ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キリスト教(聖書)への素朴な疑問コミュの聖書日課雑感

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いろいろな聖書箇所や説教の雑感、
よもやま。
私は教団の聖書箇所です。
私は聖書学専任ではなく、ボランティアです。
時に博士課程演習、時に談義レベルです。
教会模様なども可です。
時々、教師試験の愚範解答も書いてみます。

コメント(818)

日本聖書協会日課
「羊の門」
「よくよく言っておく。羊の囲いに入るのに、門を通らないでほかの所を乗り越えて来る者は、盗人であり、強盗である。

門から入る者が羊飼いである。

門番は羊飼いには門を開き、羊はその声を聞き分ける。羊飼いは自分の羊の名を呼んで連れ出す。

自分の羊をすべて連れ出すと、先頭に立って行く。羊はその声を知っているので、付いて行く。

しかし、ほかの者には決して付いて行かず、逃げ去る。その人の声を知らないからである。」

イエスは、このたとえをファリサイ派の人々に話されたが、彼らはその話が何のことか分からなかった。

イエスはまた言われた。「よくよく言っておく。私は羊の門である。

私より前に来た者は皆、盗人であり、強盗である。しかし、羊は彼らの言うことを聞かなかった。

私は門である。私を通って入る者は救われ、また出入りして牧草を見つける。

盗人が来るのは、盗んだり、屠ったり、滅ぼしたりするためにほかならない。私が来たのは、羊が命を得るため、しかも豊かに得るためである。

(ヨハネによる福音書 10:1-10)
『聖書 聖書協会共同訳』より引用
聖書日課 信仰による義
フィリピの信徒への手紙3・7~21
2024年10月20日
しかし、わたしにとって有利であったこれらのことを、キリストのゆえに損失と見なすようになったのです。そればかりか、わたしの主キリスト・イエスを知ることのあまりのすばらしさに、今では他の一切を損失とみています。キリストのゆえに、わたしはすべてを失いましたが、それらを塵あくたと見なしています。キリストを得、キリストの内にいる者と認められるためです。わたしには、律法から生じる自分の義ではなく、キリストへの信仰による義、信仰に基づいて神から与えられる義があります。
貴方の信仰はどこに
ルカ福音書 口語訳1955
8:22 ある日のこと、イエスは弟子たちと舟に乗り込み、「湖の向こう岸へ渡ろう」と言われたので、一同が船出した。
8:23 渡って行く間に、イエスは眠ってしまわれた。すると突風が湖に吹きおろしてきたので、彼らは水をかぶって危険になった。
8:24 そこで、みそばに寄ってきてイエスを起し、「先生、先生、わたしたちは死にそうです」と言った。イエスは起き上がって、風と荒浪とをおしかりになると、止 んでなぎになった。
8:25 イエスは彼らに言われた、「あなたがたの信仰は、どこにあるのか」。彼らは恐れ驚いて互に言い合った、「いったい、このかたはだれだろう。お命じになる と、風も水も従うとは」。

今日の個所は『嵐の中のキリスト』として知られます。わたしが思い出すのはレンブラントの名画です。
葬儀の聖書個所でした。最近、教会関係の兄弟が50代、60代、70代前半と次々に亡くなられました。皆さん、ある意味、ホワイトカラーというか。
私はデータで90オーバー。?
文化生活を送り還暦でお別れがいいか、ひじかたで65歳から文化人で100?迄か
新卒で公務員、新卒採用企業が〜早い
緩しあい、愛に仕える
コロサイの信徒への手紙3・12~25
2024年10月25日
あなたがたは神に選ばれ、聖なる者とされ、愛されているのですから、憐れみの心、慈愛、謙遜、柔和、寛容を身に着けなさい。互いに忍び合い、責めるべきことがあっても、赦し合いなさい。主があなたがたを赦してくださったように、あなたがたも同じようにしなさい。これらすべてに加えて、愛を身に着けなさい。愛は、すべてを完成させるきずなです。また、キリストの平和があなたがたの心を支配するようにしなさい。」
「ヨナのしるし」(Q資料)
ルカ福音書 口語訳1955
11:29 さて群衆が群がり集まったので、イエスは語り出された、「この時代は邪悪な時代である。それはしるしを求めるが、ヨナのしるしのほかには、なんのしるしも 与えられないであろう。
11:30 というのは、ニネベの人々に対してヨナがしるしとなったように、人の子もこの時代に対してしるしとなるであろう。
11:31 南の女王が、今の時代の人々と共にさばきの場に立って、彼らを罪に定めるであろう。なぜなら、彼女はソロモンの知恵を聞くために、地の果からはるばるきた からである。しかし見よ、ソロモンにまさる者がここにいる。
11:32 ニネベの人々が、今の時代の人々と共にさばきの場に立って、彼らを罪に定めるであろう。なぜなら、ニネベの人々はヨナの宣教によって悔い改めたからであ る。しかし見よ、ヨナにまさる者がここにいる。」
%%
マタイ福音書
口語訳1955
12:38 そのとき、律法学者、パリサイ人のうちのある人々がイエスにむかって言った、「先生、わたしたちはあなたから、しるしを見せていただきとうございます」。
12:39 すると、彼らに答えて言われた、「邪悪で不義な時代は、しるしを求める。しかし、預言者ヨナのしるしのほかには、なんのしるしも与えられないであろう。
12:40 すなわち、ヨナが三日三晩、大魚の腹の中にいたように、人の子も三日三晩、地の中にいるであろう。
12:41 ニネベの人々が、今の時代の人々と共にさばきの場に立って、彼らを罪に定めるであろう。なぜなら、ニネベの人々はヨナの宣教によって悔い改めたからであ る。しかし見よ、ヨナにまさる者がここにいる。
%%%
しるしは神のわざをさし、通常は奇跡をさす。
「ヨハネ誕生の予告」
ルカ福音書
口語訳1955
1:5 ユダヤの王ヘロデの世に、アビヤの組の祭司で名をザカリヤという者がいた。その妻はアロン家の娘のひとりで、名をエリサベツといった。
1:6 ふたりとも神のみまえに正しい人であって、主の戒めと定めとを、みな落度なく行っていた。
1:7 ところが、エリサベツは不妊の女であったため、彼らには子がなく、そしてふたりともすでに年老いていた。
1:8 さてザカリヤは、その組が当番になり神のみまえに祭司の務をしていたとき、
1:9 祭司職の慣例に従ってくじを引いたところ、主の聖所にはいって香をたくことになった。
1:10 香をたいている間、多くの民衆はみな外で祈っていた。
1:11 すると主の御使が現れて、香壇の右に立った。
1:12 ザカリヤはこれを見て、おじ惑い、恐怖の念に襲われた。
1:13 そこで御使が彼に言った、「恐れるな、ザカリヤよ、あなたの祈が聞きいれられたのだ。あなたの妻エリサベツは男の子を産むであろう。その子をヨハネと名づ けなさい。
1:14 彼はあなたに喜びと楽しみとをもたらし、多くの人々もその誕生を喜ぶであろう。
% 
教団の日課はイザヤですが(どういう訳かもう、犠牲はいらないを飛ばしているが)、
降誕節なので、ルカ、マタイの降誕物語を引用します。
受胎告知    
ルカ福音書   口語訳1955
1:26 六か月目に、御使ガブリエルが、神からつかわされて、ナザレというガリラヤの町の一処女のもとにきた。
1:27 この処女はダビデ家の出であるヨセフという人のいいなづけになっていて、名をマリヤといった。
1:28 御使がマリヤのところにきて言った、「恵まれた女よ、おめでとう、主があなたと共におられます」。
1:29 この言葉にマリヤはひどく胸騒ぎがして、このあいさつはなんの事であろうかと、思いめぐらしていた。
1:30 すると御使が言った、「恐れるな、マリヤよ、あなたは神から恵みをいただいているのです。
1:31 見よ、あなたはみごもって男の子を産むでしょう。その子をイエスと名づけなさい。
1:32 彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。そして、主なる神は彼に父ダビデの王座をお与えになり、
1:33 彼はとこしえにヤコブの家を支配し、その支配は限りなく続くでしょう」。
%%
レオナルド・ダヴィンチの名作があります。
この絵は中世の城館の庭先に構図を描いてます。
マリアの讃歌
ルカ福音書 口語訳1955
1:46 するとマリヤは言った、「わたしの魂は主をあがめ、
1:47 わたしの霊は救主なる神をたたえます。
1:48 この卑しい女をさえ、心にかけてくださいました。今からのち代々の人々は、わたしをさいわいな女と言うでしょう、
1:49 力あるかたが、わたしに大きな事をしてくださったからです。そのみ名はきよく、
1:50 そのあわれみは、代々限りなく/主をかしこみ恐れる者に及びます。
1:51 主はみ腕をもって力をふるい、心の思いのおごり高ぶる者を追い散らし、
1:52 権力ある者を王座から引きおろし、卑しい者を引き上げ、
1:53 飢えている者を良いもので飽かせ、富んでいる者を空腹のまま帰らせなさいます。
1:54 主は、あわれみをお忘れにならず、その僕イスラエルを助けてくださいました、
1:55 わたしたちの父祖アブラハムとその子孫とを/とこしえにあわれむと約束なさったとおりに」。
イエスの誕生
ルカ福音書口語訳1955
2:1 そのころ、全世界の人口調査をせよとの勅令が、皇帝アウグストから出た。
2:2 これは、クレニオがシリヤの総督であった時に行われた最初の人口調査であった。
2:3 人々はみな登録をするために、それぞれ自分の町へ帰って行った。
2:4 ヨセフもダビデの家系であり、またその血統であったので、ガリラヤの町ナザレを出て、ユダヤのベツレヘムというダビデの町へ上って行った。
2:5 それは、すでに身重になっていたいいなづけの妻マリヤと共に、登録をするためであった。
2:6 ところが、彼らがベツレヘムに滞在している間に、マリヤは月が満ちて、
2:7 初子を産み、布にくるんで、飼葉おけの中に寝かせた。客間には彼らのいる余地がなかったからである。
%%%
イヴ礼拝
羊飼い、天の軍勢現る
口語訳1955
2:8 さて、この地方で羊飼たちが夜、野宿しながら羊の群れの番をしていた。
2:9 すると主の御使が現れ、主の栄光が彼らをめぐり照したので、彼らは非常に恐れた。
2:10 御使は言った、「恐れるな。見よ、すべての民に与えられる大きな喜びを、あなたがたに伝える。
2:11 きょうダビデの町に、あなたがたのために救主がお生れになった。このかたこそ主なるキリストである。
2:12 あなたがたは、幼な子が布にくるまって飼葉おけの中に寝かしてあるのを見るであろう。それが、あなたがたに与えられるしるしである」。
2:13 するとたちまち、おびただしい天の軍勢が現れ、御使と一緒になって神をさんびして言った、
2:14 「いと高きところでは、神に栄光があるように、地の上では、み心にかなう人々に平和があるように」。
2:15 御使たちが彼らを離れて天に帰ったとき、羊飼たちは「さあ、ベツレヘムへ行って、主がお知らせ下さったその出来事を見てこようではないか」と、互に語り 合った。

2:16 そして急いで行って、マリヤとヨセフ、また飼葉おけに寝かしてある幼な子を捜しあてた。
2:17 彼らに会った上で、この子について自分たちに告げ知らされた事を、人々に伝えた。
YouTubeにあまりよいものがなく、バイオリンは私くらいだが、歌唱はプロ?

「忘れられない日」
ローマの信徒への手紙15・14~21
2024年12月6日
兄弟たち、あなたがた自身は善意に満ち、あらゆる知識で満たされ、互いに戒め合うことができると、このわたしは確信しています。 記憶を新たにしてもらおうと、この手紙ではところどころかなり思い切って書きました。それは、わたしが神から恵みをいただいて、 異邦人のためにキリスト・イエスに仕える者となり、神の福音のために祭司の役を務めているからです。そしてそれは、異邦人が、聖霊によって聖なるものとされた、神に喜ばれる供え物となるためにほかなりません。 そこでわたしは、神のために働くことをキリスト・イエスによって誇りに思っています。
%%%
今日は太平洋戦争の開戦記念日です。
1941年12/8(ハワイ時間12/7)未明に旧連合艦隊はパールハーバーを奇襲して開戦しました。米映画「パールハーバー」ではクリスマスページェントに向かう可愛い天使姿の子供たちの上を夥しい零戦が飛んでいきます。
そして1945年8/15、ポツダム宣言を受け敗戦したわけです。
「記憶を新たにしてもらおうと、この手紙ではところどころかなり思い切って書きました。」
「わたしが神から恵みをいただいて、 異邦人のためにキリスト・イエスに仕える者となり」
パウロは自分が異邦人、ユダヤ人のために遣わされていることを読者に再度訴えます。
そして、自分が神のために働いていることを新たに自覚してます。
 さて、最初に開戦記念日の話をしましたが、私たちの教団は戦争協力のために生まれました。そして、アジアに於いてイデオロギーとしての役割を果たしたわけです。

私たちもキリスト・イエスに連なるものとしての記憶をまず新たにし、過去の大きな戦争の記憶も確認したいものです。

今は会社務めでなく、宗教仕事も兼ねている方もいる仕事なので、
所属をいうと日本キリスト教団国分寺教会所属の教団教師になるかなと。 
ここ35年ぐらい同じだが。
全教会「使徒」(これは教会の職位でなく、キリストの選びなので全教会)というと、すぐ「頭が〜〜」とかいう方もいるのでこれくらいで。
まあ、ビヴァルディだと思うと理解は早い。
司祭兼音楽家、音楽プロデューサー・。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3
新年礼拝ネタ

「来光をのぞむ」
イザヤ書 口語訳1955
60:1 起きよ、光を放て。あなたの光が臨み、主の栄光があなたの上にのぼったから。
60:2 見よ、暗きは地をおおい、やみはもろもろの民をおおう。しかし、あなたの上には主が朝日のごとくのぼられ、主の栄光があなたの上にあらわれる。
60:3 もろもろの国は、あなたの光に来、もろもろの王は、のぼるあなたの輝きに来る。
60:4 あなたの目をあげて見まわせ、彼らはみな集まってあなたに来る。あなたの子らは遠くから来、あなたの娘らは、かいなにいだかれて来る。
60:5 その時あなたは見て、喜びに輝き、あなたの心はどよめき、かつ喜ぶ。海の富が移ってあなたに来、もろもろの国の宝が、あなたに来るからである。
%%
実際は歳末礼拝の箇所だが、私は新年礼拝用に
新しい天と地
ペトロの手紙二3・11~18
2025年2月8日
このように、すべてのものは滅び去るのですから、あなたがたは聖なる信心深い生活を送らなければなりません。神の日の来るのを待ち望み、また、それが来るのを早めるようにすべきです。その日、天は焼け崩れ、自然界の諸要素は燃え尽き、熔け去ることでしょう。しかしわたしたちは、義の宿る新しい天と新しい地とを、神の約束に従って待ち望んでいるのです。
>>[808]
ペテロの名前が冠せられたこの手紙は100年以後に書かれたもと思われます。
パウロのような差し迫る緊迫感ではなく、倫理感を感じさせられます。
終末の遅延はこの頃になると決定的で、倫理上の緊張感が述べられるようになり、現在に至ります。
今日は聖餐式でした。
今年のペンテコステは遅く、6/8ですね。
https://saijigoyomi.com/pentecost/
5月はキリスト教祝日なし。
今日はマタイによる福音書12章にある邪な時代の人々は「しるし」(奇跡)を求める話で、イエスがヨナのしるし(とシバの女王の話も出る)以外にしるしはない、という。  
福音書の他のしるしは福音書記者の編集?
今日の箇所は以下です。
「施しは謙虚に」?
マタ 6:1 「見てもらおうとして、人の前で善行をしないように注意しなさい。そうでないと、天におられるあなたがたの父から報いが受けられない。
マタ 6:2 だから、施しをするときには、偽善者たちが人から褒められようと会堂や通りでするように、自分の前でラッパを吹き鳴らしてはならない。よく言って おく。彼らはその報いをすでに受けている。
マタ 6:3 施しをするときは、右の手のしていることを左の手に知らせてはならない。
マタ 6:4 あなたの施しを隠すためである。そうすれば、隠れたことを見ておられる父が、あなたに報いてくださる。」
%%
このあたりは、難しいところで、目立たないように会堂献金で福沢札捧げたら、それはほかの専門職のおじさんだと思われていたという経験や、この二十万円誰のかなあ、の指摘事件あります。会計さんが迷惑なのかもしれません。

まぁ、自分が教務教師(つまり専任研究者など)になった時に、予算がない〜とかいわれないように、積立してたわけであまり、大きいこといえませんが。。
予定説を決定論でとらえると、神が私に命じているのは宗教学、お話ではないかもしれません。
美術、宗教画の道は選びが早いようです。
多分、神はキリストを話して伝えるのでなく視覚でつたえさせようとしてます。
キリストと出会ったときは、いわばテレパシーだったので私を語れ、か描けかがわかりづらく・・。
画家兼司祭
公にしている方は少ない?
リシ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%B7
画家兼音楽家
ヴィヴァルディ
S系のサイトにもう一人
https://www.fujibi.or.jp/collection/artwork-artist/c003/

ログインすると、残り789件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キリスト教(聖書)への素朴な疑問 更新情報

キリスト教(聖書)への素朴な疑問のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング