mixiユーザー(id:11645280)

2018年05月01日05:00

95 view

落語と歳時記

「緑茶の日」。。。明恵上人(みょうえしょうにん)が京都の栂尾(とがのを)高山寺の庭に茶の種をまきお茶の効用を十か条にして広めました。それが「茶の十徳」です。1.諸天加護2.無病息災3.父母孝養4.朋友和合5・悪魔降伏6.正心修身7.睡眠自除8.煩悩消滅9.五臓調和10.不惑不乱

日本人のお茶好きはこんな精神性も裏付けられているようです。お茶を飲みながらのんびりと落語のCDを聞くのもおつですね。

落語のネタ。。。「茶の湯」「荒茶」
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する