mixiユーザー(id:39118381)

2021年10月03日17:52

76 view

少しでも、幸せを味わえ

キャリパー修理&ガレージ照明で、予想外の出費を強いられて
かなりヘコんだ気分から、また新たな一週間と戦う事になる…

少しでも、イイ気分を味わいたいものだ。
というワケで、朝から趣味三昧。
ラジコンをテキトーに組んで(以下略

そして… 車で気になっていた事案を対策。
リアサスのスプリング保持ゴムから、キシミ音がする。
油圧ジャッキで両輪を上げて、ウマを噛ませて後輪を外す。
ダンパー取付ネジを外すとバネが出てくる。
(左右を同時に外さないとで出てこない)
外したゴムシートに某ケミカルを塗って、再組立。
こういう時でも大助かりなのが、電動インパクトレンチ。
メンドイ作業が、意外にスイスイ出来てしまう… うん幸せ。
(写真は… 無い)

そのままのテンションで、次の事案に臨む。
TL-Rのブレーキキャリパー、ブツが組み上がっているが車体に組んでない。
エア抜きがモンドイから、そのうち(以下略
というワケで、ヤル気があるうちに作業開始。

ブレーキフルードを抜いて、前のキャリパーをブン取って、配管を組み直して
新しいキャリパーを組んで、配管を決めて、本締め。
そして… 外した代替キャリパーはピストンを押して内部フルードを押し出して
バンジョー部分にフタをつけて、いざ封印。

さあ、エア抜き開始… いらいらいらいらいら(以下略
さあ、組み上がった。 テンションがあるうちにテスト走行ぢゃ。
ある程度ガッチリ制動させるのを繰り返して、アタリを取る。
レバー距離やレバー比を調整して、都合の良い位置を探りつつ
どの程度効くのか、ブレーキの練習をする…

まあ、こんなもんか。 キャリパーがキレイになっただけでもヨシとしよう。
さあ、このテンションで明日からの現実に立ち向か(以下略
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する