ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

表現者の倫理コミュの忘れてませんか?【自己紹介】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介のトピをたてました。
主義主張、売り込み等、公序良俗に反するもの以外は、何でもご自由に書いて下さい!!

コメント(168)

こんにちは。
「表現者」です。
詳しいことはわからない為、このコミュでお勉強できたらと思い参加させてもらいました。
よろしくお願いします。
はじめまして。

物書きにあこがれた日々もありましたが、今では全然違う事をしています。学生の頃はメディア・バイアスが好きなトピックでした。

現在は表現者と言うよりはオーディエンスです。受け手にとって有益な情報を流すのはメディアの使命かと思いますが、何処まで伝えるのかも同様に考慮すべき問題かと思います。
過去の大学の教師が伝え続けた、”本は前書きから読め”、本題に入る前に意図を読み取る努力は常々心掛けています。

音楽にもはまり、Jazzを頑張った時期もありました。
どの時代もアートの裏にはサブカルチャーが存在する。そういった事実が好きだったりします。

ちょこちょこ見に来ま〜す♪

宜しくお願いします。
ロンドンの大学院でメディア論を専攻しました。
今はメディアの辺境にいます。
業界はいろいろ考え出すと生きにくいところ
だなあと思う今日この頃です。
よろしくお願いいたします。
初めまして!表現者です。いろいろか皆様のご意見を聞き、自分自身の勉強の場になればと思います。
初めまして。音楽や書を通じて表現やっています。
ニューヨークで勉強中です。
メディアにも関心があります。
よろしくお願いします( _ _)
ど〜も!
ちょっと興味があったもんで参加さしていただいました。
ちなみに僕は全く表現者ではありません。
なので、いろいろ勉強させてください。
よろしくですm(._.)m
はじめまして。

大学でメディアリテラシーをかじりました。
こういった話題で意見を交換できる場がなかなかないので
参加させていただきます。

主に、映画、ドキュメンタリー制作に携わってきました。

よろしくお願いします。
はじめまして!
私は表現者ではありませんが、何らかの形で表現者になりたいと考えてます☆
よろしくお願いします!!
はじめまして。
イベントの司会のお仕事をしています。
まだまだ未熟なのでこちらで勉強させて下さい。
宜しくですm(__)m
表現を生業にしていこうとしているモンです。
よろしくお願いします。
 こんにちは。地方政治新聞の記者5年目です。ちっぽけな新聞社なのと革新系の新聞ということで、スポンサーや政治家に遠慮することなく、好きなことを書いています。
 私自身はまだまだ下っ端と思っているのですが、そろそろ新人記者も入ってくるような感じもあるので、少しでも勉強になればと思い、参加しました。
はじめまして。表現者ではありませんが、表現の倫理は受け手の質によって左右されると考えています。賢い視聴者・読者を目指し、勉強させて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします!
はじめまして。
自分は自己表現はアートだと思っています!!その中に個性があり、独特な物ができると考えています。まだまだ学ぶことが多いので、参加を致しました。宜しくお願いします。
はじめまして!
主にイラストレーターやってます、ミツキです!
表現に対する倫理は忘れてはいけないものですね。
更に表現の自由についての相対性について考えて生きたいと思います。
宜しくお願い致します。
はじめまして。
「ふ」です。
出版の編集、執筆、写真撮影等やっております。
メディア・リテラシーの勉強会によく参加してます。
よろしくお願いします。
はじめまして。
Webサイトを主に製作しているシステムエンジニアの「OLGA」です。
サイトを作る際に、勉強になると思い参加しました。
ITに関しては、イギリスは日本より10年遅れていると感じるのですが、
メディアはどうなんでしょう。。
まだ英語が完璧でないので、テレビを見てもよくわかりません。。
はじめまして。
CSで番組作ってます。Take-Cです。
ニュース関連からここにたどり着きました。
いろいろと勉強させていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。
はじめまして。
映像の仕事をしています。現場です(笑)

ありどん です。

表現の自由と暴力について考えたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
メディアの人間・・・というには少し語弊がありますが、ものを書いたりする人間です。
超弱小メディアにほそぼそと文章が掲載されたりされなかったりしています。

基本的にはメディアのど真ん中で仕事してる人々とくらべると、一般人の意識のそれに近いですが、“倫理”をめぐる話は、一般の方よりかは扱いなれている(と思っている)し、議論が好きなので、参加させていただきました。よろしくー。
自己紹介まだの人がいたら、こちらにお願いしまっす!
はじめまして。
前々からマスメディアに疑問を感じていて、検索してみたところ、ここを見つけました。
よろしくお願いします。
はじめまして。
わたし自身もものづくりに関わる表現者です。
あったら便利より、なくて困っているものを作る、と心がけてます。
ましてニッチとか新しい便利を発信するときは、それが50年後100年後に悪疫にならないように責任をもたなきゃいけないと思う。
買い物は投票だと池上さんが言ってたけど、安さや便利さや流行に自分の清き1票を無駄にしちゃいけない。
はじめまして。

私はこれから人生で表現をしていくので、どう感情をリアルに表現し伝えるか真剣に取り組んで行きます。心に届けるものが作りたい。

何か学びたいです。
表現者の方を探しています。
自分の頭の中はおもしろいことでいっぱいだって方、メッセージ下さい。

あなたを探しています。
>>[166]
プロフのページにアクセスできなかったのですが、ちょっと気になったのでよかったらメッセージください。

ログインすると、残り143件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

表現者の倫理 更新情報

表現者の倫理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング