ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うつうつの会コミュの突然ですが。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「死にたい」って思って、自殺しようとした事あります?
もしあったら、その時、「遺書」って書きました?

コメント(16)

死にたいというか,自分の今直面している問題に嫌気が差して,全部消したくて,死のうと思ったことが2回ばかりあります.
遺書はそのとき書きました.「みんなを愛してました」と書いて.

1回目は,自殺未遂する私を夫に発見され,薬を飲まされて寝かされ,そのまま夫が回収(医師に提出する参考資料になるかと思ったそうです).
2回目は,夫が戻ってくる音に気付いて自分で破棄.

でも今はたぶん自殺しません…
その心配事が少し解決したから…
多分死にたいと思ったら「遺書」なんて書いてる余裕はないと思います・・・
遺書を書いている時点で我にかえって気持ちが落ち着くんじゃないのかな〜?
私はリスカの経験がありますが、その時は遺書なんて書こうとは全然思わなかったし、考えもしませんでした。
でもやってから凄く後悔しました。そして絶対に「死のうなんて考えない!」と心に誓いました。
この世からいなくなりたいって何度も思いますが、自殺をした所でいい事なんて何もない!
それより治す事を大事にしていきましょう!
自殺未遂2回しました。

1回目は去年の夏。
早期発見で1日の入院で済みました。

2回目は今年の夏。
意識不明でICU行きでした。

2度とも、発作的で遺書は書きませんでした。

あんなに辛かった『死にたい病』も、今は姿を見せず、回復に向かっています。
何がキッカケだったのかは、自分にはわかりませんが・・・

焦らなくても、大丈夫ですよ。
鬱は治る病気です!!
きっと、今の自分を、『あんな時もあったなぁ』と思い返す時が来るはずです。
その時には、今の何倍も強くなっている自分がいるはずです。
幸せって、見えないモノです。
だけど、小さい幸せはあちこちに転がってますよ。
生きたくても、沢山の子供達が死んで行く世の中で、着る物・食べる物に困らない日本に生まれて来たのも、一つの幸せでは?

説教じみた事言ってごめんなさい。
でも、家族は?友達は?
貴方が自ら死を選んだ。と知った時には、どう思うかしら?
誰も心配する人がいない。と、今は先の事なんて考えられない位辛い。と言うなら、それだけどん底なら、これ以上失うモノなんて無いじゃない?
なら、これから得る為に生きて行けばいい。
こうして、コミュでトピを立てると言う行為も、きっと『生きたい』と思ってるんだと思いますよ。
遺書は、自殺としては書いたことがないな
バイクに乗り始めに「事故って死んでも、バイクを恨まないでくれ」と書いた事はありますが

あくまでも、わたしの考えですが
「自殺できる人は、幸せです」
そして
「遺書を残せるということは、悲しんでくれる人がいるからです」

いじめられっこだった過去、何度か死のうと思いましたが、死んで喜ぶ人しかいない状況で出来ませんでした
両親でさえ泣くのは葬式のときだけだろうと
自殺すると言うことは「誰か悲しんだり苦しんだりしてくれる人」つまり「自分を思ってくれる人」がいると言うことです
そして遺書を書いたとき、自殺を思いとどまれるのは悲しむ人を思える「まだ自分が誰かを愛せるのだ」と言うことでしょう
それでも自殺をする人は「そこまで一生懸命に生きた」と言うことではないかと
発作的な自殺では、そこまで思えるわけないですから、遺書もないでしょうね
死にたいと思ったことは、何度もあります。
でも、行動に移したことはありません。
私には、自殺をする勇気も無いです。
でも、そんな勇気は必要ないのかもしれないです。
自殺することに「勇気がある」という言葉を使いたくないですね。

残された方がそれを聞いてどう感じるか。

自分が残された側だったら、「そんなの勇気じゃないよ」って
思ってしまう。

自殺しないで生きていくことの方が勇気だと考えてます。
実行に移したことはありませんが、こういう病気なので「死のうかな」と思ったことは何度もあります。「死にたい」っていうよりかは、「なんかもう死ぬしかないな」って感じでした。

そんな感じなので、自分自身が遺書を書いたことはありません。
なんだか私のトピックで波紋が・・・。
ごめんなさいね。
新聞で「三田文学:うつ病で自殺した人の遺書を全文掲載」というのが目に入って、今まではTVとかも避けてたんだけど、この記事に興味があって。
どういう遺書を書いたのかな?って。

皆さん、書いた人もいれば、書かなかった人もいるんですね。

私は自殺未遂4回。
死ねませんでしたが。
遺書は書きました。
今でも残してあります。
中島みゆきさんの「時代」という曲みたいな日が来て、「こんな遺書かいてたんだ(笑)」って笑えるかなと思って。

あんな時代もあったねと
いつか笑える日が来るわ

きっと私達にもこんな日が来ると信じないと。
もう遺書を書くことなんて考えない日が来ると信じないと。
自分に言い聞かせてます。
このコミュの皆さんに励まして貰ったこともありました。
感謝しています。

変なトピックを立ててしまって、ごめんなさい。
誰もが向き合う、当然のことをきかれただけでしょう?
謝らなくていいんだよ
>沙和さん、富桜那さん。
ありがとうございます。
そう言って頂けると、心が軽くなります。
ええ。
謝る部分は何もないと思いますよ。
それだけ皆さんが考える部分でもあるということですし。
逆にいいトピックなのではないですか?
私はそう思いますよ。
私の父は遺書は無く、私の部屋で、勉強机の椅子を踏み台に首吊してました。

もしかしたらかくまえに貯めしに首入れてみようとしてそのまま逝ってしまったのか?
なにも言うことはないと逝ってしまったのか謎です。

何故私の部屋だったのか?

何故…

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うつうつの会 更新情報

うつうつの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング