ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インナーマッスルの柔軟・強化法コミュの腱鞘炎について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
両手首が腱鞘炎を起こしているらしくて
最近ものすごく痛みがひかずに辛く過ごしています。
痛みを和らげる漢方薬をいただいていますが
それ以外に治療法やカバーする方法などってあるのでしょうか?
インナーマッスルとは関係ないかもしれませんが
お答えいただけましたら幸いです。

コメント(8)

はじめまして。自分は、論文執筆中(2時間休まず、清書をかなりの早さで)に右手首に違和感を覚え、その翌日急激に痛みだし、腱症炎を患いました。治療は、外科医にかかり、ステロイド注射をしてもらいました。それと、執筆から離れ、負担を無くすようにしました。やはり、安静にすべきだと思いますし、専門医に診察してもらいましょう!!
触って熱感があるようでしたらすぐにアイシング!
そして、手首の負担を軽くする為にキネシオテープで
固定してください。手首を固定すると前腕筋群が硬く
なるので、ストレッチではなく指圧でほぐしてあげて
ください。熱感が無くなってから固定して硬くなった
手首を、ストレッチで少しづつ伸ばして終了。
みなさま、コメントありがとうございます。

見ていただいた病院は内科でして
漢方薬をいただいています。
毎日3回飲んでいます。

専門医といいますと、接骨院などになるのでしょうか??
つなみさんのようにモビラートを塗布するのも有効ですが、副腎皮質ホルモンで所謂ステロイドといわれるもので長期使用はあまりお勧めしません。(悪くは無いですけど・・。)

安静が基本ですが生活できる範囲で消炎剤を塗布し圧迫固定して運動可動域制限するのが一般的です。

即効性ではステロイド局所注射や腱鞘切開で内圧を下げる比較的簡単なオペが整形外科的です。しかし女性の場合跡形が残るので避けた方がいいとお思います。

漢方薬を飲んでおられるのでしたら接骨院もしくは整形外科でレーザーか低周波などを照射する治療法になると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インナーマッスルの柔軟・強化法 更新情報

インナーマッスルの柔軟・強化法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。