ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然酵母パンコミュのどんな酵母液を作ってますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、天然酵母から酵母液を作ってパンを作ってますが、どんな天然酵母からパンを作っていますか?
私はビール酵母から始めて、ヨーグルトに酒粕、ハーブ、レーズン、サツマイモなど作りました。
今のところビール酵母が一番発酵力が強くパンも作りやすかったのですが、若干ビールの苦みもあったりでした。

皆さんはどんな酵母を作ってますか?

コメント(57)

いちご酵母を作っている途中です。寒いのでしょうか。
1週間ですが、泡も空けた時のポン!という音もいまひとつ。
バナナの方がうまく行きやすいとの情報もありますが、
バナナでやってみようかと思っています。


いちごとはるかを
仕込みました


今までは
りんご、ヨーグルト、レーズンしか経験ありません


暖かくなったら
色んなのにチャレンジしたいと思ってます


まだ初心者ですが失敗の少ないと言われている味噌酵母です。毎日のようにパンを焼き、最近やっと焼き方や膨らみ、味が安定してきた所です。
ビール酵母とても気になりますぴかぴか(新しい)よろしかったら是非とも作り方を教えてくださいるんるん
りんご、人参、長芋、玄米を全て同じ分量で醗酵させてます♪
http://macraw.blog119.fc2.com/blog-entry-24.html
>20 mioさん

ビール酵母はビールを作った残りで作ってます。
無濾過のビールからも糖分を与えてあげれば、ビール酵母の発酵が始まるので作れると思います。

温度は20度から24度が一番発酵してくれます。それより、低くても高くてもうまく発酵してくれません。

ビール酵母のパンはビターな苦みが大人な味わいです。
一度しょうがで天然酵母を起こした事がありますが、2日目から気泡が出始め、4日目はシュワシュワでしたわーい(嬉しい顔)
パンを焼こうと思っていましたが子供がいてなかなか作れず、元種までしか作れませんでしたあせあせ

他に今まで起こした事があるのは、イチゴ、リンゴ、レーズン、酒粕、バナナ、ブドウ、ヨーグルト、ライ麦です。
今度はバラなどの花で天然酵母を起こしてみたいですわーい(嬉しい顔)るんるん

味噌酵母、初耳ですexclamationしょうがで酵母、体によさそうですねぇ。。。
皆さん色々な酵母を作ってらっしゃるんですねぴかぴか(新しい)

我が家の酵母はレーズン、ばなな、レモン+りんごです。
やっぱりレーズンは簡単で元気があっていいですね。
ばなな酵母はおやつパンを作るのには最高ですうまい!
私はレーズンとプルーンがメインです。
酒粕酵母でカンパーニュを焼くと香ばしいですね!

ところで、バナナ酵母を起こしている方、
スーパーの普通のバナナでいけますでしょうか?

私は今イチうまくいった事が無いのです。
>ふらっぱさん

はじめまして。
バナナ酵母、私は「これは…食べるにはちょっと…たらーっ(汗)」というくらいに熟したものを使います。
すぐに起こしたいときはレーズンの酵母液を小さじ二杯くらい足してあげると早いです指でOK

とは言え、私は人にアドバイスできるほどの酵母歴ではないのです…うまくいかなかったらごめんなさい。。。
紅茶で酵母起こしましたわーい(嬉しい顔)
元種にするとパワー強かったですわーい(嬉しい顔)
あまりりすさん

回答ありがとうございます!!
私は農家で、冬、暇になるんです。

参考にして、また冬がきたらチャレンジしてみます!!
おやつパン作りたい!!
あと、マフィンも!
私はマンゴー酵母に最近ハマッてます。
ドライマンゴーを水につけておくだけ。
かなり発酵力が強く簡単におこせますよ。
>ふらっぱさん

バナナ酵母でパンやおやつ、楽しんでくださいね〜バナナ
我が家は先日バナナ酵母でパンケーキを焼きましたが、大好評でした^^

ただいまびわ酵母に挑戦中exclamationまだあんまりプツプツしてきません。。。
自家製酵母ビギナーなので教えてください!

初めて甘夏で酵母を起こしました。
果肉だけで作って、ものすごく泡立ってますが
香りが、けっこう甘夏特有の苦い香りがたってます。
正直さほどいい香りと感じません。。。

甘夏で酵母を起こしてパンを焼かれている方は
どんな感じなんでしょうか?
自家製マーマレードで酵母をおこしました。元気です。さわやかな風味のパンができましたわーい(嬉しい顔)
酒かす酵母もチャレンジしているのですが、パンがすっぱくなってしまいます。
元だねが悪いんでしょうか?配合が悪いんでしょうか。。。酒かす酵母を作っておられるかた、アドバイスをお願いします乙女座
KARIKARIちゃんさん

酒粕はもともと低温で発酵するので、
高温では発酵しすぎてしまったりすることもあるそうです。
そういう意味では冬むきの酵母です。
うまくいくと香ばしく焼けますが、
生地がダレやすいので、成形が大変な事があるとよくききます。
私も実際ありました。
味には全く影響ないのですが……

カンパーニュなどにすると、
香りがダイレクトに楽しめるので
酒粕は私も大変大好きな酵母です。

成功をお祈りしています。
ふらっぱさん
ありがとうございます乙女座
まだまだ初心者でわからないことだらけです!
また冬にチャレンジしてみまーすわーい(嬉しい顔)
レーズン酵母でパン焼きました
シュワシュワ元気です

http://kirarapan.seesaa.net/
びわ酵母がなくなったので、いただき物のホップで酵母を起こしていますわーい(嬉しい顔)
発酵力は強いらしいです。
ホップをくれた方が、ホップの酵母で焼いたベーグルを食べましたが、本当に美味しかったうまい!
完成が楽しみ〜るんるん
桃酵母を起こしました。
スターターにレーズン酵母エキスを使用しました。
今冷蔵庫に眠ってるのは、確か・・・

ブルーベリー&りんご酵母。それからみかん酵母。レモン&りんご酵母。

そして、コーヒー酵母。レーズン酵母。

このうち、ただ今パン種として活躍してくれているのは、レーズンさんです^^

みなさん、冷蔵庫で数年、蓋も開けられず、冬眠されていますが・・・

数年ぶりに開封して、リフレッシュしてあげても、元気ですよー^^

古いのは、処分してもいいんだけど・・・もったいなくて・・・

パン種以外の酵母の使い道ってないのかしら・・・。

そのままのんでもいいらしぃって聞いたことあるけど・・・。
オレンジ酵母、、バナナ酵母、ラフランス酵母作ってます
オレンジ酵母中種作りました〜 いい香りです
増えすぎてしまった、元種。どうしていますかぁ〜??

私は、10日に1度くらいしかパン焼きができず、しかも少量しか焼けないので、種の消費が追いつきませんw

なので、種継ぎも2ヶ月以上はしていないと思いますw

それでも、すこ〜しづつ、すこ〜しづつ発酵はしてくれているようですので、

仕方がないので、普通のイーストパンに、混ぜ込んで、使用しております^^

そしたら、結構ボリューミーで日持ちのするふわふわパンが焼けるのですw

でもやはり、味は薄い。熟成された味ではないですね^^(アタリマエw


新しい酵母をおこしたいのですが、まだまだ在庫が多いので、グッとこらえています^^

次回からは、雅子さん式で2〜3回くらいで使いきりにしたいと思いますw




私の好きな酵母はレモン酵母♪
冷蔵庫には、、、
★レモン酵母
★グリーンレーズン酵母
★柚子酵母
★みかん酵母
が待機してます(笑)

もう酵母を育てるのが楽しくて楽しくて
仕方ありません〜♪
あの泡が、、発泡し始める瞬間や
下から上に細かい泡が上がってく様子
香りの変化
開けたときの勢い、、
仕込むものによって酵母の起き方が違う面白さ
などなど、、もう大好きですっ。

最近はストレート法に変えて
酵母それぞれの香り風味を
楽しんでパンを焼いていますっっ☆(ゝω・)v

さぁてパンも焼きたいし
もう一種類くらい酵母おこししたいなぁ〜(^-^)/
次はなんの果物にしようかなぁ、、と
考えてます♡
ソフトタイプのプルーンを使って酵母液ができたので、生種作りNOW!
液100gに国産強力粉100gの1:1の割合です。
気まぐれな私にぴったりな酵母。
前にはホシノ天然酵母はもちろん、酒粕やレーズン、生のフルーツ....いろいろやりましたが
今らプルーンに落ち着きました(笑)
今、興味のある酵母は、あこ酵母!
http://ako-tennenkoubo.com/sp/
今までは
レーズン酵母
りんご酵母
みかん酵母
レモン酵母
を作りました。
今は、いちごが終わりかけで安くてに入るので、イチゴ酵母に挑戦してます🍓

現在活躍中の酵母さんはヨーグルト酵母さんるんるん

もっちりしっとりボリューミーなパンが焼けます^^

ヨーグルトさんの前は、初めて起こした酒種さんを使用していました。

いやぁ〜酒種さんは中種いらずで超便利!!でもでろ〜〜んとダレやすいので加水に注意ですね^^

お友だちから頂いた杏で杏酵母作ってみました♪
初めて酵母を育ててみました電球
ブルーベリー、大根、林檎、レーズンで作ってみたのですが。。。

大根で作られた方いますか? 酵母は全て匂いが違うとどこかで読んだのですが
酵母自体、味も匂いも全く知らないまま作ったので正しいのかどうかわからないです。

大根は当日から泡が出はじめて、翌日にはシュワシュワ〜とシュポっと瓶を開ける時に音がするほどでした。
元気なんだと喜んでいましたが、匂いはたくわんです。漬物の匂い。
大根はそうなんだろうと思って元種を作ってみたのですが、1日目は何とか10時間で倍まではいかないくらい膨らみましたが
2日目は全く膨らまず、酢の匂いに変わり確実に腐った臭いになりました。
あんなにシュワシュワと元気だったのにダメでした。

酵母液ができてなかったんでしょうか? 

ブルーベリーはあまり泡が出ない状態でしたが匂いが若干気になりアルコールの匂いがするので元種にして
1斤重たいパンでしたが膨らんで癖のないパンが焼けました。今も野菜室でいい感じの匂い粘りで待機してます。
でも酵母液の時の匂いはアルコールに若干変な匂いがある?って感じでした。

林檎は良い香りのアルコールの匂いです。

問題2個目はレーズンです。 簡単だとよく書いてあるので楽しみに作りました。
もの凄いパワーで蓋を開けた瞬間にガスが飛び散るくらいの勢いでした。
でも、この液う○この匂いがするんです。 カビも無いですし、雑菌が入った感じはないんですが
レーズンが浮いた頃からにおいはじめて凄い臭いです。
色々調べたら、硫黄の匂いにたどり着いたのですが、1/2の確立くらいで硫黄臭がでると書いてあるのを読みました。
冷蔵庫に入れたら臭いもかなりおさまりましたが、問題ないんでしょうか。。。

レーズンは洗わずに使ったのが唯一原因なのかな〜と思ってますが、ブルーベリーもほんの少しこんな臭いがするんです。
かなり少しですが。。。レーズンはアルコール臭よりも勝くらい硫黄の臭いです。

何とかってガスの匂いとか書いてありましたが、みなさん良い香りの酵母ができてるんでしょうか。。。
今、ローズマリー酵母に挑戦中。泡がフツフツしてきました顔(笑)成功しますようにぴかぴか(新しい)
玄米酵母です。
酵母液できたら、強力粉出して水分たして
....それを2.3回繰り返して元種にしてしこんでます。

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然酵母パン 更新情報

天然酵母パンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング