ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「ワインの魅力」コミュの2007年11月30日神戸教室

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 自然派ワインVin Nature

 2.アルザスの白 Vin Blanc de ALSACE

 本日のワイン

?2004 ゲヴュルツトラミネール・キュヴェ・ヴァレンブール(ポール・ジャングランジェ)
 2004 Gewurztraminer Cuvée Wahlenbourg domaine Paul Ginglinger
 生産地:フランス,アルザス地方アルザスAOC
 生産者:ポール・ジャングランジェ
 品 種:ゲヴュルツトラミネール100%
 特 徴:ピュアなスタイルのワインで近年注目を集めるアルザスの生産者。
     トロピカルフルーツのアロマが楽しいバランスの良い1本。

?2004 ゲヴュルツトラミネール(ジェラール・シュレール)
 2004 Gewurztoraminer domaine Gerard Schueller
 生産地:フランス,アルザス地方アルザスAOC
 生産者:ジェラール・シュレール
 品 種:ゲヴュルツトラミネール100%
 特 徴:アルザス最上級の生産者。40年以上も無農薬有機栽培を実践。7haの自社畑を所有。
     醸造時には二酸化イオウを使用しないキュヴェも多い。瓶詰め時には少量使用。

?2003 リースリング・クロ・サンテュルバン・ランゲン・ド・タン(ツィント=フンブレヒト)
 2003 Riesling Clos Saint Urbain Rangen de Thann domaine Zind-Humbrecht
 生産地:フランス,アルザス地方アルザス・グラン・クリュAOC
 生産者:ツィント=フンブレヒト
 品 種:リースリング100%
 特 徴:1959年設立。1997年よりビオディナミに転換。40haの自社畑を所有。
     『クロ・サンテュルバン』は特級畑ランゲンの中の単独所有区画。
     ここから全アルザスを代表するワインが産み出される。

?2004 リースリング・ル・ビルド・ド・ターブル(ジェラール・シュレール)
 2004 Riesling Le Bild de Table domaine Gerard Schueller
 生産地:フランス,アルザス地方ヴァン・ド・ターブル
 生産者:ジェラール・シュレール
 品 種:リースリング100%
 特 徴:華やかな菩提樹の香りが美しく,ソフトな口当たり,まろやかで果実の旨味も
     たっぷりとあり,余韻はあくまでもピュア。酸化防止剤の使用も極力抑えられている。
     ?とどのように違うのだろうか?


 本日のチーズ

?マンステール・ゲヴュルツトラミネール
   産 地:フランス,アルザス地方産
   原 料:牛乳
   脂肪分:50%
   特 徴:アルザスのワイン,ゲヴュルツトラミネールのマールで洗いながら熟成させた
       マンステールのメーカー・オリジナル。熟成がすすむにつれて元々ウォッシュ
       独特の風味のあるマンステールよりさらに個性的な味わいになる。


?ミモレット2ヶ月熟成
   産 地:フランス,ノルマンディ地方産
   原 料:牛乳
   脂肪分:40%
   特 徴:ミモレットは,フランス語の「ミ=モレ(半分やわらかい)」が語源。
       熟成段階によりかなり味の異なるチーズで若いものでも6週間,長いもので
       36ヶ月になる。2ヶ月ぐらいの熟成のものはミルクの甘味の残るマイルドな味わい。




コメント(3)

 今回のアルザスは状態もなかなか良く,みなさん楽しんでいただけたのではないでしょうか。揺れるハート

 ご意見・ご感想などよろしくです。わーい(嬉しい顔)
☆michipecoさん。

 こんばんは。

 「パーマ液の香り」というコメントは他の教室でもよく出ます。あっかんべー

 できれば,もう少しオシャレな表現にしていただきたいですが,
 それもOKですよ。指でOK

 楽しむことが第一ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「ワインの魅力」 更新情報

「ワインの魅力」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング