ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「ワインの魅力」コミュの2007年12月14日神戸教室

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 NATURALE VINO 3.PIEMONTE ROSSO I

 3.ピエモンテの赤?

 本日のワイン

?2004 ドルチェット・ダルバ・ガブッティ(カッペッラーノ)
 2004 Dolcetto d'Alba Gabutti CAPPELLANO
 生産地:イタリア,ピエモンテ州ドルチェット・ダルバDOC
 生産者:カッペッラーノ
 品 種:ドルチェット100%
 特 徴:100年以上の歴史を持つバローロ屈指の生産者カッペッラーノ。
     単一畑『ガブッティ』から造られ,凝縮度の高い優れたワイン。
     派手さはないが,飲み手をやさしくいやしてくれるような味わい深い1本。

?2004ドルチェット・ダルバ(エリオ・アルターレ)
 2004 Dolcetto d'Alba Azienda Agricola Elio Altare
 生産地:イタリア,ヴェネト州ソアーヴェ・スペリオーレDOCG
 生産者:エリオ・アルターレ
 品 種:ドルチェット100%
 特 徴:モダン・バローロの先駆者エリオ・アルターレ!
     1981年よりマルク・デ・グラッツィアとともにバローロの改革を始める。
     いまでは「モダン・バローロの革命者」として,全世界にその名をとどろかせている。

?2000 バルベーラ・ダスティ・ヴィーニャ・デル・ノーチェ(トリンケロ)
 2000 Barbera d'Asti "Vigna del Noce" Azienda Agricola Trinchero
 生産地:イタリア,ピエモンテ州バルベーラ・ダスティDOC
 生産者:トリンケロ社
 品 種:バルベーラ100%
 特 徴:化学肥料を使用せずにぶどう栽培している。
     樹齢75年以上の単一畑『ヴィーニャ・デル・ノーチェ』より。
     木樽で醗酵後,500リットルの大樽で20〜30ヶ月熟成され,
     さらに6ヶ月以上の瓶熟成。
     濃厚で芳醇な傑出したバルベーラ。

?1999 バルベーラ・ダスティ・クオルム(アステ)
 1999 Barbera d'Asti “QUORUM” Azienda Agricola HASTAE
 生産地:イタリア,ピエモンテ州バルベーラ・ダスティDOC
 生産者:アステ
 品 種:バルベーラ100%
 特 徴:ピエモンテの有力生産者ベルタ,ブライダ,キアルロ,コッポ,プルノット,ヴィエッティ
     の6社が共同で1997年より生産しているワイン。
     名醸造家コタレッラの洗練されたパワーとスケールの大きさを感じさせるバルベーラ。


 本日のチーズ

?ポンレヴェック
   産 地:フランス,ノルマンディ地方産
   原 料:牛乳
   脂肪分:45%
   特 徴:ノルマンディ地方で最も歴史の古いチーズでトゥーヴィルの
       修道院で作られたのが始まりといわれている。
       最初は「アンジェロ」と呼ばれ8世紀頃にはあったらしい。
       17世紀に入りポンレヴェック村のチーズとして
       「ポンレヴェック」と呼ばれるようになった。
       表皮はウォッシュチーズ独特の香りがあるが,
       中身は弾力があり塩味・甘味もほどほどでとても食べやすいチーズ。


?ペコリーノ・ペペロンチーノ
   産 地:イタリア,トスカーナ州産
   原 料:羊乳
   脂肪分:45%
   特 徴:羊のミルクで作られるペコリーノの産地でワインの産地として
       有名なトスカーナ産。
       ペコリーノにもいろいろあるが,比較的おだやかな風味のタイプ。
       だいたい3ヶ月くらいの熟成期間で中に「とうがらし」の入った
       一風変わったハードタイプ。

コメント(3)

 「バローロの改革者」エリオ・アルターレの造るドルチェットいかがでしたか。

 こんな美味しいドルチェット飲んだことないですよね。揺れるハート

 みなさんのご意見・ご感想お待ちしています。わーい(嬉しい顔)

エリオ・アルターレ、奥行きがあって深みがあって素晴らしかったです。
ワインの可能性って果てしないですね。揺れるハート

で、やっぱりもう二度と飲めないんですよね?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「ワインの魅力」 更新情報

「ワインの魅力」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング