レインボー白山が
まったく新しくなって復活します
レインボー2005 阿蘇の流れを
今年は 石川県白山で。
スタッフのブログです
白山の様子が うかがえます
http://
☆白山虹の祭り☆
正式なHPです
↓
http://
http://
《白山虹の祭 開催概要》
●タイトル:白山虹の祭(はくさんにじのまつり)
●開催期間:
2006年9月8日(金)〜11日(月)
●会場:
メイン会場‥獅子吼高原
(スカイ獅子吼 および パーク獅子吼)
駐車場‥‥‥‥‥‥十八川原(手取川河川敷)
●参加料金:パーク獅子吼は無料
スカイ獅子吼は有料。
●主 催:白山虹の祭実行委員会
●お問合せ:白山虹の祭実行委員会事務局
石川県白山市鶴来大国町マ−19 〒920-2133
FAX:0761-93-1636
http://
●開催主旨:
・美と調和のシンボルである
「虹」をテーマに、白山麓の自然の中に4日間集うピ ー スギャザリング(平和の集い)。
・営利を目的としない。
・自然と、つながる全てのいのちと、森羅万象の神秘を 敬い、その調和の中に生きるための精神性と方法を取 り戻す。
・キャンプ生活を通して、オルタナティブ(既存のもの ととって替わるもう一つの選択)なコミュニティのあ り方や生活術を体験する。
・芸術、文化、遊びを通して、感性を刺激し、心を豊か に育み、いのちを輝かせ合う。
●ゾーニング・コンセプト:
◎パーク獅子吼‥‥平和、自然への感謝、未来への継承 をテーマに、地元と一緒ににぎわうお祭り広場。パー ク全体を使用。誰もが気軽に参加できるプログラ ム。
◎スカイ獅子吼‥‥地上約700mの天空にある理想郷
“虹の村”。ゆったりとした時間と、質の高いプログ ラム。ゴンドラに乗らないと入場できない。
---
《内容構成案》 (予定)
1)参拝、奉納
@白山比め神社、金剣宮、
@スカイ獅子吼 仏舎利記念塔、獅子吼白山比め神社
正式参拝、奉納演奏・舞、
2)セレモニー
@スカイ獅子吼 芝生広場、仏舎利記念塔
オープニングセレモニー(火起こし)、キャンドルセ レモニー。
9.11当日、ピースセレモニー(世界平和の祈
り)。
3)お祭り広場
@パーク獅子吼 ゴンドラ前駐車場、ふれあい館、親水 公園、他
地元鶴来町の地場野菜や名産品、工芸品、飲食屋台な どのテント出店。
地元芸能の披露、子ども達や同好会の発表、バンド演 奏などのお祭りステージ。フリーマーケット。大道 芸、他。無料で誰もが楽しめるお祭り空間。ステージ プログラムは土日のみ。
4)スマイルキッズ
@パーク獅子吼 池辺いこいの広場
林の中のこども広場。キッズステージ。プレイリーダ ーと野外遊び。
5)自然体験
@スカイ獅子吼 遊歩道一帯、奥獅子吼への登山道
@パーク獅子吼 池辺いこいの広場、親水公園、バーべ キュー場
トレッキング、グリーンウォーク(自然観察)、ネイ チャーゲーム、ネイチャ−クッキング、ネイチャーク ラフト(自然工作)、他。
6)NPO出展
@パーク獅子吼 ゴンドラ前駐車場(お祭り広場)
環境系を中心とした非営利市民グループによる展示ア ピール。
7)ワークショップ
@パーク獅子吼 各所
@スカイ獅子吼 芝生広場、他
ピースで、オーガニック(有機的)で、感性豊かに暮 らしを楽しむために。料理、アート&クラフト、伝統 文化体験、ボディワーク、瞑想、音楽、踊り、暦、地 球市民としての意識啓発、他。
8)レインボーステージ
@スカイ獅子吼 芝生広場
厳選した出演者による余裕ある時間配分でのコンサー ト、舞踏、朗読、セレモニー、他。日本海に沈む夕日 や夜景が美しい。
9)アースダンス
@スカイ獅子吼 ゲレンデ下
DJプレイやライブによるダンスサイト。土〜日オール ナイト。
深夜はアンビエント、チルアウトプレイで、大音量を 出さない。
10)虹のフォーラム
@スカイ獅子吼 高原のレストラン
@パーク獅子吼 ふれあい館
白山、環境、スローライフ、エネルギー、地球市民な どのテーマで行うトーク&ディスカッション。持続可 能な未来を歩んでいくための答えを明らかにする。ド キュメンタリー映画上映による問題提起や、監督・関 係者とのトークも行う。ステージ終了後、ミッドナイ トトーク、ミッドナイトシアターなども。
11)レインボーマーケット
@スカイ獅子吼 レストラン前広場、他
ナチュラル、オーガニック、スロー、フェアトレー ド、アートなどをテーマにした出店者で構成。過剰包 装などゴミになるものは販売しない。屋台ではゴミに なる使い捨て容器は一切使用しない。
※会場内にゴミ箱は置かず、ゴミは持ち帰る。
12)チルアウトカフェ
@スカイ獅子吼 高原のレストラン
レストランの通常営業終了後、ホールを活用。ミッド ナイトトーク、DJなど。
13)たき火ライブ
@スカイ獅子吼 キャンプサイト下ファイヤーピット
レインボーステージ終了後、たき火を囲んで、深夜の アコースティック・ライブ。
14)ウーマンズティピ
@スカイ獅子吼 芝生広場
女性と子どものためのインディアンテント。授乳、子 どもの仮眠施設を兼ねる。トーキングサークル、ワー クショップ、ストーリーテリングなどのプログラム も。
15)平和の塔
@スカイ獅子吼 仏舎利記念塔
祈りと瞑想の広場。
16)キャンプサイト
@スカイ獅子吼 キャンプサイト(出演者、スタッ フ)
@スカイ獅子吼 ゲレンデ、その他(一般参加者)
@パーク獅子吼 自然公園内各所(一般参加者)
17)まかない
@スカイ獅子吼 キャンプサイト
スタッフ、出演者へのフリーキッチン。種をまき、ま かないのための野菜を地元の畑で栽培することから始 める。
Rainbow 2005 asoでの出演者も・・・
当日まで目が離せません
《主な参加アーチスト》 ※五十音順
■LIVE(レインボーステージ)
内田ボブ
EXPE
岡野弘幹(天空オーケストラ)
梶田イフ
桑名晴子
熊谷もん
KOH-TAO
COCOTABO
コクシネル
小嶋さちほ
GOCOO
寿
小向定
ザ・ファミリー
サヨコオトナラ
じぶこん
SUGIZO
せいかつサーカス
琢磨啓子(ハーフムーン)
大樹
ダ・チャンボ
谷崎テトラ
チェイシンドラゴン
チナキャッツ
野中かつみ
花&フェノミナン
FUIC A.K.A. OZONEBABY
HIDE190C.T.M.
宮崎かよ(バグース)
ヤマザキヤマト
ゆめやえいこ
Yoshie Ebihara
吉田健吾(ひょうこま)
ヨシダダイキチ
YoLe YoLe
ラ・マナ
ラミン・ユール・ジャバテ
ろくろう(ダダチャイルド)
若林美智子(越中おわら風の盆)
他
■DJ
ARTMAN
ISSEI ISHIDA
KEISUKE(breath)
SINN(GLOBAL CHILLEGE)
SINKICHI(AURATONE)
TA-KA(Mother)
TAJI(RHYTHMIC MOON)
toshiyuki anzai(LIVE/breath)
TOBY
nilei(artribe)
MAYURI(METAMORPHOSE)
YAMATO(LIVE)
YUSUKE(RHYTHMIC MOON)
他
■VJ
yellow kuma
M.M.Delight
高岡真也
laserboy.tv
■DECO
宇宙警備隊(アースダンス)
関西ペイン党(サイン)
DEAD−DYE 小上馬和宏(タイダイ)
NICO(キャンドル)
BUBB(フラッグ)
HIbiKi(レインボーステージ)
■LIVE PAINTING
グラビティフリー
TOMI-E
■DANCE
Ambivalent(影絵)
歌舞伎昌三(舞踏)
CYBORG007(舞踏)
籐條虫丸 (舞踏)
藤原真奈美(南インド古典舞踏)
藤間信乃輔(日本舞踏)
水野みさを(古代フラ)
Minalu (舞踏)
美也子蝶々(アラビア舞踏)
モッコリー(アフリカンダンス)
他
■TALK&READING
おおえまさのり(作家)
鎌田東二(宗教哲学者)
鎌仲ひとみ(映画監督)
川田龍平(アクティビスト)
木崎聲山(那谷寺住職)
北村伸一郎(白山比め神社権宮司)
北山耕平(先住民研究者)
黒澤義巳(教育学者)
澤村浩行(詩人)
田中 優(未来バンク理事長)
辻 信一(文化人類学者)
てんつくまん(映画監督)
中山康直(ヘンプ研究者)
ナナオサカキ(詩人)
古屋和子(語りべ)
正木高志(作家)
水野スウ(紅茶の時間主宰)
山田塊也(詩人)
■CELEMONY
アイヌアートプロジェクト
比嘉良丸
他
■VISUAL&ART
浅葉克己(ロゴ)
伊藤清泉(メインビジュアル)
長谷川章(デジタル掛け軸)
■NAVIGATER
野村ミカ(ヘンプドレスデザイナー)
Dr.A.SEVEN(詩人)
写真はRainbow 2005 aso 1日目のシングルレインボー
2日目はダブルがでちゃいましたよね
新月の夜は「ペルセウス座流星群」がハッキリと
会場のいたる所から『アッ〜流れ星』の歓声が・・・
写真提供 マイミクのHOOさん
Rainbow 2005 aso を体験できなかった方へ
うにょ303 さんが
Rainbow 2005 aso を
日記風に編集されてます
http://
白山もこんな感じでかな?
提供マイミクのうにょ303 さん
何か 質問等あれば こちらでも
受付いたします
しかし 解る範囲でのお返事になりますが
出来るだけ 頑張りますんで
皆さん 参加してくださいね
管理人のりみ。
困ったときには