ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生命保険?コミュの☆★雑談しましょう★☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここはいろいろな雑談の場に使っていただければと思います。

保険に関すること、全く関係がないこと、なんでもどーぞ♪

コメント(17)

先日、旦那がおかまほられた事故で、(5年位前のだw)
一部、返還金があることが発覚!
臨時収入のようで旦那、うきうきです(爆
5万ちょっとが数年の利子で6万ほどになるそうだw
保険会社が謝ってたw
50ccが欲しいらしく、それにまわすらしい・・・。
チッ(・д・)
>だりさん
おぉ!それはよかったですな(*'ー'*)
けどほんとは5年前にもらってるはずなんだよね・・・
50ccのおまけで1.8リットルのお酒も買ってもらってくださいな(笑
いいなぁ・・・
私も3年前にオカマほられたんだけど、
ないかなぁ・・・そんなお知らせ来ないかな?!
>紗恵さん
あはは(笑)
僕も何度か保険を使う事故したのでもらいたいです♪
てか生保でも最近は不払いのチェックをしてますよね。
お客様がかなり昔に知人に入らされてた保険で最近未払いがあったと通知が来たみたいです。
入院とかしてないし何のお金かもわからないとか・・・(笑)
でももらえるものはもらっときましょうってことで(^-^)
なかなかトピック立てれなくてごめんなさい〜。
暑さに負けずにぼちぼち書いてますので長い目で見ててくださいね(笑

毎日暑いですが夏バテしないように気をつけてくださいませ☆
保険について勉強させていただいてます(^O^)が、頭悪いのかよく分からなくてやっぱり自分の家族にはどうゆうタイプの保険がいいのかサッパリ…
今は旦那は仕事辞めて11月に手術するんでそれが終わり再就職してから生命保険に加入を考えてるんで加入は来年になりますがそれまで少しずつしっかり勉強します手(パー)どうかお力を貸して下さい〜
まぁさん、はじめましてわーい(嬉しい顔)
旦那さん手術されるんですね。また元気に回復してから加入ですね☆
手術や病気・けがの内容によっては数年は加入できなかったり、部分的に保障されない条件が付いたり、保険料が上がったりということもありますので、また気軽に聞いて下さいね。(病名などプライバシーに関わることはメッセージで手(パー))

どんな保険が必要かは、まぁさんが、今、そして将来、どんなことが不安かを考えてみましょう。
例えば、旦那さんに万一があった場合の生活費とか、将来年金がないのでは?とかねウインク
すべてはそこからです。
気軽に何でも聞いて下さいねぴかぴか(新しい)
先日・・
分かっていたとはいえ生命保険の請求を
ほったらかしにしていたのを
金欠病には勝てず請求いたしました。

H13年の事故だったのですが
現在H20年・・・

7年たっても入院給付金等は請求できるんですねクローバー

実は・・知っていたんですあせあせ

生命保険会社さんからは
  [お忘れだったんですね??]って聞かれたので
   [ハイそうです!!]とお答えしましたが

   この場合残念ですが受け取り利息は付きませんよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ
>ゆらっくまさん
一応時効はあるんですけど、実際は時効を過ぎてもお支払いはしてますね〜。
診断書や領収証で証明さえできればわーい(嬉しい顔)

給付金は請求されてから発生しますので、保険会社がお金をお預かりしてたのとは違うので利息はつきません。
保険会社のミスで支払いが遅れた場合などは相当の利息が付く場合がありますドル袋
こんにちは〜わーい(嬉しい顔)結婚して4年目、2歳8ヶ月の息子&お腹に2ヶ月のベビーがいるのーかです手(パー)

我が家は旦那が保険キライであせあせ(飛び散る汗)共済しか入ってませんバッド(下向き矢印)がく〜(落胆した顔)

私としては不安もあるのですが説得する程の知識もなくてげっそり

どうなんですかね〜。愚痴ってすみませんm(__)m
>のーかさん
こんにちは〜わーい(嬉しい顔)
2人目楽しみですねぴかぴか(新しい)

旦那さんが保険を嫌いな理由は何でしょう?
僕がよく聞く保険が嫌いな理由は
・押し売りされそう
・よくわからない
・損しそう(騙されそう)
・自分が死ぬ話は嫌だ
などが多いですが、のーかさんの旦那さんの保険嫌いの理由を一度聞いてみるといいですよ指でOK

嫌いの理由がわかれば、アドバイスするのでそれを解決してあげましょう。
そしたら愛するのーかさんとお子様のために真剣に考えてくれますよわーい(嬉しい顔)
死んだ話が嫌
もったいない

以上が主な理由ですかね?
>のーかさん
なるほどですね〜
定番ですね指でOK
お返事書いてたらかなり長くなったのでメッセージにしますねメール
> 魔女さん
はじめまして。
もちろん見直しはいつでも可能ですよ。
住宅ローンを組むと、住宅ローン残高分の死亡保険(団体信用生命保険)の加入が義務付けられてるケースが多く、万が一の場合には住宅ローンが消えます。
したがって、住に関する保障は不要になるので、その分は保障を減らせます。
また、ローンの返済を優先する場合には貯蓄になる保険よりも、保障は掛け捨てで安くして、できるだけ返済に回すという考えもあります。
いずれにしても魔女さんのご家庭にあったように見直しするのは必要かと思いますよ。
わからないことなどあれば気軽に聞いてくださいね☆
> 魔女さん
保険料が高いかどうかは保険の内容や魔女さんのご家庭が何を望んでいるかにもよりますので、一概には言えないとこです。

たとえば、1本で1ヶ月持つ250円のシャンプーAと、1本で2ヶ月持つ400円のシャンプーBだと、金額的には400円のBの方が高いですが、2ヶ月使うならAの方が高くなります。
また、各250円のシャンプーAとリンスBで500円なのと、400円のリンスinシャンプーCの場合、400円のCの方が安いですが、満足度も低いかもしれません。
どちらのケースもどっちが正しいとか得ってことはありません。
その人の価値観やライフスタイルに合ってるかどうかですよねわーい(嬉しい顔)

もしよろしければ、メッセージで構いませんので、保険の内容や目的、魔女さんのご家庭の価値観やライフスタイルなどを聞かせてください芽
マイホームを持つこれからの魔女さんのご家庭が満足のいく保険にするお手伝いくらいはできますのでウインク

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生命保険? 更新情報

生命保険?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング