mixiユーザー(id:3986894)

2020年03月07日06:59

62 view

椿−イワマツ

またまた椿の話です。椿は10月から4月頃まで咲き、早咲きや遅咲きのものがあります。今は初春に咲くものが開き始めました、写真はイワマツ(岩松)です。《 朱紅色地 白斑入り 八重 蓮華性 やや細弁 筒しべ 中輪 1859年の「椿伊呂波名寄色附」に記載される古い品種 》と定義されてゐます。

八重は「花弁数が8以上だが芯が見えるもの」、蓮華咲きは「花弁と花弁の間が透いていて、立体感のある花形のもの」ですが、蓮華性とあるので蓮華咲きっぽいというところか、筒蕊は「雄蕊の形状が筒状になっているもの」、中輪は「7〜9cm」のことです。

「椿伊呂波名寄色附(つばきいろはなよせいろづけ)」は江戸期からある椿辞典、1859年は幕末の安政6年に当たります。「朱紅色地 白斑入り」とあります。ウチのは白斑が現れてゐないのですが、よく見ると薄っすらと白い筋が入ってゐて紅地に薄い紅の細かい絞りに見えます。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する