mixiユーザー(id:2142867)

日記一覧

1月のスケジュール
2016年12月31日00:03

ここには一般の方がご覧になれるものを紹介しております。1月8日(日) イオンノア 新春お楽しみイベント  会場: イオンノア野田店 1階 時計の広場  時間: 13時〜、15時〜  住所: 千葉県野田市中根36−11月14日(土) 横浜人形の家

続きを読む

もう一つの選択肢
2016年12月26日23:30

私はスポーツが好きだ。運動神経は、まあ人並ぐらいはあると思いたい。見るのも好きだ。ただし、DJの入った騒がしいのはごめんだ。私自身師匠や先輩に対する振る舞いが、時々体育系的だと思う時がある。でも五輪の報道にうんざりしてきた。お金の話になると、

続きを読む

北方領土
2016年12月17日18:34

ロシア人はプーチンが大好きだ。反対にゴルバチョフは大嫌いだ。何故かゴルバチョフはソ連を弱くし、プーチンはロシアを強くしたからその話を択捉島で聞いて、インフラ整備の状況を見たとき2島返還すらないだろうと思われた。それにしても「帰ってくるかもし

続きを読む

パチンコ
2016年12月16日01:05

パチンコを始めたのは、ここだけの話だが、高校3年の時。一浪して迎えた大学受験、何となく試験に手ごたえを感じ、じゃぁと入ったパチンコで勝ってしまいこれは受かったと、妙に自信を持ってしまった。学生時代は、夢の中にパチンコ台が出てくるほど通ったが

続きを読む

回し者
2016年12月06日01:08

と言うわけではないのだが、ここで明治のチョコの宣伝。この2種のチョコレートの原材料のカカオは、アマゾンの日系人入植地・トメアスーの産だ。2度行ったことのある土地だけについ応援したくなる。右側のチョコレートは”アグリフォレストリー”と言って去

続きを読む

ハラさんへの手紙
2016年12月03日00:44

先日はお疲れ様でした。皆さん無事お帰りになりましたでしょうか。皆さん上手くなりましたね。あなたも立派に遣っていました。ただもう一つ意識した方がもっとよくなると思いましたので、お伝えしようと思います。それは人形を遣い始めるときのちょっとした意

続きを読む

干し柿作り
2016年12月01日00:39

今年も福島から柿を手に入れた。ただしいつも購入している蜂谷柿は実のなり具合が悪く、手に入れることができなかった。開花時期の天候のせいではないかと言う。代わりに別の種類を用意してもらったのだが、蜂谷柿に比べると小ぶりで、ちょっぴり残念。放射能

続きを読む

12月のスケジュール
2016年11月29日01:47

ここには一般お方がご覧になれるものを紹介します。12月9日(金) 江戸太神楽の会 其の弐拾弐  時間: 19時(開場は30分前)  会場: 文京シビックホール(小ホール)  料金:前売り2000円  当日2500円  連絡先:03−3813−6220  出

続きを読む

恨み節 今日の大道芸
2016年11月23日11:50

寒い。明日は雪だそうだ。風も強い。とても残念ですが、今日の大道芸は、キャンセルしました。真冬、最高気温が10℃くらいでも晴れていれば十分大道芸ができます。それは人形が遣えると言うことだけでなく、人が立ち止まる最低条件だと、経験からそう思うよう

続きを読む

紅葉 小石川後楽園
2016年11月23日00:18

汗をかくほど暖かかった。人出も多い。そして何より紅葉が見ごろだった。

続きを読む

福島
2016年11月22日01:29

今回の福島行きは、元気な子供たちに会いに行くことはもちろん紅葉と柿の購入も楽しみだった。子どもたちは、元気だった。余りにも元気で、「質問・体験コーナー」がたっぷりになって時間で切ってしまったほどだった。そんな体験をしてきただけに、横浜に避難

続きを読む

あまぐり ひがき
2016年11月14日00:05

野菜が高い。たまたま実家の隣の畑から大根5本と白菜をもらって食卓をにぎわしたけれども、東京のスーパーでキャベツや白菜は、なかなか買えたものではない。特に不満なのは、トマト。昨年1年間は、全く値段が変わらなかった。高止まりなのである。今年は少し

続きを読む

テレビと雑誌
2016年11月11日01:08

今度ちょっとだけですが、テレビに取り上げられることになりました。ただし視聴が可能なのは、関東圏に限られますが、11月22日(火) 14:00〜14:05 テレビ朝日「東京サイト」  この週は東京都公認のヘブンアーティスト特集、  実質3分ほどの

続きを読む

冬支度
2016年11月03日00:34

年に何度か親の様子を伺うのと実家の管理に、旭川に帰っている。先月末に帰った時は、この時期としては信じられないほどの降雪に見舞われてしまった。今回の目的は、庭木の雪囲いと傾いた倉庫の修理、その中の不用品の整理そしてブルーベリーの収穫だった。ブ

続きを読む

2016年10月24日00:27

その手に出会ったのは、私がまだ小学校に上がる前祖母に連れられて行った遠い親戚の家そこは稲作農家おじさんは私を納屋に連れて行き、精米したばかりの新米を左手で掬うと右手の親指の爪で固さを確かめ一粒を口に放り込んで噛みしめ、とても満足した顔になっ

続きを読む

先日ご紹介できませんでしたスケジュールを紹介いたします。10月21日(金) 上野公園で行われる ヘブンアーティスト in Tokyo  12:30〜 すり鉢山  15:30〜 公園入口10月23日(日)  12:00〜 西郷像前  14:00〜 小松宮像前

続きを読む

時代劇
2016年10月10日00:30

ここ数年、再放送されている中村吉右衛門の「鬼平」が好きで最近はそのお父さんの先代幸四郎の「鬼平」を見ている。そして今年になっては、勝新の「座頭市」にはまっている。吉右衛門の「鬼平」のセリフは、若い時の私にはのどに掛かり過ぎるのがどうも馴染め

続きを読む

象牙
2016年10月04日00:05

象牙の国内取引が禁止されると言う。日本に限れば、正当に仕入れた象牙が流通しているから対象にならないと言っているが、非合法に仕入れたものもあると聞き、先行きは不透明だ。長唄の三味線の撥は、柘植などの木と、象牙がある。私は不出来な弟子だったから

続きを読む

デ・ジャ・ヴ
2016年10月03日00:20

今話題の豊洲の地下空間、それが決められた時の議事録が無いのだと言う。翻って昨年の秋、安保法案の内閣法制局での議事録もないと言う。つまり強行採決された安保法案には、地下空間があると言うこと?いつもニュースで流れる北朝鮮の国営テレビを見て、うん

続きを読む

10月のスケジュール
2016年09月28日00:59

ここには一般の方がご覧になれるものを紹介しています。10月2日(日) 鬼平江戸処 大道芸 時間: 12時〜、14時半〜、16時〜 場所: 東北道上り線羽生PA 中庭 (雨天場合は屋内で)10月15日(土),16日(日) 名古屋・中区 大須大道町人祭り 15日 

続きを読む

秋津洲(あきつしま)
2016年09月22日01:26

”あきつ”は、トンボの古名。秋津洲は、大和もしくは日本を指す。それだけトンボが良く飛んでいたのだろう。私の生まれ故郷旭川も、よく飛んでいた。車を走らせると、フロントが死骸で一杯になった。それほど飛んでいた。が、激減してしまった。農薬が撒かれ

続きを読む

お月見
2016年09月16日23:42

昨日は十五夜だった。天気予報では曇りだったが、見事な月を愛でることができた。もちろん酒を楽しみながら。雲がかかる様も、又良し。もともと日本人は十三夜を祝っていたらしい。旧暦の9月13日、来月だ。十五夜は中国の習慣を朝廷が取り入れてから始まった

続きを読む

演ずる
2016年09月14日00:26

独立し、大道芸を始めてしばらく経った頃、あるホールからの依頼で舞台公演を行った。私たちの大道芸を見てファンになった人がその公演を見て、感想を述べたそのひと言は「観客が観客を演じている」ある公文協関係者が集まった席で人形を遣った時のこと、舞台

続きを読む

福井 最後に
2016年09月08日00:06

私の生まれ育った旭川は、屯田兵が開拓し軍都として発展したところ、神社の祭りは実につまらないものだった。それだけに、日本各地の祭りを知るにつけ興味は深まり出来るだけ国内を回ろうと考える様になった。今回僅かながら福井県内を回れたのは、台風の接近

続きを読む

福井 その6
2016年09月07日00:13

大湊神社 東尋坊から海を見回すと、さほど遠くないところに小島があり、橋でつながっている。 神社だとわかり、お参りしてから帰ることにした。 橋を渡り始めると、ところどころに黒い液体のようなものを撒いた跡がある。 釣りが好きな甥っ子によると イカ釣

続きを読む

福井 その5
2016年09月06日00:03

東尋坊 その2昼間だからなのだろうか人はどの崖に吸い寄せられるのだろう、そんな疑問を持って近寄っていったが、私にはよくわからなかった。いくつかの崖を覗いていたら、船着き場のある入り江があった。一瞬、落ちた人を救うためにあるのかと思ったが、実

続きを読む

福井 その4
2016年09月05日00:18

東尋坊 その1高所恐怖症のかみさんは、実は行きたくなかったようだ。私だけでなく、スタッフとしてきた甥にも乞われてしぶしぶ行く気になったようだ。ここは自殺の名所、いや、名所なんて言ってはいけないだろう、思い止どませようとするポスターを見て、そ

続きを読む

福井 その3
2016年09月04日00:25

大瀧神社・岡太神社大瀧神社・岡太(おかもと)神社「芸術新潮8月号」は、神社百選がテーマ。折角福井に行くなら、と調べてみたら、上記の神社が唯一載っていた。天保14年(1843年)、永平寺も手掛けた名棟梁・大久保勘左衛門の作、ともかく作りが面白いし、

続きを読む

福井 その2
2016年09月03日01:11

一乗谷 朝倉邸跡永平寺を出て南下、地図に一乗谷とか朝倉邸跡地なんて書いてあるけれども、戦国時代にはほとんど興味が無いせいか、素通りして次の目的地に行く予定だった。ところが、この一乗谷に差し掛かって、谷間に広がる城跡の、なんて言えばよいのだろ

続きを読む

福井 その1
2016年09月02日00:43

永平寺 修業時代に一度行ったことがあったが、 今改めて行ってみると、 駅からどうやって寺まで辿り着いたのか、全く思い出せない。あの頃は、雲水の案内に従って回るのだが、 私はだんだんと遅れて、結局勝手に回った記憶がある。 記憶では結構回廊があって

続きを読む