mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了勝手に「テルマエ・ロマエ」キャンペーン

詳細

2012年04月16日 00:11 更新

今月末より上映される「テルマエ・ロマエ」に関連するニュースやお知らせを書き込みます。

感想・ご意見、大歓迎ハート
銭湯ブームが一過性で終わらない事を願います!

コメント(27)

  • [1] mixiユーザー

    2012年04月11日 22:31

    上戸彩、“裸の男"20人に囲まれ大はしゃぎ「どこをみていいのか…」
    (4/11 12:20 ORICON STYLE)

    女優の上戸彩と俳優の阿部寛が11日、東京・大江戸温泉の男湯浴場で映画『テルマエ・ロマエ』風呂de異文化交流イベントを行った。タオルを腰に巻いた屈強な外国人男性20人に囲まれた上戸は「なんて言っていいかわからないです。すごい~」と大はしゃぎ。日本の文化であるシャンプーハットを全員に配りながら「なかなかこんなにたくさんの男性の裸をみることがないので、どこをみていいのか…。でも、ちょっと見てみたいなという気持ちです」と微笑んだ。
    古代ローマ人を演じるために体を鍛え上げた阿部も、20人の迫力に「映画じゃこんなにマッチョな人はいなかったです。不思議」と驚きの表情。外国人たちから「日本の裸の付き合いという文化が素晴らしい」と褒められた上戸は「うんうん。裸を見せ合うと距離が縮まる感じがしますよね」と交流を深めていた。
    涼しげな浴衣姿で登場した阿部は「気分がいいですね」と笑みを浮かべ、上戸も「大江戸温泉には来たことあるんですけど、湯船に入ったことないので、貸切にして入りたいです」と願望をチラリ。プライベートで温泉に行くことは「事務所に気をつけろってNGが出てて…」といいつつ「韓国の大浴場みたいなスパには行きます。温泉デートはいいですね。してみたい」と語った。
    本作で上戸と十数年ぶりに共演を果たした阿部は「あるところでは僕より大人でしっかりしてるし、人に対してすごく丁寧。純粋さや元気さは変わっていないので、それが嬉しかったです」としみじみ。上戸も「映画の後半で感動的なシーンがあるんですけど、そこで10年前の阿部さんの胸に飛び込めた気がして、自然に号泣できた」とエピソードを明かした。同作は漫画家・ヤマザキマリの人気コミックを実写化した壮大な“入浴スペクタクル"。古代ローマ帝国の風呂専門設計技師・ルシウス(阿部)が現代日本の銭湯にタイムスリップしたことをきっかけに、時代を行き来しながら“平たい顔族"日本人と交流を深め、風呂文化のアイデアを探りだしていく。4月28日(土)より全国公開。


  • [4] mixiユーザー

    2012年04月11日 22:41

    コメント2・3は重複してしまいましたので、削除しました。

    テルマエは最新巻(2巻まで)が出た頃に読み、「また同じ展開で続くのかな?」と思っていたので続きを読んでいませんでしたが…

    昨日3巻をパラパラ読んでいると、面白くてつい買ってしまいました。

    これから楽しみます〜わーい(嬉しい顔)
  • [5] mixiユーザー

    2012年04月24日 01:00

    まだまだ終わらないぞぅ!!
    (by 松岡修造)

    ゆうつべより「アニメ版・テルマエ」の第一話ですわーい(嬉しい顔)

    【公式】アニメ「テルマエ・ロマエ」 壮大なる配信!その1

    http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=cFF7cPGHwX8
    …制作者が制作者なんで、似てくるのは分かるんですが…た〜か〜の〜つ〜め〜ですね(笑)

  • [6] mixiユーザー

    2012年04月24日 01:15

    【公式】アニメ「テルマエ・ロマエ」 壮大なる配信!その2

    http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=9_xG5lvxH3A
    …原作では?巻あたりでしょうか?
  • [7] mixiユーザー

    2012年05月01日 23:55

    ついに封切りされましたね!!

    「古代ローマ人」阿部寛にイタリアが爆笑
    (日刊スポーツ - 04月30日 08:00)

     俳優阿部寛(47)主演映画「テルマエ・ロマエ」(武内英樹監督)が28日(日本時間29日)、イタリアで開催された欧州最大規模のアジア映画祭「ウディネ・ファーイースト映画祭」で、マイムービーズ賞を受賞した。

    古代ローマ人役の阿部の演技が大受け。
    韓国、中国などアジア圏10の国と地域から出品された62作品から、インターネット投票によって決まる同賞に選ばれた。
    製作のフジテレビ映画事業局が進めているイタリア全土での公開に向けて、大きな弾みとなった。

     21日に北東部のウディネで行われたプレミア上映会は、爆笑の連続になった。
    温水洗浄便座で肛門にお湯を浴び、味わったことのない感覚に驚いて奇声を発し、便座を見詰めるシーンには拍手も起きた。1200人収容のメーン会場に観客が入りきらず、急きょ再上映が行われるほどの大盛況。
    観客の1人は「阿部さんはローマ人くらい顔が濃い。とても日本人とは思えない」と驚きの声を上げた。

     阿部ら顔の濃い日本人が古代ローマ人になり切った演技が、ハートをつかんだようだ。
    加えて温水洗浄便座やシャンプーハットなど、欧州に浸透していない日本ならではの文明の利器が登場するたびに、観客は阿部が演じたルシウスのように好奇の目でスクリーンを見詰めた。ネット投票NO・1という結果が、欧州の映画ファンからの厚く支持された証明だ。

     映画祭に出席した武内監督は「イタリア人の国民性なのか日本の3倍くらいの笑いが起きていた。イタリアで公開されることを期待してます」。
    阿部も「イタリアでも多くの方に見ていただけるとうれしいです」と期待した。

     ◆テルマエ・ロマエ 古代ローマの浴場設計技師ルシウス(阿部)は、生真面目すぎて時代に乗り遅れ、職を失った。
    友人に誘われて行った公衆浴場で、あまりにやかましく湯の中に潜って考えていると、排水溝に吸い込まれ現代日本の銭湯にタイムスリップする。
    漫画家志望の山越真実(上戸彩)ら“平たい顔族”(日本人)が生み出した画期的な浴場やグッズに衝撃を受けたルシウスは、ローマに戻って斬新な浴場をつくり、一躍名声を得る

    …勝手に改行入れましたw
    だって読みにくいんですもの。
  • [8] mixiユーザー

    2012年05月08日 13:15

    「テルマエ・ロマエ」見てきました。
    それなりに、面白かったです。あせあせ

    上記にもある、アニメをみたので、前半の方は新鮮さにかけたかも…

    なんとなく、コミカルな場面ばかりが宣伝されてたけど、
    中身はいたって真面目な感じでした。

    お風呂好きだから、見応えがあるという感じではありませんでした。
    そして、これを見てお風呂に行きたくなるというのも、どうなんでしょうねぇ…exclamation & question

    ひとつ思ったのは、日本のお風呂文化は素晴らしいな…ということと
    そして、それを支えてるのは、水が豊富にあるということ。

    資源がないと言われる日本ですが、
    こんなにも水の豊かな国が他にどれだけあるでしょうか。

    あまりにも豊かがゆえに、日本人は考えないことなのかもしれません。
    温泉にしても、実に貴重な資源だと思います。

    生きていく上で本当に必要なものは、石油、石炭ではなくて水なんですよね。

    そんな事を考えてしまいました。
  • [9] mixiユーザー

    2012年05月09日 03:42

    >あだんさん

    おお!羨ましいですw
    私は今日行こうかな〜と思っています。

    フジグラン緑井が近いので、もっと利用しなくちゃ!

    やっぱり最初は第一話から始まるのですねw
    もうちょっと「笑い」で行くのかと思ったんですが真面目!?

    真面目にやれば・やるほど地味な笑いが出てくるのかも知れませんww

    >お風呂好きだから、見応えがあるという感じではありませんでした。
    そして、これを見てお風呂に行きたくなるというのも、どうなんでしょうねぇ…

    どちらかと言うと、銭湯を知らない世代が見て
    (または利用した事が無い方々)

    「あ、行ってみたい!」
    と思わせるのが狙いかもですw

    私的には、アニメはちょっと濃すぎ…ネタがマニアック過ぎたかな?と。

    銭湯は貴重な日本の文化です!
    なんでもない、すぐ近くにある楽園(しかも絶滅危惧種)
    公共マナーを学べる素晴らしい場所です。

    節約はもちろんですが、水が自由に使える素晴らしさ。
    もっと「日本にはこんな素晴らしい物があるんだ!!」と胸を張るべきです。

    …イタリアで上映したら、大喜びだったそうです(笑)
    外人さんのほうが日本の銭湯に関心が強いかも!
  • [10] mixiユーザー

    2012年05月09日 06:40

    >しゃんさん

    もちろん笑える箇所は満載なんだけど、登場人物たちは、いたって真面目ということですわーい(嬉しい顔)

    イタリアで受けたのも、日本の異文化かもしれないですね。
  • [13] mixiユーザー

    2012年05月10日 07:55

    > たかやん@Ladyははさん
    温泉地に住まれてるのですか?
    フロマナーの悪さを感じるのが、ジムのお風呂です。まさにシャワーなどは、まわりに飛ばしまくりだし、脱衣所にあがる前に、体を拭く人は、ほとんどいません。

    確かに、風呂の入り方には癖が出ます。

    個人風呂で、周りの事を考える事はないですからね…
  • [15] mixiユーザー

    2012年05月11日 02:55

    たかやんさん・あだんさん

    楽しそうな雰囲気やりとりに誘われて、ようやく登場しましたよw

    >たかやんさん

    こんな時間ですが今晩は(かな??)
    私も微妙な時間ですw

    「首が座った頃から」って素晴らしいです。
    銭湯(大衆浴場)の早期教育w

    英語勉強する前に、銭湯でマナーを学ぶべきです!!
    必修科目にしましょうww

    スーパー銭湯等に行くと、大人でも掛け湯をしてサッっとお湯に浸かる方や、
    ウチで白髪を染めてきて洗い場で頭を流す方。

    一番不快だったのは、女学生による無駄毛の剃り合いこ(何かの儀式か!?)
    でした。
    さすがに毛染めと毛剃り(何度も連呼してスイマセン・笑)は、
    利用者が少ない遅い時間でしたが…

    スタッフさん注意してよ!!
    居ない時間帯でした。

    ところで。
    風呂屋で怒られた事は有りませんが、
    他人から注意されたら(自分が悪くても)イヤな気分になりそうです。

    最近は子供さんの方がマナーが良いかもです。
     
  • [16] mixiユーザー

    2012年05月11日 02:58

    ついウッカリ某CMの「♪抜いても剃っても 毛が生えたっ」を
    思い出してしまいました(笑)

    笑えるんですが…下品すぎるぜ★
    ちょっと独り言でしたw
  • [17] mixiユーザー

    2012年05月11日 03:02

    >あだんさん

    ジムのお風呂もマナーが悪いんですね…
    内風呂が普及したせいかも!?

    ウロ覚えですが「ちどり湯」のロビーに張ってある、
    「銭湯がすたれれば人情すたる」の詩を思い出しました。

    ちなみに内風呂はポリで出来た入れ物で、風呂では無いそうですw
  • [20] mixiユーザー

    2012年05月17日 14:11

    さて「テルマエ」ようやく観てきましたw

    中身…マジメでした(笑)
    アニメが濃く・原作に沿って進んでいたようなので、差別化でしょうか?
    映画中盤からはオリジナルストーリーでした。

    極力ネタバレ無しの方向で。





    「ラブ要素(謎)要らなくない?」
    と思ったんですが、ヒロインがナビゲーター代わりに奮闘していました。

    テルマエの巨大スケールに圧倒され、阿部寛の肉体に見とれ、
    現地エキストラの尻々祭りでしたw
    原作のシニカルな笑いは有りませんが、よく出来ていたと思いました!

    日本人抜きで古代ローマ映画映画作っても良さそうな感じ。

    そして、日本人男衆(ローマ人キャスト)…濃すぎだよw
    現地エキストラ見ても、そんなに濃くないよww


    国や歴史は違っても、
    生活スタイルや娯楽ってあまり変わりが無いんだな〜と思いました。

    私はCMで写っていた「稲荷湯」のシーンだけで大満足ですw
    「日本に生まれて良かった」

    そう感じました!!
  • [21] mixiユーザー

    2012年05月17日 14:35

    「テルマエ ロマエ」
    あのメンバーで、石原良純さんが出ていないのが残念でした(笑)
    身長でしょうか…あとウチの旦那様も出れるな〜w

    平井堅も出れば良かったのに(違)
    演技面やバランスを考えたら、やっぱりメンバーは限られて来ますよね。

    「平たい顔族」の銭湯に浸かっているおじいちゃん達がいい味出していました。

    銭湯も「蛇骨湯」や「明神湯」等、
    有名すぎる(よく取材されている)銭湯を持って来なかったのも、
    良かったと思います。

    東京「稲荷湯」昔ながらの関東型銭湯ながら、
    ちょっとマニアックっぽい所が魅力です。

    普通の路地が更に良い、さりげに写る看板もw
    是非行ってみたい銭湯です。
  • [23] mixiユーザー

    2012年05月17日 21:37

    >たかやんさん

    「濃い顔」を集めれば良いのかと思ったのですが、
    それだけでは済まなさそうです(笑)

    ウチの旦那様は濃いけれど、アラブ系かな〜
    でも阿部寛もアラブ系な気がしますw

    ハンマー投げの室伏選手も「テルマエ」に紛れていても大丈夫そうですよ。
    もういっその事、エキストラも濃い日本人で…(違)

    原作面白いですよ!
    映画はやはり原作を越えられないw

    私…一巻だけ昔に買って、既に売っちゃったんです〜
    にわかテルマエニストと思われたら悔しいので、
    古本でほとぼりが冷めた頃購入します。
  • [24] mixiユーザー

    2012年05月17日 23:04

    東京都 北区「稲荷湯」

    http://furitani.blog.so-net.ne.jp/2012-05-01
    いい銭湯です〜w

    ルシウスさんもビックリ!
  • [25] mixiユーザー

    2012年05月19日 07:02

    いか八朗には笑えました。

    あの存在感、最初は名前知らなかったけど、
    最後のエンドロールを見たときに、名前発見!

    絶対あの人だと思ったら、間違いありませんでした。
  • [26] mixiユーザー

    2012年05月20日 22:31

    >あだんさん

    いかさん笑いましたw
    凄まじい存在感です(笑)

    私は内風呂の「シャンプーハットじいちゃん」も好きです。
    管さんでしたっけ!?

    ルシウスさんの想像の中で
    「平たい顔族の族長」にされてる姿が堪りませんww
    動画でも必ず見れるシーンなので、映画観て無い方もご存じかも??
  • [27] mixiユーザー

    2012年06月11日 00:00

    阿部寛の銭湯のシーン、未だに笑えます。
    特に脱衣所で、おじいちゃんに囲まれてのローマ人の演技w

    「日本語が解るのに、外人のフリ」って、
    笑わずに出来る演技では無いのでは??

    それかかなり難しいハズ…w

    ところで「テルマエ5巻(特装版)」は特典付きだそうですね!

    (書店チラシより引用)
    第4巻の表紙イラストをデジタル加工・彫刻し、
    古代ローマのコイン風にデザインした金属製ストラップが限定付属!!

    6月20日(水)予約〆切!!

    ……だそうです。

    写真どこかで探してきます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月28日 (土) このコミュ内
  • 都道府県未定 …映画で映る銭湯は名古屋のお風呂とか!?
  • 2012年04月16日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人