mixiユーザー(id:13253386)

2016年11月01日02:54

388 view

喪中のこの時期にまで犯罪行為を行う詐欺師達



先日自分はアソークの陸橋でとある友人に会うためターミナル21に行こうとしていました。

そこで例の「お金見せてくれ」詐欺に出会いました。

向こうからニコニコとあるいてきて、当初言われたことは、よく巷で言われているとおりです。

「日本には何度も行った、そこに知り合いがいる」

などです、彼はぼろぼろになった日本の旧千円札を見せてきました。

インド人風の顔をしていました。

自分はこの時点で察してなんとかいっしょに写真をとろうと携帯を出したときです、彼はそそくさと逃げて行ってしまいました。

こういう詐欺師こそ勘にするどいものです、自分はみすみす彼を逃がしてしまいました。当時はほんとうに悔し思いをしました。

自分は思います

タイ人はネットの中で不敬な発言をするタイ人よりも、このような喪中でさえ大通りで犯罪行為を行う人間を取り締まるべきです。

自粛ムードのなかでも来てくれる観光客こそ、タイにとってありがたい観光客ではないかと自分は思います。

この時期の観光客こそ、タイの自然を愛し、タイ人そのものを愛している、だからこそタイに来てくれるのではないでしょうか。

そんな観光客を陥れるような外国人相手の犯罪者こそ、タイはとりしまるべきなんです。

詐欺師に会った夜、自分は心配になって近くの警察に事情を聞きにいってきましたが、喪中であってもこういう詐欺師やオカマスリはその行動が活発なようです。

タイ人の面目を潰すのは、ネットで不埒な発言をして目立つ人たちよりも、実は裏でこういうことをする人たちではないでしょうか。

タイ人のみなさん、どうか喪中でもタイに来てくれる外国人を守ってあげてください。

3 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する