ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うさぎ組コミュの★うさぎの病気・怪我★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うさぎの病気・怪我・治療や手術、闘病生活、その後のケアについて等、うさぎの体調不良や障害を持つうさぎ全般についての話題はこちらでどうぞ。

ただし、『この症状は病気でしょうか』『病院へ行った方が良いですか?』等の書き込みはせず、そのように感じた場合は一刻も早くうさぎに詳しい病院を受診してください。うさぎは体調不良を隠します。明らかに具合が悪いときには手遅れとなりかねません。
基本的には、病院へ行ったけどまだ不安がある飼い主さん、同じ症状のうさぎの飼育を参考にしたい飼い主さん等、治療や闘病における情報交換の場となるとよいと思います。

トピックの特性上、闘病中のつらい様子や患部の画像が添付される場合があります。怖い方は見ないように気を付けてください。

●書き込みの前に
ネチケットを守りましょう。
多種多様な考え方の不特定多数の方が読み手です。できうる限りやわらか〜い表現と丁寧な文章を心がけましょう。

●質問や相談をしたい方へ
特定のうさぎについて質問したい場合は、当該うさぎについて、飼育情報等を書き込みしてください。回答がつきやすくなります。
例)ミニウサギ メス 未避妊 〇才 体重〇kg 室内ケージ飼育 毎晩30分部屋んぽ ペレット朝〇g 夜〇g チモシー牧草フィーダーいっぱいを1日3回交換

単発トピックが無い、わからない等、書き込みするトピックを迷ったら下記へどうぞ
※相談トピック【29】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=83230304
ホンットーに雑談だけのトピ♪ part5
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=78968240

※うさぎさんの飼育は難しいです。
ぜひ、飼育本を数冊 熟読して下さい。

※食欲不振、いつもと様子が違う、など
異変を感じたら「うさぎに詳しい病院」を
受診して下さい。

※書いたコメントは削除しないで下さい。
話の流れがわからなくなります。
誤字・脱字などがあった場合の削除は、
その旨を記載して下さい。

以下に過去の病気・怪我に関する書き込みリンクをある程度まとめましたので書き込み前に参考にしてください。また、現在うさぎの研究も進み、古い情報は違う見解になっている場合もありますことをご承知置きください。

【病気・怪我に関するトピック一覧】
エンセファリトゾーン
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=40210497
兎の症状がよくありません。教えてください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=75381179
教えてください(足の病気)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=72184736
ネザー 毛玉症が心配です・・・
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=72019112
肺の病気。酸素室。してあげられることは…
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=69809181
教えてください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=67565224
同じような病気にかかった方がいたら教えてください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=66461602
膿瘍について*是非見て下さい
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=65511783
腸の病気?治る見込みは?ご意見聞かせて下さい
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=65042477
うさぎの白内障について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=64147443
涙と鼻水について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=63726270
下半身不随
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=19755419
お力を貸して下さい。(腫瘍、腹水)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=58909413
術後ケアについて
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=60005992
うさぎの骨折と食欲
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=58319157
梅毒について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=55479455
しこりでしょうか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=52600868
相談・両後ろ足骨折について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=52540348
手術後、牧草しか食べません
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=49717405
子宮の病気でしょうか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=49063152
うさぎが吐血・血尿しました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=41915534
皮膚病??
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=32412175
食事をしなくなり手足が震えてたてません
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=44672882
鼻のかさぶた
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=44635716
診察中や治療中
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=44253917
今日突然発症。。。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=43998848
胸に水が溜まってしまいました…
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=43028537
うさぎの病気
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=40963287
高齢ウサギの手術について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=39606796
子宮腺癌について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=38924495
うさのストレス対策
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=39056574
うさぎの腫瘍について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=35778841
開脹肢のうさぎさん
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=34172738
斜頸
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=33069946
教えて下さいY(>_<)Y
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=32463021
教えてください
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=31776654
うさぎの脱臼について【ご報告】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=31725965
助けてください(:_;)うさぎの脱臼について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28945821&comm_id=119
柔らかいくて好きな食物を教えてください!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=30299984
心臓肥大
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=28066236
飼ってるうさぎが病気に...原因が分からず
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=25682797
牧草は食べるのに....
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=25042017
子宮摘出手術についてご意見お願いします!!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=23516787
毛球症??
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=21412392
教えてください
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=23564892
足が不自由なウサチャン
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=21411933
おしえてください!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=20917253

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=18024235
血尿
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=12804798
失明。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=17211919
最近水を良く飲むんですが・・・
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=16259846
暴れて痙攣を起こします
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=15597219
病気?激しい痙攣・・・
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=14292634
腸性毒血症と診断されました
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=13645283
うさぎさんがアレルギー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=13493255
原因不明の食欲不振および体調不良について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=5676638
食べても体重が増えないんです
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=962601
目の病気
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=6942051
男の子うさぎのガン
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=5942348
病気のうさぎsan☆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=5350360
開張肢のうさちゃんを飼っている方
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=4759268
子宮水腫の高齢ウサギ(泣)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=4862289
尿結石!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=4682204
うさぎの病気について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=4651536
涙目の治療にホメオパシー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=2658514
膿瘍について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=2095050
うさぎの歯槽膿漏
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=1744719
ご相談
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=1103659
腎不全
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=119&id=69800

コメント(57)

>>[16]

おはようございます。
大変分かりやすい画像付きでの体験談をありがとうございます!

SUSUもどきはこちらのコミュで度々目にするワードですね。
円筒形のクッションは身体を支えるのにちょうど良さそうですね。

うちのコは布地の物(特に新しいもの)にはすぐにおしっこしてしまうので結局意味をなさずなことが多く、床材としての利用に躊躇しているのですが、踏ん張りもあまりきかなくなってよく滑ったり転んだりしてますので一度試してみようかなと思います。

とても参考になりました。ありがとうございます(*´︶`*)
>>[19]

関係ないと思いますよ
他の病気もないんじゃないかな?
>>[21]

ちなみにうちの小次郎くんもくしゃみ&鼻水グループです
これ慢性化するから見てて可哀想になるよね…
でも これで死ぬことないから大丈夫ですよ
うちは慢性化して5年目です
>>[24]

うちは生後3ヶ月過ぎぐらいにお迎えして その翌日からクシャミが始まったんですが 獣医から子うさぎが抗生物質飲むと胃腸の酵素バランスを崩すからと言う理由で抗生物質は飲ませなかったんです
他所の獣医さんもうさぎのスナッフル症状は慢性化して完治することはほとんどないって言ってるぐらいです。
でも うちの例で言えば たまにクシャミ鼻水が酷くなるぐらいで普段は元気そのものですよ!
※ソアホックの写真を貼ってます、すみません、ダメな方は見ないようにして下さい※

はじめまして、ソアホックの治療の件です。

足の毛がハゲて赤くなってたので病院に見せにいったら膿が溜まっているが初期と言われ抗生物質を注射し抗生物質の飲み薬を2週間もらいました。

初期でも膿は切開して出すなどしませんか?

骨まで進行したら、、、と思うと他の病院に再度行くべきか迷ってます。

膿は切開しないものですか?
同じような経験された方がいましたら教えていただきたいです。
>>[27]

うちのむさしくんのくるぶし辺りに似たようなものができた時は切開しました
ただ 足の裏というと常に地面と接するところだから どうなんだろうなぁ?
アドバイスにならなくて済みません…
>>[27]

ソアホックというか膿が溜まっているんですか?

前足に膿が溜まったうさぎさんは切開した、という話を聞いたことがあります。

ただ、足の裏の場合、膿が出来る原因も取り除く、他の病気になっている場合もあるそうです。


「あなたがウサギにできること」
http://www.usagi.cn/usagi/nouyou.htm
>>[28]

むさしくんの経験談ありがとうございます。
なるほど、場所によって切開しないのかもしれないですね。
>>[29]

サイトまで貼っていただきありがとうございます。
私ができる事は生活環境改善ですね。
さっそく改善に取りかかります。
はじめまして!

土曜日、10ヵ月になる
ミニウサギ×ライオンラビットのハーフの女の子の
真ん中の乳首2箇所が腫れてる?垂れてる?事に気づきました。
産後の犬のおっぱいって感じで、最初は柔らかいので皮が垂れてるかと思ったのですが
やはり膨らみがあるようで、腫れてる?って表現になるのかなと思います。
シコリはありません。

旦那がググったりして擬似妊娠かもって話しになり、病院は火曜か水曜日になりました。

しかし。
今、実際自分で検索してみると、悪性の腫瘍とか…
やはり半分くらいは悪いことばかりです…

実は私は現在妊娠中で、つわりのピーク時期で。うさの周りのお世話を旦那に任せきりでした。

過去にも流産手術後、別のうさぎが具合悪くなってしまい…
旦那はうさがご飯を殆ど食べなくなるまで放置していたという前科があります。

うちの子たちは私の体調に左右されやすいのか…󾌹
今後も心配だし、旦那のいい加減さが頭にきます󾌹
そして、何よりいくら自分の身体の調子が悪くても
私自身できちんと管理すればよかった。と後悔してます。

とりあえず、病気行ってみないとどうなるか分かりませんが…
今後はもっともっと気をつけたいと思います󾌹

なんとなく、誰かに聞いてほしくて
こちらに書かせてもらいました。
ちなみに、当事者のうさは
今朝も元気にイタズラをしたり
元気に過ごしてます。
バナナが好きな子で、昨夜もバナナを喜んで食べてました。
元々、沢山食べる子ではないのに
若干太り気味?なのも気になってたので、
その点も相談してこようとおもいます。
2日くらい前から一部はげてきました。この子は今は兄弟で二匹で小屋に入ってます。明日から別々予定です。もぅ一匹がこのはげてるところをいつもかみかみ、なめなめ?してます。そのせいではげているか、病気なのか、、
様子をみるべきなのか、、
病院は私が出産して二週間なのでまだいけず、、
>>[33]

ログインしていないようですが。。。

一応、書いておきます。

>たくさん食べるわけではないのに太りぎみでバナナが好き

まず、果物は殆どが果糖なので太りやすくガスが溜まりやすいです。
特にバナナはエネルギーになる炭水化物の王様みたいなものですから、与えない方がいいでしょう。

個人的には、うさぎさんとバナナは結び付かないです。
>>[34]

他に、ご家族の方は病院に連れていけないのですか?

どんな経緯かわかりかねますが、兄弟が、ということは自家繁殖ですか?
素人の繁殖は大変危険ですから、パパうさぎさんの去勢、ママうさぎさんの避妊も視野に入れて下さいね。 

妊娠・出産が大変なことは、ご自身の経験からもわかりますよね?

兄弟であってもケンカをすることもありますし、自家繁殖は何かしらの疾患が伴うこともあります。  
また、性別が違う場合、生後2ヶ月で妊娠することもありますから、1ヶ月半くらいには別々にした方がいいかもしれませんね。

ハゲているのは普通の状態ではありませんから、ご家族のどなたかに病院に連れて行ってもらって下さいね。
>>[36]
旦那は仕事があるためいけず私しかいけません(・・;)

この子たちは里親で貰った子たちです。
出産前にいただいて本日、ゲージを買ったので明日から別々の予定ですダッシュ(走り出す様)
性別はまだわからないです涙
>>[37]

里子ちゃんなんですね。
いきなり、2匹は大変ですね。
うさぎさんは1匹でもさみしくないんですが。。。

ちなみにゲージではなくケージです。

今、何ヵ月かわかりませんが、病院は必ず「うさぎに詳しい病院」を探してあげて下さいね。

厳しいことをいいますが、うさぎさんに様子見は危険です。
様子見している間に、あっという間に命を落とすのが、うさぎさんです。

>>[38]
そうなんですね。調べて電話で問い合わせてみますexclamationありがとうございますexclamation
>>[34]

1つのケージに2匹いるんですね…
何となく喧嘩して毟られた気がします…
地肌 赤く怪我した感じになってませんか?
>>[33]

うさぎさんは亡くなる寸前まで元気を装います
ですから 今元気ってのは何の目安にもなりません
一刻も早く病院へ連れて行ってあげて下さい
脅かすようで嫌なんですけど 嫌な予感がします
>>[35]

古い記事にコメントありがとうございます。

その後すぐに病院に連れていき
やはり擬似妊娠でした。
うさぎ自身も腫れなどがなくなり今も元気にしています。
>>[41]

古い記事にコメントありがとうございます。

その日のうちに病院に連れていくとやはり擬似妊娠でした。

現在は乳房の張りもなくなり元気にしています。

うちはうさぎを3匹飼ってますが
異常を見つけたらすぐに病院に連れていってます。
他の子も擬似妊娠は経験してます。

ですが現在私が妊娠中でもしかしたら異変を早く見つけられなかったかもしれない。
という、愚痴的な記事でした。

>>[43]

あっ 日付見てませんでした
先月の記事だったんですね
うさぎさんの場合 乳首の異常は乳腺炎とか乳がんとかありがちなので気になりました
ただの偽妊娠で良かったですね
>>[44]
そうですね!
今回は無事で良かったです!

ご心配ありがとうございました!
>>[40]
二匹で少しいれてました!昨日から、別々にしました!
よく、見てみます!
歯と病院について相談させて頂きます。
ライオンロップ♀7歳
3年前にケージに前歯を引っかけてしまい、すべて抜けてしまいました(T_T)
その後、上下1本ずつ生えてきたのですが曲がって生えてくる為に、2ヶ月事にカットしてもらっています。
その度にニッパーでバチンッとカットしてもらうのですが、あれって相当な衝撃なのでは…と思っておりました。
歯根にも負担が?
歯が割れたりしない?
などと考えております。
前歯はカットするものなのですか?
それとも削るもの?
そこの先生はうさぎに少し詳しい程度だと思うのですが、最近こちらのコミュを拝見するようになって、うさぎに詳しい病院に行ってみようと思います。
私はさいたま市在住なのですが、
都内の練馬区にある「うさぎのフープ」と言う病院があります。
しかしHPもなくクチコミなどの情報も少なくちょっと不安なのですが、昔どこかで「歯に関してはすばらしい技術をもっている」
と言う書き込みを見たような…
勘違いかもしれませんが。
ただそちらの先生は、うちの近所のあまり評価のよろしくない病院から独立なさった先生のようです。
それも少し不安でもあります。
うちの子は奥歯にも問題があるので歯に関する技術が高いのであれば行ってみたいのですが、
情報をお持ちの方がいらっしゃったらよろしくお願い致します!
>>[47]

ニッパーで切るのは歯が縦に割れるので良くない、とは言われていますね

「うさぎのフープ」は良いとは良く聞きますので練馬ならそこをお勧めすると思います
但し私は行ったことはないので、実際に行ったことのある方の書き込みをお待ち下さい

あと「うさぎも見てくれる病院」コミュも覗いてみましょう(^-^)

うさぎも診てくれる動物病院 | <病院情報>東京都 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1733365&page=1&id=14183401
>>[47]

歯は前も奥も削ってもらって下さい。

前歯を引っかけて曲がって伸びてくるのとニッパーでカットするのと何ら変わりなく、結局は曲がってしまい、どんどん悪くなります。

うちは先天性不正咬合で削ってます。
最初は、1ヶ月おきでしたが、2ヶ月になり半年おきになり、一番長く2年くらい削らずに過ごしました。
先月2年ぶりに削ってきました。
>>[47]

うちは伸びたら毎回うさぎ専門クリニックでカットしてもらってます。
最近は調子が良いのか切るほどでないのでしばらく処置してないですが、予後が悪かったことはないですね。削る派の方もおられるようですので獣医師の腕にもよるのかな?
爪切りみたいな感じでさくっと終わりますので安心してます。
麻酔して削るなんて話も聞くのでそちらのほうが個人的には怖いなーと感じています。
使用器具はニッパーなのかは獣医師に聞いたことがないのでわかりません。

お尋ねの病院については情報を持っていなくお力になれずすみません。

うちの子は仔うさぎの頃歯並びがかなり悪いと言われたので覚悟してましたが、まもなく10歳ですがそこまで頻繁に処置することもなく過ごしております。有り難い限りです⁽⁽ ( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾

あんさんのうさささんの歯も落ち着いてくると良いですね◎
前歯は無麻酔、奥歯は麻酔します。

なぜ、麻酔が必要なのか?
仰向けによる恐怖を和らげる為、
ジッとしていないうさぎさんの安全の為です。
暴れて骨折させてしまっては歯の治療どころではありませんから。

うさぎさんに麻酔、というと不安になる飼い主さんがいますが、麻酔のリスクはうさぎさんのみならず、人間も同じです。
また、今は専門病院であれば、麻酔法もきちんと取り入れているはずですから、必ず「うさぎに詳しい病院」で削ってもらいましょう。

飼い主さんも常に情報を取り入れる努力が必要ですよね。
>>[47]

歯を削るには微妙な調整が必要で、通常より短めに削ってもらいます。
これは、うさぎさんが常生歯といって、一生伸び続ける歯だからです。
短めに削ることで次のトリミングまでの間隔を少しでも長くします。
歯を削るのも自然なことではないんですよね。
切る、のはもっと不自然なことです。
うさぎさんはチモシーを食べ歯を磨耗していますから、削る方が安全です。
>>[48]
はじめまして!
病院の情報ありがとうございます♪
こちらでよく名前が出てくる、てらぞのさんなど調べてみたのですが、やはり埼玉からだと遠く断念致しました(´Д`)
練馬区であれば実家が近いのと、車なので通う事になっても負担なく行けるので、
検索をかけたらフープさんが出てきまして…
情報が少ないのは不安なのですが、1度行ってみようと思います!
>>[49]
はじめまして!
やはり前歯も削った方がよいのですね…
うさぎに詳しい病院のHPやクチコミを見てみると、だいたいの病院が「切っている」と言う感じだったので、削ると言うのはあまりないのかと思っておりました。
うちの子は上下1本ずつしかないので前歯はまったく使えないのですが、それでも切ったり削ったりする事が少なくなればうれしいのですが…(*^^*)
>>[50]
はじめまして!
きゃらさんの病院は切る派なんですね!
うちもこの3年間、切っていて不都合な事はなかったのですが、
これから高齢になるにつれて
色々と相談できる病院に連れて行ってみようと思いました。
うちの子は上下1本ずつ、
しかも斜めに生えてしまう為
チモシーなど食べる事ができませんが、長生きして欲しいです♪
>>[51]
実は3歳の時に奥歯が外側に向いて伸びてしまった為に、
麻酔をして処置をしてもらいました。
それからは奥歯は大丈夫だったのですが、この間検診に行った時に
ちょっと伸びてきている…
と言われてしまいました。
その事もあるので、今月中にどこか連れて行ってみようと思いました。
フープさんが削るのかは分かりませんが、良い技術を持っていると言う書き込みを信じて今月行ってみようと思います!
>>[56]

電話して切るか削るか聞いてみるといいかもしれませんね。

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うさぎ組 更新情報

うさぎ組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。