ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チベット音楽を守る会コミュのロテン・ナムリンさんのライブ情報!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来日中のロテンさんのライブ情報です。

●6月30日(水)17:00〜17:40  相田みつを美術館 http://www.tibethouse.jp/event/2010/sandmandala2010.html
●7月2日(金)19:30〜 三軒茶屋 問合せ先 チベット教育サポート基金
●7月6日(火)20:00〜(投げ銭ライブ)三軒茶屋 from Earth Cafe "OHANA"(ふろむあーすカフェ・オハナ)
●7月8日(木)18:00 OPEN 20:00 START(投げ銭ライブ)王子 沖縄料理ハイビスカス
  TAYUTA × ロテン・ナムリン チベット音楽×worldacoustic音楽です!

ロテン・ナムリン(Loten Namling)は46歳のチベタン・ミュージシャンである。現在はスイスで暮らしているが、生まれはインドのダージリング、いわゆるチベット難民の第二世代。僧侶であった両親を持つロテンは、一風変わった風貌をしている。大きな体躯で竹杖をつかみデガ(チベット伝統の辻芸人による演技)を行なう様子はどこか辻呪術師にみえる。チベット三味線・ダミネンの弾き語りはかれ独特の郷土的な演奏で、チベット古典音楽の全盛時代に活躍した伝説の音楽家、アチョ・ナムゲルの系統からは遠く離れて異端のミュージシャンといえる。しかし、かれから滲み出るチベットの土の薫り、庶民の汗と声、土着的な恋物語は一見すべきものがある。(タシ・クンガ)

詳しくはこちらへ
http://d.hatena.ne.jp/minmin0807/20100624

コメント(3)

8日が北区王子、9日は関西へ移られて西宮なのですね。
私は結局伺えそうにないのですが、法王様のお誕生パーティでの演奏実に素晴らしかったです(法王様のコミュでも書かせて頂きましたが)。
その後別の場所でも拝聴できて本当にラッキーでした!

HPを作っておられるということは、また日本にいらして頂けるのでしょうか。楽しみですね。
残るライヴのご盛況お祈りしております。
宇宙犬さん

いつもコメントありがとうございます。
あ、もしや三茶のライブに来て下さったのですか?
私も6日の三茶のライブに行っただけですが、ロテンさんのデガ(デガル)は素晴らしかったですね。

王子も楽しかったと誰かがブログで書いていました。

チベタンの男の子がHPを作ったという話をしてたのですが、まだ詳細聞いていません。もしかしたら、世界とチベタン向けの英語のHPかもしれません。

テチュンさんと同じように、ロテンさんもよいプロモータの方ができれば、また日本に来てくれるかもしれないですよね。その可能性がないとも言えない、楽しい初日本だったような気がします。
みん子さま

私は三茶のほうへは伺えなかったのです。ごめんなさい。
デガ(デガル)、すごい迫力ですよね。
ホテルでは、演奏中に一瞬中座してロビーに出てたのですが、通りかかった他のパーティのお客さんたちが、「何? 何? なんかすごいよー」と驚いていました(笑)

プロモータさん、つく可能性…あるかも知れませんね。
ロテン・ラも楽しくお過ごしだったとのこと、何よりです!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チベット音楽を守る会 更新情報

チベット音楽を守る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング