mixiユーザー(id:2142867)

2021年06月10日01:03

11 view

私は雨蛙の鳴き声が好きだ。
学生時代、同級生の実家を訪ね、泊まった時
雨蛙が窓のガラスにびっしりとくっついていて、
感動したのだが、
そんなところだから鳴き声がにぎやかで、
大満足していた。

蛍の話で蛙の話になるのには、実は今夜の体験によるのだ。
三鷹に蛍で有名なところがある。
ただ一度も行ったことがなかった。
それが昨日このマンションの住人から良かったと聞き
早速かみさんと行ってきた。
都心にほど近いこの地で蛍がいるのは、
水がきれいだからで、
近くにはワサビ田もあるほどだ。
人工飼育とは違う。

行ってみると、結構人が出ていた。
教えてくれた人は、捕まえられそうだったと言っていたが、
遠くに、あちらに5,6匹、こちらに5,6匹
といった感じ、
でも光るだけで声が上がる。
飛ぼうもんなら、もう感動、ってな感じ。

久し振りに見た蛍も良かったが、
足元に広がる水を張った、あれはワサビ田になるのだろうか、
そこでしきりに蛙が啼いている。
もう私はそれだけで大満足なのだ。
で、冒頭の話につながる。

バリ島に遊びに行った時
ウブドゥという芸能・芸術の町のコテージに泊まっていたら、
余りに雰囲気が良かったので
灯りを消してお酒を飲んでいたら、
スーと、黄緑色に光る蛍が1匹、ゆっくりと飛んできて、
それが実に幻想的で、
もう30年ほども前の話なのだが、
今も印象に残っている。

1度でいいから、
映画「蛍川」に出てきたような蛍の群舞を
見てみたいと思っている。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る