mixiユーザー(id:3986894)

2020年03月14日07:02

34 view

白木蓮

白いモクレン(木蓮)が咲いてゐます。真っ白でとてもきれいなのですがすぐに瑕がついて茶色になってしまひ見頃の短い花です。ただモクレンとだけ言ふうと紫色のモクレンを指し、区別するためシモクレン(紫木蓮)と呼びます。

昔は花がランに似ていると「木蘭(もくらん)」と呼ばれてゐましたが、今日では、ランよりもハスの花に似ているとして「木蓮(もくれん)」と呼ばれるようになりました。白木蓮と言ひますが、よーく見ると花弁の根元に薄い紫が現れることがあります(1枚目)。

ムラサキモクレンとハクモクレンの交雑種にサラサモクレン(更紗木蓮)があります。花の色は主に薄紫です。開花期はハクモクレン、サラサモクレン、モクレンの順です。コブシ(辛夷)もモクレン属の仲間で咲く順では一番最初になります。タイサンボク(泰山木)、ホオノキ(朴の木も)モクレン属です。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する