ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジラウド・ベース・センターコミュの管理人さんのNewベース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本来JBとPBの違いはピックアップの数にあります。
それはインピーダンス的に大きな差となります。
PBは1ピックアップなのでJFDT-CやMobiusサーキットに直接配線できます。JBはバランサー等のフロント・リアのミキシングが必要となり間にポットが入ってしまいます。
PBはダイレクト配線できるため、Mobiusの入力インピーダンス1MΩが有効でノーマルチューン同士ならPBの方がワイドレンジと言えましょう。
今回管理人氏はAccelerater搭載を望みました。本人は相当なスラップ奏者ですから納得できますが、SuperPB(フルチューン)はかなり難しい楽器と言えましょう。
でも久しぶりに組み上げてみて、「何と美しい倍音だろう!!」と言うのが最初の感想です。
やっぱりフルチューンは限りなくアコースティックなサウンドと私は思います。

コメント(8)

あわわわ・・・
渋い外見のわりに声が美しい・・・
そんな人みたら・・・惚れちゃうw

難しい楽器・・・それを弾きこなす管理人さん・・・
スゴイ世界だ・・・
 福田先生

 ほんとうにありがとうございます!

      m(__)m

 私がはじめてメビウスPBを弾かせていただいたときの驚きは、今でも忘れられません!

あの時以来、PBの印象がまったく変わってしまいました!

 モコモコで平坦な音がPBの音だと思っていて、
それまでは大のPB嫌いでした。

ジラウドさんのメビウスPBは、全然違っていました。
「透き通って」いるのです!音が!

これには驚きました!正直言いまして。

異次元の音・・・と表現しますか・・・
ガラスのような音・・・と表現するべきか
迷いますが・・・
とにかく、「PBの音ってこんなに美しいのかっ!」
と思いました。

 あした取りに伺いますので、
どうぞ宜しくお願い致します!


☆teruson☆ さま

「シャキーーン!!」ですっ! はいっ!^0^


☆BOO さま

 このSUPER PB は、まさに「異次元の音」ですよ!
ノーマル・チューンのメビウスPBでさえも
「異次元の音」なのですから!^0^



 いつも ありがとうございます

   こころより・・・

     感謝をこめて・・・


                    のと
昨日仕上がったオリンピック・ホワイトのType1PB(ノーマルチューン)のナット調整を終えてからフルチューンと引き比べてみました。
フルチューンは圧倒的に倍音が綺麗ですが、スラップの荒々しさはノーマルチューンの方が凄いですね。
PBの良さというかJBとは異なる「らしさ」が残っているように感じます。粗暴というイメージがPBにはありますからね。
それに比べてフルチューンは完全にPBを超えて新しい楽器というイメージですね。
最近どうも練習していないので下手くそになったスラップもフルチューンを弾いていると楽しくなってきます。自分のPBがJamersonモデルなのでちょっとフルチューンが欲しくなりました(笑)。
ハッキリ言って完璧能登さん好みのベースですね(笑)。
でもね44mmナット幅はルイス・ジョンソン奏法には厳しいかも(笑)。
おおお〜
ブラウンのサンバースト格好イイですね!
完成おめでとうございます。
異次元の音…!
是非聴いてみたいです!
トラ目!あ〜もう!
なんという!なんという贅沢な仕様か!
そしてなんと難易度の高い楽器なのだ!
その高みへ・・・いつか私も・・・
本日!(正確にはきのう)
ジラウドさんに取りに行って参りました!^0^

 ハッキリ申しまして、「ヤバイ!です。」
良過ぎですっ!!

 サラサラと言いますか・・・
キラキラと表現しますか・・・

「弦の息づかい」までも聴こえて参ります!
Lowの出かたも、太くて芯がありますね。サウンドに。
福田先生に縦振動奏法でお弾きいただきましたら、
ご機嫌なアタックが出て来ていました!

 感想は、やはり「異次元の音」でした!^^
目隠をしてこの音を聴いたら、
何のベースを弾いているのかわかる人は、いないと思います。
PBのサウンド・クォリティを究極まで上げると、
まるで今までに無い楽器の音になります。
もちろん、ノイズはまったくありません。

 しかし・・・
自分の下手さが、もろに出てしまいます。。。(;;)
練習と精進が必要です。(わたくしの場合)(TT)

またまた、わたくしに「厳しい師匠」が一人増えました。

福田先生に感謝しても、しきれません!
ほんとうにありがとうございました!!
m(__)m



☆「鈴木」 さま

 はじめまして^^

コメント、ほんとうにありがとうございます。

 見た目は渋いですが、サウンドはキラキラ!です!^^
お蔭様でやっとSuperPBのサウンドを体験することが出来ました。

 気合を入れて練習しないと、下手さがバレバレになってしまう緊張感がある楽器です。
音がクリアー過ぎて、「ごまかし」が利きません。。。

頑張って練習したいと思います。

 ありがとうございます
  こころより・・・
   感謝をこめて・・・



☆タグッド さま

 こんばんみ〜!!^0^
初書き込み、ありがとうございます!

 出来ましたよ〜!!
マイ・ベース!!

きょう、持って帰って来て、早速弾きまくったのですが、
最高!!でしたん!!^0^
もう!ウホウホ!でっす!^0^

こんど、フルートとベースのデュオをしましょ!^0^
(クラシック以外の曲でお願いします^^;)

 ありがとうございます
  こころより・・・
   感謝をこめて・・・



☆BOO さま

 こんばんは^^
アッシュのトラ目は、珍しいですよね。^^
綺麗にトラ目が出ていますよ。
ネックもです。
ジラウドさん用の材は、特別な材を優先的にキープなさっていますので、とても良い材です。

 とても、油断できない楽器です。正直。
ごまかすことができません!(^^;)
押し弦の音すら、ちゃんと!拾ってくれるほど。
運指と押し弦、ピチカートをきちんとシンクロさせないとならないです。
わたくしも要練習!!です。
がんばります!

 ありがとうございます
  こころより・・・
   感謝をこめて・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジラウド・ベース・センター 更新情報

ジラウド・ベース・センターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング