mixiユーザー(id:2142867)

2023年01月15日01:32

11 view

ミサイル

防衛費の増額を、50%以上の人が支持しているという。
敵基地攻撃能力含めて43兆円が使われるのだという。
しかし何発のミサイルを持てば、相手の戦意を喪失させられるのだろう。
ロシアの攻撃を見て分かるように、
何千発、いや何万発のミサイルを撃ち込んでも
ウクライナの戦意は喪失していない。
日本が仮に100発のミサイルを揃えると、
相手は150発のミサイルを用意するだろう。
かくして無限の軍拡になっていく。
デ・ジャ・ヴュ
かつて見た光景。
しかもオリンピックで分かったように
日本には利権につながるカネの流れがある。
43兆円のうち幾らが武器に消え、
幾らが誰かの懐に入るのだろう。

国防のことを考えるのは必要だろう。
ただ私は、国境や領土に対する現在の概念を変える必要があると思っている。
とても難しいことだとは思うが。
守るのは国境や領土だけではない。
勿論国体護持ではない。
私たち一人一人の生活と文化を守ることが第一義だと思っている。
そのために国土を守る必要があるのだ。
文化は、何も演劇や美術等に限って指すのではない。
文化は生活に密着して存在する。
でも、誰も文化を取り上げないが。

武器を購入すればよいという考えは、人任せの防衛論だ。
以前にも書いたが、自衛隊はずっと定員割れしている。

かつて長沼ナイキ基地というのがあった。
反対運動があったが、政府は押し切った。
幸いなことに発射されることがなかったが、
そのミサイルは今どうなっているのだろう。

防衛構想の説明もなく金額が先に決まったことに
胡散臭さを感じる。
私は今の防衛費増額案に反対である。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る