mixiユーザー(id:11645280)

2017年02月12日04:54

148 view

落語の徒然(酒)

水五訓と言うのが有ります。
 1,常に己の進路を求め,止まざるは、水也
 2、自ら活動して他を動かすは,水也
 3,障碍に遭い激してその勢力を百倍するは水也
 4.自らい潔うして他の汚濁を洗い,然も清濁併せ容るるは水也
 5、洋々として大海充し、発しては雨となり雲と変じ 凍っては玲瓏たる氷雪と化す 而もその性を失わざるは水也

水は、流動していると清いものですが,動きが止まると澱みとなります。
澱みは,堆積し州となり、海では砂浜を形成します。
 心も、活動も、前に進みつつしばし立ち止まり、気分を変えると、新しい風が吹きます。
 「上善如水」を,嗜みながらふとこの言葉を思い出した今日この頃です。
落語ネタ「試し酒」「猫の災難」「寄合酒」
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する