッカーとなっています。
薄暗い中に、黒光りしている木が、なんとも歴史を感じさせます。

ちなみに、組合の値段は360円らしいけど、
300円でいいよということでした。

その理由は、使われている湯船が、ひとつしかないからと言う事らしい…

真ん中に丸い湯船がありました。
奥にも四角い湯船が二つあるけど、湯は入っていません。カメラ3

左側にカラン、シャワーなし。
右側には、たってひげを剃るような、台と鏡

開湯して直すぐだったせいか、お湯もたまりきっていませんでした。

正直、設備的にはぎりぎりの状態な感じです。

常連さんのためになんとか営業を続けているのでしょうね。
おそらく、ボイラーがいかれたら、終わりだと思われます。

そう思ったら、貴重な入浴になりました。

いま八幡浜には、2軒の銭湯が残っています。

入ってはないけど、もう1軒の「白浜温泉」も
決して新しい感じではありませんでした。

銭湯がない街も増えてきてるけど、
なんとか銭湯文化、残って欲しいものですね。

建物だけでも、絵になる「大正湯」でした。

「祗園湯」

松山市駅からひと駅ほど離れたあたりにある銭湯です。

この近辺には、銭湯が多くあり、歩いて4件ほど確認できました。

なんとなくシャレた感じの入口、
「湯がわきました」と言う札が、なかなか洒落てる。カメラ1

開店前は、「湯がわきます」という札でした。

東京の「わ」の札と同じような意味合いですね。
そうなると、閉店の時はどんな札なんだろうと興味が湧きますね。

中に入ると、低い番台で、女湯がかなり見切れ気味…
そう言えば、「大正湯」も、同じような感じでした。

こちらは昭和38年の創業だとか…

広島の「都湯」と同じくらいですね。
同じような昭和の雰囲気があります


そう言えば、大正湯も祇園湯も
、ロッカーの中にすのこが入っていました。

真ん中には丸テーブルに、ビーチにあるような椅子。

増設したのであろうサウナの部屋が有り、
その前に、なぜか象に乗った扇風機ありカメラ2

ちょと意味不明な感じですねあせあせ

浴室は、大正湯と同じで、センターに丸の湯船、
右奥に、電気と薬湯、そして左奥に水風呂となっています。カメラ3

両サイドカランで、正面にはちょとしたお庭になっています。

男湯と女湯の仕切りは、広島でお馴染みガラスブロックです。

広島風でもあるし、名古屋な感じもありますね。

オケ台はありました。

こちらは、現役バリバリの地元密着の銭湯だと思われます。
「東浜温泉」

徳島県は鳴門市にある銭湯です。カメラ1

こちらも鳴門市内には、2軒の銭湯しか確認できませんでした。

この「東浜温泉」もすんなりとは検索できませんでした。

一番古そうだったので、ここにしました。

確かに建物は古そうな感じでした。
創業は昭和32年だとのこと…(ネット情報)

あまり銭湯らしくない下駄箱にサンダルをいれ、カメラ2

中に入ると、番台形式、親父さんが立っていました。
昭和な感じではあったけど、それほどボロい感じではありませんでした。

親父さんがずっと男湯の方で立っているのと、お客さんも、そこそこ多かったので、
今回は写真は無しです。

左にこげ茶色の鍵付きロッカー、プラスティックの脱衣かごもありました。

床は葦(?)の敷物
右に鏡

古いとは思うけど、小奇麗にしてあります。

四國の銭湯は、なんかちょっと変わってるところが多いですよね。

こちらの浴室は、左に湯船、奥に薬湯、その奥に乾式サウナと水風呂
湯船は、極浅と深風呂となっています。

変わってるのは、普通の四角ではなくセンター寄りがとんがっています。

小さな2人用の島カランが、2ヶ所あって、右側カランでオケ台ありです。

全体的には大阪、もしくは京都な感じなんだけど、
なんか少しづつ、いろんなところが混ざっている感じですね。

ちなみにお値段は、サウナ付きで350円です。
相場から言うと、安いですよね。

なかなか発見しづらかったけど、お客さんも多く、人気があるようです。
確かに、トータル的には、とても良い銭湯だと思います。

入口はちょっとな感じですけどねあせあせ


もうひとつの銭湯「東湯」には、プールに滑り台があるらしいです。
入口は見に行ったけど、そんなに広そうではなかったけどね〜

やっぱり四国は、変わった銭湯が多い?
「富士見温泉」

香川県坂出市にある銭湯です。

こちらには、駅近くに「やなぎ湯」という魅力的な銭湯もありましたが、
今回はこちらにしました。

有名な「日の出製麺所」が近くにあります。


コンクリート造りの、北九州あたりにあるような感じの雰囲気です。カメラ1

中は番台で、下駄箱も中にあるタイプです。

期待通りのレトロ感です。カメラ2
すりガラスに数字の書いてあるロッカー

やはり四国はいろんな要素が入り混じっている気がします。

脱衣所に、後付けであろう乾式サウナがあったけど、
どうも使われてないようです。

20時には締まるらしいけど、私が入ったのは19時頃、
男湯には3人くらいいたけど、女湯は明かりが消えていました。

浴室は、楕円形の極端に浅い風呂に深い風呂。カメラ3
何となく神戸な感じ?

湯船には、大阪のようなかまちあり…

奥に薬湯と水風呂、全体的な配置は、呉のパターン!

右側カランは、妙に新しいカタチの蛇口。

いろんなものが混じっていますね。

京都の要素もあるし、大阪の要素も…
やはり四国は、いろんなところの影響を受けてるようです。

何となく先が長くないかも…

と予感させる感じです。

ちょっと雑多な感じで、現役感が薄いなぁ〜

貴重な入湯になったかもね…
「愛宕温泉」

高知市にある銭湯です。

高知駅からさほど離れていない愛宕商店街から
ちょっと中に入ったところにひっそりとありましたあせあせ

明かりも少なく、ちょっとパッと目にはわかりにくいカメラ1


扉を開けると目に入ってくるのはレトロな下駄箱…

スペースが狭いので、中に靴を入れるのも一苦労
もうひとつの入口をはいると、番台です。

おばちゃんがいらっしゃいました。

そして脱衣所は、全体的には昭和レトロな感じですが、
ちゃんと掃除はされていて、小奇麗ではあるし、装飾もいい感じで施されています。カメラ2

床は板の間ですね。

だいたい四国は板の間のような気がします。

そして浴室です。

センター浴槽で、奥にいくつかの浴槽がああります。
実際には使われておらず、センターだけ…

こんなレイアウトも四国っぽいですかね…カメラ3

左カランで、低いオケ台があります。

これも四国ではよく見る形ですね。

全体的には綺麗にされていて、古いながらも古さを感じないのだけど、
残念ながら、湯船のお湯が循環していません。

ちゃんとジェットの設備もあるみたいなんだけど、壊れているのでしょうか…

あとシャワーも水しか出ないようでした。

このへんが解消していると、おそらく何の問題もない銭湯だと思うけど、
逆にそれが、客を減らしてる要因になってしまうかも…

実際、私がいるときは、私一人でした。

なんかこのままなくなってしまっていくのがもったいないけど、
そのへんの水周りを治すのもまた大変なのかもしれません。

何か悪い連鎖になってしまってる気がします。

残念ですけどね…多くはそれで廃業になってしまうのでしょうか…

「鯉池湯」

今治にある銭湯です。
今治駅から10分くらい歩くでしょうか…

こちらも明かりが少なく、ひっそりと存在しています。カメラ1

中に入ると、番台式で男湯では珍しいついたてが立っています。
ついたてがあるために、下駄箱と脱衣所のあいだが狭くなっています。

全体的には明るめの脱衣所になっています。カメラ2

ソファーがちょっとくたびれてるでしょうか…あせあせ

脱衣所に乾式サウナがあります。


そして、浴室はまず目立つのは、関東以外では珍しい富士山のタイル絵があります。カメラ3

センターの浴槽は、ひょうたん型のような珍しい作り…

奥に電気と薬湯。
手前に水風呂。

ひょうたん型の奥には岩のオブジェ

そしてひょうたん型の狭い部分の下に鯉の絵が3匹います。
ちょっと不思議におしゃれですね。

両サイドカランで、ホースのシャワーになっています。
四国ではよく見る低いおけ台。


全体的には問題ないですが、シャワーの出がいまひとつ…

元気そうな銭湯なので、そのへん解消されれば完璧なんですけどね。

お客さんは3人くらいだったでしょうか…
全体の雰囲気からすれば、もう少しいても良さそうな気がしますが、

駅前に天然温泉のスーパー銭湯がありました。

それが影響してるのかぁ〜


なんとか頑張って存在を続けて欲しいですね。
愛媛は八幡浜の「大正湯」が。一年休業ののち再開したようです。

レポートは(8)

しかも、きれいになって帰ってきたようです。
でも基本は昔の面影を残してるようです。

この地区では最後の残る一軒。

これを期に、大いに盛り上がってほしいものですね。

頑張れ!「大正湯」

「潮湯」


高知のはりまや橋から南の方に下った住宅街にあります。

いかにも地味…カメラ1

一瞬やってるのか?と疑いたくなります。



中に入ると、狭い下駄箱スペースが有り、
男湯、女湯の入口にのれんがかかっています。

このあたりも高知の特徴みたい…

番台形式で、男湯の方に張り出して番台があります。


番台も低くて、ちょっと見かけない感じの造り

脱衣場は古いのだけど、ところどころリニューアルしたような箇所も…
床はピッカピカで、ツヤがすごいカメラ2



浴室は、シンプルなんだけど、なにか独特の雰囲気があります。カメラ3


湯船はセンターに一つなんだけど、手前にかけ湯くらいの浴槽があるのだけど、
それは埋められて、石のオブジェが飾ってあります。

センター浴槽も、奥にもうひとつ浴槽があったっぽいんだけど、
そちらも埋められて、石のオブジェが乗っかっています。


なんだけど以上に狭い…



両サイドカランで、右側には高いところに物置代が有り、
左カランは、シャワーが2ヶ所付いている。

オケ台あり…四国もオケ台がありますね。

オケ台は大阪から分かれてるようです。


お客さんは3人ほど、入浴の満足度から言えば、
なかなか存続が厳しい気がするけど、常連さんが来ることで、
なんとか続けてられるのでしょうか…


ただ、浴室も全体的には古いのだけど、妙にタイルとかが綺麗だったので、
やはり一部リニューアルしてるのかもしれない。


まだやる気満々なのだろうか…
「清水湯」


高知城から比較的近い場所にあります。

広い道をひとつ入った住宅街です。

あかりかついてないので、暗く感じる入口。
なんか高知はこんな感じが多い気がします。カメラ1

やはり狭い下駄箱スペースがあり、男湯と女湯の入口にのれんあり…

番台形式で、おじさんが座っています。



脱衣所は、なんかゴチャッとした感じ…
いろんなものが散乱しています。カメラ2

男性が管理するとこんな雰囲気になるのでしょうか…

なんか呉の「オリーブ湯」も、こんな感じだったような気がします。
あそこもたしかおじさんが番台に座っていて、なんかゴチャッとした感じ


全体的には古くないと思うんだけど、管理が今ひとつなんでしょうか…


浴室も同じようなことが言えます。

センター浴槽で奥にスチームサウナ、ジェット、電気、
そしてちょっと手前に水風呂と並んでいます。

手前に乾式のサウナもありますカメラ3


センター浴槽は、手前が循環式、奥がたまりという感じ。

全体的にぬるいお湯ですね。


両サイドカランで右だけシャワーがあります。

オケ台ありの、高知名物?高い物置台。
そしてミラーも高い場所にありました。

水の方だけひねりの蛇口になっていて、出しっぱなしの客もいました。


ここはなぜか客が変な雰囲気の人ばかり…
水を出しっぱなしにする人が多い気がしました。

県民性なんでしょうか?


いろんな浴槽があって、いわゆるスーパー銭湯風ではあるのだけど、
なんか古臭さを感じます。


これも保守管理の問題なんでしょうかね…

新しいけど、古臭い…高知の特徴なんですかねぇ
>>[15]
日曜日、所要で高知にいたので近場の検索してて、出たのでいったら日曜休日で入れず…
>>[17]

わたしもそんな事はしょっちゅうですあせあせ

休みならまだしも、行ってみたら廃業していた…というのがショックですあせあせ
>>[5]
先月末に行きました。香川の普通の銭湯は意外にも初入湯でした。内外装とも綺麗にされてました。人懐っこい猫がお出迎えしてくれることも…残念なのは、脱衣所が禁煙でないこと。
>>[13]
先日、入りました。ひょうたん型の湯船が特長ですね。サウナも無料。
「いとより温泉」

高松駅から歩いて15分くらい、海の近くにある銭湯ですカメラ1

屋号がどこにも書いてありません。
最初は「えびす湯」を目指したのだけど、定休日でしたあせあせ

そこからグーグルで調べて、ここにたどり着きました。

入口をはいると、狭い下駄箱スペースに扉が締まらない下駄箱あせあせ
もうそこから年季を感じますが、
中に入ると番台式で、やはり想像通りの古い感じの脱衣所。

正直、古さもあるけどもうちょっとなんとかならんか…的なワイルドさ
そうここはワイルドな銭湯です。あせあせ

心なしか客もワイルドな感じがしました。

しかし浴室は、ほんのりピンク色で思ったよりは明るい感じ…
右側に浴槽がありジェットと深ぶろ、奥に電気付きの薬湯。

奥左はステンレスの水風呂。
手前に仮設のようなサウナ。

左にカランで、博多にある感じの低いオケ台です。
一個とびでシャワーがありました。

やはり全体的にはワイルドですねあせあせ
細かく言えば、もう少しきちっと清掃をお願いしたい感じ…あせあせ

高松では初の銭湯でした。
やはりお客さんは海の仕事をしてる人が多いんですかね?

客はそれなりにいたので、番台はおじいちゃんだったけど、
まだ頑張れるのでしょうか…
「高砂湯」

高知駅から10分弱くらい歩いたでしょうか。

1階が普通の銭湯で、2階がサウナになってるようです。カメラ1


入口をはいると、狭い下駄箱スペース
があり、フロント形式になっています。

脱衣所も四国らしく?狭い感じ

狭い中にもたまに見るベット形式のマッサージ機
ぶらさがり健康器具などなどが置いてありました。カメラ2


そして浴室は真ん中に横長四角の湯船、左側にカランオケ台あり

島カランもあったきがするけど、洗面器置き場になってる感じです。

右側に、奥が薬湯で手前がステンレスの水風呂、
そして無料のサウナ室がありました。カメラ3

なんとなくほかでは見ないような作りが、高知風とでも言いましょうか…
あまり広さはないけれど、機能的には問題ない銭湯でした。
「えびす湯」

高松にあるレトロ銭湯です。

高松もずいぶん銭湯が少なくなりました。


高松の駅から10分くらい歩くと住宅街の道沿いに立っていました。


コンクリート造りの建物に、小さな火入れ看板が印象的です。カメラ1

中に入るとこれまたこじんまりした下駄箱スペースがあり、
脱衣所へとつながります。

番台形式で、板間。
ロッカーも昔のまんまという感じですね。カメラ2

そして浴室は、大阪風なんでしょうかね。

これまたこじんまりの、左湯船の右カラン

奥の浴槽はミルク湯?
白色のお湯です。

全体的にはレトロですが、設備的には問題はなさそうです。カメラ3

カランもシャワーも充分の湯量です。


こちらも保守管理がしっかりなされてるという感じです。


お客さんが少なかったのが残念ですが、
残されたレトロ銭湯何とか頑張って欲しい存在です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島中心のレトロ銭湯 更新情報

広島中心のレトロ銭湯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。