ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪コミュの冷却水へのエンジンオイルの流入

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎度、ズッコケオヤジの色(以下省略)です。


数週間前の話しなのですが…、ラジエターキャップに乳化したオイルが付着しているのを発見、LLCサブタンク内にも大量にオイルが溜まっていました。

サーモスタットには付着無し。
エンジンオイル側にはLLCは流入していません。


定番のウォーターポンプのメカニカルシールのへたりだろうと思いWポンプAssyを交換して約2週間様子見…。

先週末にラジエターキャップを外して点検したら、また乳化したオイルが付着していました。(サブタンク内には、オイルは溜まっていなかった)

Wポンプ交換の際にLLCも全交換しましたが、経路のどこかに有った物が流れて来たのでしょうか?

それとも、他にオイルが流入して来る箇所が有るのでしょうか?

助言頂ければ幸いです。宜しくお願いします。


GPZ400R D3
'88年式(←バリバリ昭和)
143000km

コメント(24)

ヘッドガスケットが吹き抜けているのではないでしょうか。

一度腰上開けて確認するべきかもしれません。
軽いオーバーヒート経験は?
ヘッドの歪みやガスケット破損、クラックも疑えますが、できれば後回しして検証したい場所ですよね。あせあせ(飛び散る汗)ラジエーターキャップ開けたままエンジン始動して、気泡が出ないか確認を。

冷却ラインの洗浄を徹底的にやってみましょう。
1>同意ですね
ヘッドガスケットが怪しいと思います
エンジンOHサイクルはどんな感じですか?
ヘタするとパーツが出ない年式で心配ですね
400R冷却水が少ない状態で走ると
ガスケットが徐々に抜けるから、良くある症状ですよ。
ガスケット類は、エリミネーター400でまだ出るはずです。わーい(嬉しい顔)
吹き抜ける原因の中にはウォータラインの錆びつまりから
吹き抜けもあるので、徹底的に洗浄、分解、ガスケット交換して下さい。
1の方に同意ですね
自分の場合は車種はアプリリアRS50でしたが
ヘッドガスケットが抜けてギアオイルの
排圧ホースからぶしゅ〜っと乳白色のオイルが
出て滑るわ、オーバーヒートでエンジン逝くわ
散々な目に合いましたが( ;´Д`)
私もヘッドガスケットが怪しいと思います

オイルにLLCが混入していなくともかなり小さな吹き抜けからエンジンの圧縮圧力等でウォータージャケット側へ押し出されていると考えられます
4輪でヘッドの吹きぬけになって面研をした事があります。

オーバーヒート原因と言われました。
冷却水流通経路にコレステロールのごとく溜まったものが
出てきてるだけでは?

冷却水はあふれ出していない様子だし。。
ガスケット交換だけで治るといいですね。

私の4輪の場合、歪が出ていましたので面研が必要でした。

爆発(燃焼)の圧力の方がはるかに大きいですから、まずはクーラントにオイルが混じるでしょうね。
GPZのシリンダーヘッドは良くないのでGPXのに替える人が居たと思いますが。どうでしょう。
ガスケットではなく、ヘッドかシリンダが熱でゆがんでる場合がありますよ

面研しなおすか、パーツ交換の可能性もあります

とにかく古いマシンなんで、なんでもありえますよ

どうせあけるなら、その辺も調べてみたほうがいいですよ
マイミクさんに教えて頂きましたが、マジックでヘッドに細かくまんべんなく線を書いて、定板(俺は鏡)にペーパー付けて8の字にかけます。
それで見て、残ってる部分があれば歪んでると思います。
今日 久しぶりにラジエーターキャップ外したらキャップにオイル付着してました…( TДT)とりあえず洗浄剤入れて 新しいクーラント入れてみました 一番と二番のプラグホールが ガソリンぽいので湿ってました しばらく様子見です・・・(;´Д`)
オイルポンプがあればそこじゃないですか?
秋にザブラジエーター追加したのですが 冷え過ぎそうなのでダンボールて塞いでます 最近 通勤10分かからない場所なので エンジンが温まる前に到着 みたいな感じです(>_<) ザブ タンク オイル付着… 下手な文章ですみません
エンジンにもクーラントかガソリン混入してました…( TДT) 半年前に社外の安いフロートバルブに変えたのが怪しいですね 一番と二番弱冠濡れてましたし

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪ 更新情報

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。