ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つくりの輪コミュのワークショップの紹介です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新着イベントでお知らせした、第一回「つくりの祭り」
11/3・4(祝・日)、金沢湯涌創作の森で開催!
http://mixi.jp/view_event.pl?id=23035866&comm_id=2523458


ワークショップとその講師を紹介します!

____________________________________________________________________________________________________________

☆創作の森の音遊び
【音のスペシャルワークショップ】 『耳をひらく、心をひらく』 
定員27名/参加料:2500円●講師:長屋 和哉(音楽家)
●11/4(日) 14:00〜 (約1時間30分)

『地球交響曲/ガイアシンフォニー』最新作第6番「虚空の音」編に出演している
長屋和哉氏がライブやレコーディングで使っている、おりんやシンギングボウルなどを
皆さんに使っていただき、車座になって演奏します。
演奏はとても簡単なので、どなたでもできます。
「音楽は苦手だから」という方でもまったく問題ありません。
ただし、このワークショップのテーマは上手に演奏することではありません。
むしろ、「聴く」ことのほうに主眼が置かれています。
このワークショップでは、日常の私たちがいかに耳を閉ざしながら生活を送っているかを
知り、そしてその耳を再びひらくことを試みます。
また、耳をひらくことによって、私たちの心もひらきます。
そして、世界のあらゆるものたちとの交響を始めます。


■長屋和哉HP http://www.ame-ambient.com

★コンサートと両方参加予約の場合:4500円

___________________________________________________________________________________________________________

☆創作の森の音遊び
【音のワークショップ】 『KAZZ ジャンベワークショップ』 
定員10〜15名/子供部門:参加料無料  大人部門:参加料 2000円
ジャンベレンタル:500円
●講師:KAZZ
●11/3(祝) 子供部門 13:00〜 大人部門 17:30〜  (約1時間)

西アフリカ地域に伝わる太鼓「ジャンベ」。
たたく場所とたたき方で、いろんな音&たくさんのリズムを作ることができます。
KAZZと一緒に、ジャンベをみんなで体感するワークショップです。
年齢や音楽の素養のあるなしに関係なく、誰でも楽しむことができます。

★コンサートと両方参加予約の場合:3000円

___________________________________________________________________________________________________________

☆【特別参加体験企画】 『つくりの輪を藁で一緒につくろう!』
定員20名/参加料:無料
●講師:村上裕介(藁造形作家:福井)
●11/3(祝) 15:00〜 (制作時間:約2時間)

藁(ワラ)で巨大な縄を綯う、感動の体験!
みんなで一緒に「つくりの輪」をつくりましょう。


☆【藁ワークショップ】 『藁で縄を綯う(ワラでナワをナウ)』
定員各10名/参加料:800円
●講師:村上 裕介(藁造形作家:福井)
●11/3・4(祝・日) ?10:00〜 ?13:00〜

日本人は古くから藁と共に生きてきた民族です。
衣食住はもちろん祭りごとにも使いました。
今回はものづくり教室ではなく、参加者それぞれが
かつては誰もが手にした藁を掴み、
内に眠る「つくる精神」に火をつけましょう。
ちなみに藁はよく燃えますから。


■村上 裕介
青森県稲垣村に4年滞在し藁のものづくり・藁の精神を学び、地元の藁を使って
ものづくりやワークショップを展開。
現在は活動拠点を故郷福井に移す。
http://www9.plala.or.jp/yusukein

____________________________________________________________________________________________________________

☆【プラネタリウム体験】 『手作りプラネタリウムと立体映像』 
定員1回(投影約20分)25名/参加料:300円
●講師:工房ヒゲキタ(石川・金沢)
●11/3(祝) 18:00〜21:00
●11/4(日) 10:00〜16:00

大人も子供も楽しい! 9万人以上が体験した感動と驚きの「手作りプラネタリウム」。
ヒゲキタさん手作りのエアードームで6千個の季節の星空を体験してみませんか?
しかもプラネタリウムだけじゃない 、ロケットが頭上を通り、土星の輪をかすめ、
ブラックホールを抜けて、恐竜がおそいかかる! オリジナル「超3D映像」も体験!!


☆『自然素材でつくるおもちゃ“どんぐりコトトロ”』 
定員随時/参加料:200円
●講師:工房ヒゲキタ(石川県・金沢)
●11/4(日) 10時〜(制作時間:約30分間)

どんぐりに色をぬり、かわいい小さなトトロをつくります。

■工房ヒゲキタHP 
http://homepage2.nifty.com/ikebon/higekita1.htm

____________________________________________________________________________________________________________

☆カメリアーノ流お絵描きワークショップ 「絵本をつくろう」
定員各教室20名
参加料:大人2000円、子供(高校生まで)1500円、親子割引 500円引
+1000円で2教室通して受講できます

●講師:ミツル・カメリアーノ(絵本作家:石川・金沢)
●11/3(祝) ?10:00〜 ?14:30〜
11/4(日) ?10:00〜 ?14:00〜 

湯涌の森で感じること、自然のなかでみつけたものなどを絵に描きます。
ことばをつけてお話をつなげていく、それをほんのかたちにする。みんなと見せあう。話し合う。
画材もいろいろ、気楽で楽しいカメリアーノ流おえかきワークショップです。
こどももおとなもそれぞれのペースで、お昼の休憩をはさんで丸一日のコースがおすすめ。
もちろん2日間みっちりコースもOK!午前午後どちらか一コマだけでも可能です。

11/3
?10:00〜 森でみつけたものをかく。それをつなげてみる
?14:30〜 絵本のかたちを考えてつくる。
       箱絵本、大型段ボール絵本、巻き物絵本、変形絵本など

11/4
?10:00〜 POP UP絵本。とびだすしかけをつくってみる
?14:00〜 本の形に製本する。ハードカバーの表紙をつける


■ミツル・カメリアーノ(画家・絵本作家)
岡山から07年に金沢にパートナーが経営する「絵本・石けんの店 宇吉堂」
とともに移住。
そののびやかな色彩と線から表現される絵は、見ているとワクワク楽しくなって
元気がでてくるような不思議な魅力を持つ。
子供から大人まで自由に楽しめるお絵描き教室や出前ワークショップなど各地で
開催し、人気を集めている注目のアーティスト。

絵本・石けんの店 「宇吉堂」HP
http://web.mac.com/ukichido/

____________________________________________________________________________________________________________

☆【体と心のワークショップ】 
『体を知る、心を知る、己を知る こゆ〜い整体教室』 
1日2回開講 定員各6人/参加料:4500円
●講師:楽縁堂 遠藤 日向(最強の整体師)
    ハイ・ハート 来栖 昴成(最高のヒーラー)
    faa-mww 池田 恵子(最善のヨガ・セラピスト) 
●11/3(祝) ?10:00〜  ?14:00〜
●11/4(日)   〃       〃   

ペアで整体を学び、体の成り立ちを知る
体を動かすヨガにより、自分の状態を知る
チャクラシステムを学ぶことにより心を知る

※もちろんお一人でも参加可能です
当日は体の動かしやすい、楽な服装でお願いいたします(ジーンズはNGです)

■整体師 遠藤 日向
古今東西のありとあらゆる整体手技療法、基礎医学を学び、独自の理論と解釈、
信念によりオリジナルスタイルの根本療法を編み出す、さすらいの整体師

■ハイ・ハート 来栖 昴成
・Healing Point High Heart 主催
・Japan College of Innerlife Intuitive Counselor(イントゥイティブカウンセラー)
・国際基準のカイロプラクター(オーストラリアRMIT大学卒業)
・心身条件反射療法モジュール1修了
・(株)ライズエレメント代表

____________________________________________________________________________________________________________

☆親子でバーチューズ
定員:親子15組 お薦め対象年齢:小学生3年生以上(参加はそれ以下でも可)
参加料:500円(コンサート「あめつちのしづかなる日」に参加の方は無料になります)
●講師:桝野 正博(写真家:石川・白山)
●11/4(日)  11:00〜 (約1時間30分)

バーチューズカード(美徳のカード)を使った親子のふれあい

■桝野 正博HP
http://www.cibhouse.com/
____________________________________________________________________________________________________________

☆【台湾茶ワークショップ】 
天道虫光印(てんとうむしひかりじるし)の台湾茶ワークショップ
定員:午前・午後 各5人ずつ/参加料:1000円
●講師:LADYBUG LIGHT(Holi&みやこりん)(石川・野々市)
●11/3・4(祝・日)
?11:00〜 ?14:00〜

日本のちょっと南、台湾。
近い国なのに、意外と知らない...おいしいお茶があることさえも。
----- 台湾茶って?
カラダを通り抜ける香りと甘み。少なくとも7煎は淹れられて経済的。
淹れる毎に味が変わる...etc 
作法を気にせず気軽にお茶を淹れてみませんか?
(農薬・化学肥料を使用していないお茶を使います)

■LADYBUG LIGHT
みやこりん(鄭京/日本人)
LADYBUG LIGHTデザイナー、かつ、おいしい台湾茶を広めるべくただいま奔走中。
Holi(鄭杰/台湾人)
LADYBUG LIGHT代表、かつ、おいしい台湾茶を広めるべくただいま奔走中。

■mixiコミュ:天道虫光印の台湾茶 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2595102

____________________________________________________________________________________________________________

☆【フェルトワークショップ】 色でたのしむオリジナルチェアウォーマー
定員8名/参加料:4000円(材料費込)
●講師:わたしたち(フェルト作家:石川・金沢)
●11/3・4 10:00〜16:00

色とりどりの羊の原毛を使い、椅子シートをつくります。
ココロまでほっこりするような、ふかふか&かわいいフェルトの風合い。
あなたもぜひ体験してみませんか?

■わたしたち
2004年より4人で共同制作をつづけ、グループ展多数
2005年、京都で布フェルトの制作に参加

____________________________________________________________________________________________________________

☆【陶芸ワークショップ】 『 土に触れよう〜!』
●定員各5名/参加料:1500円
●講師: 遊々窯 森田 啓子(陶芸家:石川・白山)
●11/3(祝) 11:00〜 14:00〜 16:00〜
●11/4(日) 10:00〜 12:30〜 (約1時間)

ひとかたまりの土から あなたの手の中で
いろいろな形に 変わっていく・・・
普段使いの器を1つ作ってみませんか? 

■遊々窯 森田 啓子
大阪生まれ 京都嵯峨美術短期大学陶芸科卒
結婚を機に石川に住み早や20年!
古代の土器を手本に・・・未来に想いを馳せ・・・
自宅で陶芸教室をしながらオリジナル陶器を作っています。

____________________________________________________________________________________________________________

☆【香りで癒す 美と癒しのワークショップ】
●定員:各4名/参加料:2000円
●講師:アロマライフ kukuri 北山 千暖(石川・白山)
●11/3(祝) ?10:00〜 ?13:00〜 ?15:00〜 (約1時間)

植物のエッセンスを用い、香りを通して自然界と繋がり、
本来のありのままの自分へ・・・
好きな香りをかぐと心がリラックスしたり、元気になります。
好きな香りのエッセンスを選んで、自分だけのオリジナル
エアーフレッシュナー&オリジナルアロマオイルをつくります。
アロマオイルを使った、お家でできる簡単フットケアも体験できますよ。

●アロマライフ kukuri 北山 千暖
・AEAJ認定アドバイザー
・エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン

____________________________________________________________________________________________________________

☆【手作り石鹸ワークショップ】
定員15名/参加料:1500円
●講師:いなっち
●11/3・4(祝・日) 14:00〜(2時間半くらい)

mixiでも大人気の「手作り石けん」のスペシャリスト。クレンジングが不要になる、
洗顔フォームよりも優しく、汚れ落ちが良く、保湿剤も不要。肌に優しい石鹸を
簡単につくってみませんか。

■mixiコミュ:とことん手作り石鹸革命!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1067219

____________________________________________________________________________________________________________

☆【健康ワークショップ/高血圧自己改善法】 あれっ!? 血圧下がっちゃった!!
定員20名/参加料:500円 
●講師:稲村りょう
●11/4(日) 10:00〜 (約2時間)
(手作り石けんのワークショップに参加の方は無料)

高血圧症は、本当は簡単に改善出来るもの。高血圧を理解し、実践してみると
簡単に下がります。なんとその場で!
ぜひ実際に自分の目で確認してみてくださいね。

■mixiコミュ:病気は自分で治す
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1641112

____________________________________________________________________________________________________________

☆【ブーメランワークショップ】 つくって、投げて、戻って、キャッチ! ブーメラン!
定員10〜15名/参加料:200円 
*ハサミとセロテープをご持参ください
●講師:稲村りょう
●11/3(祝) 11:00〜

ブーメランを自分でつくって、投げて、キャッチできるようになる!
ブーメランの元日本チャンピオンが、投げ方のコツとチューニングを
楽しく教えちゃいます。

____________________________________________________________________________________________________________

☆【クラフトワークショップ】 『 紙でつくろう、サンタクロース!』
定員5人/参加料:500円
●講師:中村 洋(クラフト作家:石川・白山)
●11/3・4(祝・日) 13:00〜(制作時間:約3時間)

シークレットだったワークショップ、詳細決定!
ちょっと早めにクリスマスの準備 !?
かわいいサンタさんを手作りしてみませんか?
こどももおとなも楽しい、ペーパークラフトです。

____________________________________________________________________________________________________________

☆【銅版画ワークショップ】 『ドライポイントで版画づくり』
定員各10名/参加料:1000円(中学生以下500円)
●講師:富田伸介
●11/3(祝) 10:30〜/14:00〜(制作時間:約1時間〜1時間30分)
●11/4(日) 10:30〜/14:00〜(制作時間:約1時間〜1時間30分)

■富田伸介
1980年、名古屋生まれ。2004年、金沢美術工芸大学美術科油画専攻卒業。
大学浪人中にみた銅版画に感銘をうけて、在学中より銅版画制作を開始。
現在は油彩画と銅版画のふたつの表現方法で作品を展開する。
2007年8月より、金沢湯涌創作の森、版画工房アシスタントを務める。

____________________________________________________________________________________________________________

☆【スクリーンワークショップ】
『スクリーンプリントでつくる手ぬぐい、巾着袋、Tシャツなど』
●定員各10名/参加料:1000円(中学生以下500円)
●講師:深村泰子
●11/3(祝) 10:30〜/14:00〜(制作時間:約1時間〜1時間30分)
●11/4(日) 10:30〜/14:00〜(制作時間:約1時間〜1時間30分)

■深村泰子
1952年、金沢生まれ。1975年、金沢美術工芸大学日本画科卒業、日本画、水彩画、
墨絵、版画で表現するほか、染色、特に加賀友禅を学び、舞台美術や舞台衣装の
制作も手がける。金沢市染色作家協会会員。
金沢湯涌創作の森スクリーン工房インストラクター。

____________________________________________________________________________________________________________

☆【藍染ワークショップ】 『ハンカチやバンダナを染めてみよう』
定員各10名/参加料:ハンカチ1000円 バンダナ1200円(中学生以下半額)
●講師:来田直子
●11/3(祝) 10:30〜/14:00〜(制作時間:約1時間〜1時間30分)
●11/4(日) 10:30〜/14:00〜(制作時間:約1時間〜1時間30分)

■来田直子
1982年神戸生まれ。2006年、金沢美術工芸大学工芸科染織専攻卒業、
金沢芸術創造財団・金沢湯涌創作の森染織工房インストラクター/作家。
活動歴は「JAPAN TEX アカリ―イマージュ展」(2005年、東京)、
「フラッグアート展」(2005年、岐阜)、「Panorama focus展」(2006年、石川)、
「ものづくり展」(2006年、石川)など。

____________________________________________________________________________________________________________

☆【織ワークショップ】 『テーブルコースターを織ってみよう』
●定員各5名/参加料:1300円(中学生以下650円)
●講師:吉村明子
●11/3(祝) 10:30〜/14:00〜(制作時間:約1時間〜1時間30分)
●11/4(日) 10:30〜/14:00〜(制作時間:約1時間〜1時間30分)

■吉村明子
1984年、神奈川県より金沢に移り住む。
1988年、卯辰山工芸工房にて植物染料と出会い研究を始める。
また、糸染め面白さに惹かれる。
1989年、織を習い始める(官文子氏に師事)。
以後、染織作品の制作を始め、グループ展等多数。

____________________________________________________________________________________________________________

■体感無料ゾーン

☆【ライブペインティング】 『CAMELLIANO LIVE DOCUMENT』
アーティスト:ミツル・カメリアーノ(石川・金沢)
●11/3(祝) 13:00〜

☆【光とキャンドルのインスタレーション】
アーティスト:TSUYOSHI & 雫
●11/3・4(祝・日) 夜


※【手作りろうそくワークショップ】 と【アクリル造形ワークショップ】 は、都合により
今回は行わないことになりました。こちらの無料体験ゾーンで皆さまに楽しんで
いただけたらと思っております。

____________________________________________________________________________________________________________


ご予約・お問合せ受付は下記メールでお願いいたします。
■つくりの輪 運営事務局  info@mashiro.jp

*上記ワークショップは、より素晴らしいものとするため
 直前まで調整を重ねていますので、内容に関しては、
 変更になる場合もございます。
 開催時間・定員・料金等の詳細は決まり次第、後日また
 当コミュにてお知らせします。

コメント(5)

ワークショップの詳細は上記でほぼ決定いたしました。
みなさまのご参加を、心よりお待ちしております♪

不明な点等ありましたら、上記のアドレスもしくは
私へメッセージをいただく形で受け付けております。
どうぞお気軽にお問合せくださいね。
ワークショップ、ひとつ追加になりました!
詳細はこちらですわーい(嬉しい顔)

____________________________________________________________________________________________________________

☆ 『 ちくちく ぐつぐつ エコナプキン作り 』
●定員10名/参加料:大人2000円 子供700円 親子参加(1組)2500円 
対象:小学生以上がよいと思います
●講師:吉田 ゆきこ (はつはな)
●11/3(祝) 12:00〜15:00

生理用ナプキンは買って使って捨てるもの?
いいえ。作って使って洗って、また使う・・・これこそエコナプキン。
市販の紙ナプキンは石油ナプキンです。塩素無漂白のネル生地で作られたナプキンは
かぶれやかゆみも無く、快適に過ごすことができます。
ミシンまたは手縫いでちくちく、それから玉葱でぐつぐつ染めます。
工程の途中で空き時間があるので昼食に出ることもできますし、どちらかの工程だけに
参加ということもできます。
____________________________________________________________________________________________________________


魅力的なワークショップがたくさんあって、スタッフもどれに参加しようか悩む!?
(というより参加する暇はない?笑)
とうとう明日でワークショップ・コンサートのご予約受付は終了です。
まだお悩みの方、どうぞお申込みはお早めに〜☆
 
うわ〜すご〜い!!
あまりにも面白そうなので横浜から異人さん連れて
遊びに行っちゃいます。またまた
kazminさん 白山のMicさんに会えるのも
楽しみにしてまーす。ぴかぴか(新しい)
わわわ!!めちゃめちゃうっれしい〜〜〜!!!
道中どうぞお気をつけて、いらしてくださいまし。新幹線ダッシュ(走り出す様)
いっしょに楽しみましょっるんるん
☆【クラフトワークショップ】 『 紙でつくろう、サンタクロース!』 の
時間が変更になりました。

11/3・4(祝・日)13:00〜(制作時間:約3時間)

講師の中村さんの、楽しい&びっくりなクラフトワーク!
こちらもおすすめですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つくりの輪 更新情報

つくりの輪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング